goo blog サービス終了のお知らせ 

気になるあれこれ

いろんな気になることを紹介!

『トンネル-TUNNELS-』 (新刊.JP)

2007-12-02 21:53:57 | Weblog
ふらっと本屋に立ち寄った時にみたポスターで気になって検索してみたら「新刊.jp」キャンペーンページがHITし、キャンペーン中ということでちょろっと。


第一章を公開していたので、読んでみた。
「ポスト・ハリーポッター」と話題沸騰中の~と紹介されていたので、
魔法使いのファンタジー?とおもいきやちょっと違う感じかな??

続きが気になる!ので、本を買いたいですね~

男性からクリスマスに欲しいプレゼントランキング(gooランキング)

2007-12-02 21:41:11 | Weblog
以下引用

-----------------

女性が欲しいプレゼントはやっぱりこれ!
 お店のディスプレイや街のイルミネーションがクリスマスバージョンになるこの時期は華やいだ雰囲気にワクワクしますが、意外と頭を悩ませてしまうのがプレゼント。そこで今回は「男性からクリスマスに欲しいプレゼント」を調査したところ、ダントツで《アクセサリー》という結果に。さらに《普段行かない高級料理店で食事》が続きます。一方、男性に聞いた「女性からクリスマスに欲しいプレゼントランキング」の1位は《手作り料理・スイーツ》。女性へのプレゼントはちょっと値が張りそうですね。
 定番だけど、女性にとってやっぱり嬉しいプレゼントなのが《アクセサリー》ですが、男性からするとアクセサリー選びは難しいもの。事前に選ぼうと思ったら彼女の好みやサイズなどを把握する必要があり、かといって恋人と一緒に選びに行くのはプレゼントの楽しみが半減…と悩みは尽きません。彼女の好みをそれとなく聞き出してプレゼントすれば株があがること間違いなしですが、男性がプレゼントに困っていそうなら女性側からリクエストしてしまうのもアリ。2位の《普段行かない高級料理店で食事》は、二人で楽しめるイベントとして定番の選択。クリスマスは特別と考える女性は多いようなので、普段と違う高級な雰囲気のお店にエスコートすれば、彼女の気分も盛り上がりそう。
 プレゼントをサプライズで渡したい人も一緒に選びたいという人も、まだプレゼントが決まってないという人は、ランキングを参考に、彼女の喜ぶプレゼントを考えてみてはどうでしょう。 (gooランキング)


http://ranking.goo.ne.jp/ranking/028/xmas_lovepresent_2007/&f=news&LID=news

2007年検索ワード総合TOP100(gooランキング)

2007-12-02 21:34:44 | Weblog

以下引用
-----------------------

ここ数年、トップ3は不動のものでしたが、いよいよ世代交代。2ちゃんねるを抜きトップ3の座に躍り出たのが、前年15位をマークしていた「YouTube」(3位)。Googleによる買収や日本語版公開も話題になりました。そして最も急上昇を果たしたのが、今年6月にリリースされた、「脳内メーカー」(8位)。名前を入力するだけで、頭の中で考えていることが一目瞭然というジョークサイト。職場や仲間と気軽に遊べるコミュニケーションツールとして浸透した模様。リリースからたった4ヶ月で5億PVを突破。Web of the Year 2007の話題賞&エンターテイメント部門にもノミネートされています。そしてニワンゴが提供する動画共有サイトの「ニコニコ動画」(17位)が急上昇ランクイン。「ウィキペディア」(21位)も大幅に上昇と、SNSや動画など大勢で楽しめるサイトが人気を得ました。Web2.0的傾向が今年のランキングに表れているようです。
 「日本郵政」(15位)は10月の民営化に伴い検索数が上昇。メガマックや新商品、マックカフェといった新業態にも挑戦。地域別価格の導入など話題が絶えない2007年となった「マクドナルド」(47位)が急上昇。「UFJ」(28位)と「三井住友銀行」(48位)と金融関連への関心の高さも伺えます。
 芸能人では昨年からのランクを大幅に伸ばし、上位に食い込んだ「沢尻エリカ」(39位)。多忙を極めた主演映画の取材。映画公開初日に行われた舞台挨拶で放ったセリフが物議を醸しました。次いで「中川翔子」(68位)、ブログの更新頻度が高く、自身が痴漢に遭遇した一件では得意の似顔絵で犯人像を公開するなど、痴漢撲滅を訴えた記事も大きく取り上げられました。グラビア界の黒船と異名を持つ「リア・ディゾン」(76位)は、リア・ディゾン芸人と呼ばれる男性芸能人からの支持も話題になりました。
 また、新潟県中越沖地震(7月)や能登半島地震(3月)の発生による「地震」(91位)、台風4号、台風5号、台風9号の本土への接近、上陸によって各地に被害をもたらした「台風」(95位)もランクインしています。

-----------------------

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/n07/n2007_top100_01goo/