goo blog サービス終了のお知らせ 

Lotus Cafe

インドから戻ってのディクシャ活動,
ディクシャを通しての私の意識の変遷をお伝えしたいと思います。

久々の

2006-11-09 00:48:27 | Weblog
少し前になりますが、
宗像大社の高宮に行きました。
最近、あまり母と外出する時間が
無いのでドライブに誘いました。
どこに行きたい?と聞くと
高宮というので、はいはいと言ったら
父も付いて行くと言い出し。。
弟も、高宮なら行くといい
一家総出のドライブとなってしまいました
;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン

久しぶりに行った高宮は、相変わらず
静かな空気が満ちていました。
古代祭祀場跡があるのですが
そこだけ、空気が澄んでいる感じで
静謐という言葉を思い出します。
勿論、こちらの内側もしんとします。
参拝者がちらほらと訪れるですが
内側の静けさは、そのままでした。
相変わらず、いい空間でした。

近々、また行こうっと。

アトリエ村

2006-11-07 00:32:35 | Weblog
七年ぶりに連絡を取った友人がいます。
私が転居したりして連絡が
途絶えていたのです。
それが、先だって石田徹也さんの事を
調べているときに、ふと彼女を
思い出し検索を掛けて見ました。
彼女は、画家なんです。
すると、ちゃんとヒットして彼女の
HPと連絡先がわかったので早速
メールを送り、アトリエを尋ねる事に
なりました。

彼女のアトリエは前原という処にありました。
あまり行った事の無いところなので
若干不安はありましたが
車で尋ねることにしました。
場所はすぐにわかったのですが、結構
山の中で道が細くて舗装してない!
ひ~んと思いながら、運転しました。
着いたところは、細長いプレハブの棟が
3つほどあり近くに湧き水が湧いていました。
プレハブがいくつかに仕切られていて
各部屋がそれぞれ、アーティストのアトリエに
なっていました。
陶芸、木工、画家、現代アート、
バイクを自作するアトリエもありました。

出迎えてくれた七年ぶりにあった彼女は、
変わらず可愛いままでした。
アトリエで色々な話をしながら
本当に会わなかった長い時間が
嘘のようだと感じていました。
彼女の作品は、和紙を使ったもので
最後にあっていた頃、試作を始めていた
ものでした。
色も、作風もいい感じでした。
渋谷のバーにとかにも、飾られているとか。
そして、今月は銀座で個展を開催するそうです。
それを聞いて、嬉しくなりました。
素敵じゃない~(*´∀`)つ・
私もまた、デッサン見てもらおうかな?とか
思いつつすぐにまた遊びに来るねと
暗くなり、冷えてきた山道で別れました。

そして、帰りに、スタバに寄りたくて
来た道と違う道で帰ろうとしたら
見事に逆方向へ走って危うく
佐賀へ行くところでしたアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
いつものことですけどね~^^;

今週、行けたらまた行こうかな?
近くに共通の友人の木工家具の工房が
あるらしいので次は二人でそこを
尋ねる約束をしたので。。。
会えて嬉しかったよ~(〃▽〃)キャッ




熊本すぴこん

2006-11-05 22:30:32 | Weblog
どうにか、終わりました。
結局、2時間の睡眠で熊本へ^^;
一人での参加だったので結構
荷物の搬入がしんどかった~。
(゜∀゜)ノ ショボーナ

開始は、神事と天の岩戸開きの
創作舞踏でした。
神主さんが祝詞をあげたのですが
祝詞のほかに「あ~~~」と
朗々と声を出す声明?があって
興味深いものがありました。

イベントそのものは、結構盛況だったのでは。
私は、告知も案内もな~んにもしていなかったので
思いっきり遊ぶつもりで
本を4冊と、パステルを一揃い
CDもBGM用だけでなく自分の聞きたいCDを
準備して行きました。
ですが、会場内でミニ講演会があっていたので
音楽を楽しむのは早々に諦めました。
私が出展したブースのすぐ前で講演会
やっていてスピーカーも近いんですもの。
モムーリ!o(゜Д゜)っ

最初に声をかけてくれたのは
通訳の仕事で訪れていた友人ΣΣ(〃▽〃 )
来ているとは知らなかったので
ウレシびっくりΣ(^O^)
たくさん話せて嬉しかった~。
ありがとう、Kanaeさん・~ヾ(゜ー^*)
そのあとは、荒尾で毎月参加して
下さる方が続々と来てくださいました。
その間に、本当にディクシャ初めての
方がちらほら。
ディクシャを受けた後に
表情がとても明るくなった方もいらして
嬉しかったです(TдT) アリガトウ
Shikiメッソドに興味を持って下さった
方も何人かいらして、嬉しかった!

