『ありがち日記』

「婚約者の友人」

フランソワ・オゾン監督の作品。
予告でピエール・ニネとパウラ・ベーアの美しさもさることながら、
白黒の画面が印象的だったので観てきました。

あらすじ(シネマトゥデイ)から。
1919年のドイツ。婚約者のフランツが戦死し悲しみに暮れるアンナ(パウラ・ベーア)は、フランツの墓に花を手向けて泣いているアドリアン(ピエール・ニネ)と出会う。フランツと戦前のパリで友情を育んだと語る彼に、アンナとフランツの両親は次第に心を開いていく。やがてアンナがアドリアンに婚約者の友人以上の感情を抱いたとき、彼は自らの秘密を明かし……。

冒頭で1919年という年、ドイツという国がわかるので、
第一次大戦で婚約者を亡くした女性と家族の話だな~という予想もできますし、
そこに友人と名乗るどことなく影のある男性が突然訪ねてきたら、
(これは亡き婚約者のフランツと何かあった人間だな…)ってわかりますよね。

アンナは最初、フランツを殺したフランス人を憎む彼の両親とアドリアンとの架け橋的な役割を演じ、
彼と次第に打ち解けていく中で、だんだん笑顔も取り戻し悲しみを癒していくように見えます。
同時に、もしかしたらお互いに友人以上の感情を持っているのでは…?と思えるようになります。

が、ここでアドリアンはアンナに本当のことを打ち明けます。
非常にショッキングで今までの関係を壊してしまうほどの真実にアンナは涙し、彼自身を拒絶。
フランツの両親には本当のことが言えず、嘘をつき続けることに決めます。
もしかしたら好きになりかけていたところにこの仕打ちは辛かっただろうなぁ…

アドリアンは故郷のフランスへ帰っていき、許しを請う手紙も届くのですが、
なかなか気持ちの整理ができないアンナ。自殺未遂みたいなことまで。
やっと返事を書けるようになったと思ったら、手紙は返送されてきてしまい、
彼の精神状態などを思い返してみても不安なアンナと彼に好意的なフランツの両親は、
アンナのフランス行きを決めます。

戦争は終わったとは言え、ドイツではフランス人をあからさまに敵対視しているのと同じで、
ドイツ人と聞いただけで冷たい目で見られることも。
それでもアドリアンを必死に捜すアンナ。

私なんかの頭では、あとはアドリアンと再会して幸せになるんじゃないか?
なんて安易に予想していたのですがね…

ところが…!ところがですよ!!!
アドリアン、彼の母親とずいぶんと立派なお家に住んでいて、乗馬に行ってたりして…
あ、あれ?打ちひしがれてないのかな???
しかも婚約者がいるの?????
ここの家での出来事は本当に不愉快でした…
アドリアンに対するイメージが一気に変わった瞬間で、アンナと同じ気持ちでしたね。
アドリアン本人はアンナが好意を抱いていることにすら気付いてないので、余計にやっかい。
ぼんぼんで、自分に対する許しを得たいがためにフランスまで来た気の弱い男だったんだ…

でもね、救いは、アンナは強い意志で生きることを決めたところかな。
ずっとモノクロの中で、時々カラーになる瞬間があります。
アンナが精気を取り戻すときというのかな、そういう時に。
最後はカラーで終わったので安心しました。希望はあるな、と。
彼女ならこれから強く美しく生きていくだろうと思われます。

戦争の悲惨さも描かれていました。大事な人間を亡くし憎み合うことのむなしさ。
人間の繊細な感情、特に女性目線からの描き方は上手だなぁと思います。
パウラ・ベーアさんはこの作品で知りましたが、その繊細な演技には惹かれましたし、
美しい人だなとちょっと注目の女優さんとなりそうです。
ピエール・ニネは、イヴ・サンローランのイメージが残っているのか、
フランツとのシーンには独特の親密さが感じられちゃいまして…(^^;)
指とかきれいでどこかユニセックスな魅力。
細身ながら、服を脱げば意外と鍛えられているというところにも眼福…♡

原題がフランツというのはわかる。
もう亡くなっている人間だけど、まさしく彼を中心とした人間模様。

しばらくモヤっとしていたのですが、これはこれでアリな話だなと、
今は余韻に浸りながら振り返っています。
ただ美しいだけの映画ではない、ということは申し添えますね(笑)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事