あと、嬉しかったこと。
リーフレットを手にしてくださって
日程について尋ねてきた方が
‘この会場で一番あなたがキラキラしていたから
来たんです。’と言ってくださったこと。
本当に嬉しかった。
名前もお尋ねしなかったけど、ありがとうございます。
" ゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜ "
結局、お昼を取る暇もなく^^;
パステルはちょっと描くことが出来ただけでした。
ところが、それを見た方が描いて欲しいと
言われて視えたビジョンを描いて差し上げることに^^;
今後は、こういうこともありになるのかな?

終わった後は、荒尾ディクシャの主催者の方に
誘っていただいて打ち上げへ。
その方はとても明るい方なので、
類は共を呼ぶそのままに
打ち上げを共にしたみなさん
明るく楽しい方ばかりで楽しいひと時を
過ごす事ができました。
ありがとうございますアリガト!(´▽`)

帰宅は深夜になりましたが、楽しい一日でした。
こうして書いてみるとjoyの連続だ~。
Circl of Joyの一日だった。
うれし~。
来てくださったみなさん、
声を掛けて下さったみなさん、
ありがとうございました。
" ゜☆,。・:*:・゜★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゜★,。・:*:・☆゜ "

2006-11-05 01:39:22 | Weblog
車に忘れ物をしたので
取りに出たら、月が煌々と
空高くに輝いていました。
明日は、満月かな。
月の光が強すぎて、星はあまり見えません
でした。
満天の星が見たくなりました。
誰か連れて行ってくれないかな?
←他力本願^^;
今日はかなり疲れたので
長距離運転、想像するのもいやだ。
Σ(´~`;)

泥縄^^;

2006-11-04 01:22:06 | Weblog
いつものことですが、明日熊本なのに
ちっともイベントの準備が済んでいません
(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
焦って、リーフレットを作っています。
プリンターの調子が悪くて印刷が。。。。

おまけに師匠がまだヨーロッパなので
Shikiメソッドの案内のデータが無い!!
師匠が出発する前には予定していなかった
スピコン参加なので貰っていなかった。
Σ(´д`ノ)ノ

と言うわけで、どうなるのやら^^;
会場でお絵かきしようかな~とか
のんきな事、考えてます。
明日、何時に起きて出発すればいいのかも
考えずに。。←いいのか、自分?
BGMは、ライヒにしようかな~?

もし、熊本スピコンに来られる方いましたら
ディクシャ/Circle of Joy
に遊びに来てくださいね~^^
今頃、書いても遅いかな?^^;

11月ディクシャ日程

2006-11-04 01:14:55 | Weblog
11月10、17日(金)
金曜アクロス
時間:18:30~20:30
場所:アクロス福岡 地下練習室5
内容:Shikiメソッド、ストレッチ
   呼吸瞑想
   ディクシャ
参加費:¥3000

11月11日(土)
ディクシャ
時間:13:30~15:30
場所:アクロス福岡 地下練習室5
内容:Shikiメソッド、ストレッチ
   呼吸瞑想
   ディクシャ
参加費¥3000

11月12日(日)
ディクシャ荒尾
時間:13:00~16:00
場所:荒尾市みどり蒼生館
内容:Shikiメソッド、ストレッチ
   瞑想
   ディクシャ
参加費:¥3500

11月19日(日)
ディクシャ延岡
時間:10:00~16:00
場所:延岡市民文化センター
内容:Shikiメソッド
   瞑想
   ディクシャ
参加費:¥7000
(詳細お問い合わせ下さい。)


火の粉

2006-10-31 23:36:15 | Weblog
最近、職場で困ったちゃんが大暴走
していて患者さんからもクレームが来る
始末でみんなで困っていましたΣ(´(・)`;)

困ったちゃんは恨みや怒りで苦しいので
それを振りまいて、私は悪くない!と
泣いてアピールします。
そして、私の後を付いて来て
えんえんと恨みつらみ、怒りを吐き出し
私って可哀想でしょう?と被害者を演じます。
流石の私も、仕事にならないし
うぉい!となり昨日とうとう火の粉を
振り払いにかかりました。

苦しいから、怒りや恨みから逃げたくて
仕方ないのですが
まずは、自分の中に恨みや怒りがあると
認めなくては手放すことは出来ません。
気づくように、気づくようにと
誘導したのですが
認めるのが怖いのでしょう。
抵抗が激しくて、もうこれは無理かな?
もう少し時期を待たないといけないかな?
と思い始めたときに
分かった!あった!と困ったちゃんは叫びました。
これぞ、天恵 d(゜Д゜)☆スペシャルサンクス☆( ゜Д゜)b
ハプニングは何時来るかわかりませんね。
ほっとして、思わず涙が。。
これで、少し私も振り回されずに
すむかな?と。^^;

でも、何よりだなと思ったのは
困ったちゃんが自分の怒りと自分を
混同しなくなったことでした。
表情がよくなりました。
良かった、良かった^^
未熟な私はきのうはその作業で
ぐったりなって
泥のように寝ました(ρw-).。o○
で、今日もまだ疲れています。
相手の感情に振り回されるようじゃ
まだまだですね~。
中心軸を強く!ですねv( ̄Д ̄)v
でも、未熟ながら良くやったと
思いますv( ̄Д ̄)v

苦手^^;

2006-10-29 13:05:09 | Weblog
先日、直腸脱をはじめて見ました。
子宮脱ということで受診されたのですが
診察すると直腸脱だったのですぐに
外科にコンサルトして外科のDrが来て
徒手整復後入院になりました。
婦人科に来て初めて自分から
診察風景を見ようという気になったのです。

以前いた病院では、救急に付く事が多く
どんな救急でも引き受けるところだったので
色々なケースに立ち会いました。
指の不全切断(完全に落ちていなくて、
微妙にくっついている^^;)とか
死亡するケースにも多く立ち会いました。
私自身もプライベートで運転中に
右直事故の現場に遭遇して、バイクのドライバーの
方を路上で心臓マッサージしなければ
ならなくなったこともあります。
状態からみてほぼ即死だったのですが。。
その時、負傷者がうつ伏せだったので
仰向けにしないといけなくて周囲に
助けを求めたのですが、日本人は誰も
動いてくれませんでした。
アラブ系の人が、動かすなと言うので
今すぐにCPRが必要なんだと言いながら
一刻も早くという状況なのになんで
日本なのに英語を使って言い争いを
しなきゃならないんだ?日本人、動いてよ~!と
悲しさと腹立ちを感じた事もあります。
この体験から、一般の方にもBLSの講習を
受けていただく機会が多ければと思ったりもしました。

そんな感じで少々のことは対応するのですが
この私にも苦手があるのですササッ((((・_・)
内診。。。
Drについて電子カルテの入力やオーダーは
するのですが、看護士ではないので
当然内診につくことはありません。
でも、繋がっている診察室の後ろを
通らないといけない時。。。苦手です。。
あと、子供が痛みや苦痛で泣いている姿。
無理です。。悲しくなる。

こうして見ると、キャパが狭いかな?
何か心理的なものが隠れて居そうかも?^^;

◎★△、止まりなさい!

2006-10-28 11:10:57 | Weblog
昨日、アクロスでの帰り
知人と食事をして車で送って
もらいました。
食事をして駐車場から出た交差点で
赤信号で止まっているとき、
パトカーが一台横を通り過ぎました。
お互い、シートベルト大丈夫だよねと
確認してそのまま走り出しました。
他愛もない話をしていたのだと思います。
突然、‘前の◎★△、止まりなさい!’と
知人のナンバーが拡声器から流れたのでした。
はっと見ると後ろに赤色灯がくるくる回転しながら
パトカーがべた付けしているではないですか?
え~?何で??と二人で軽く焦りました。
スピード違反はしてない、信号も守っている
あとは、ひょっとしてテールランプが
切れていて整備不良??
しかも知人は、減点が続いていて厳しい状況。
勘弁してくれよ~といいながら降りていきました。
私は車の中で待っていると、
警官‘兄さん、酒飲んでない?いやに顔が赤いよ’
知人‘飲んでないですよ!’と言うと呼気をチェック
されていました。勿論、飲んでいないので臭うはずもなく
警官‘いや~、赤ら顔だから。普段からそんなに赤いの?’
私は車の中で爆笑してしまいました。
緊張していただけに笑いが止まらず^^;
無事解放されて、二人で笑いながら文句言いました。
失礼だよね~、顔が赤いなんて!(笑)と言うと
知人は、しきりにあの暗さで一瞬すれ違っただけで
 ̄/ ̄)が赤いと見たのは、プロだと感心しながら
失礼にも程がある!と文句言ってました。
そのパトカーは一体何k出してるの?
というくらいあっという間に消えました^^;
知人には、悪いけどおかしくて仕方なかった~
ギャハハハ(≧▽≦)
ちなみに、知人とは弟でしたΣ(・Д・ノ)ノ アウッ