この前初収穫したナスに加え、
オクラ、ピーマンと、二回目に植えたラディッシュ
を収穫しました。
ピーマンはしし唐のような形だけど、こんな種類なんでしょう!
オクラは少し大きくなりすぎたみたい、おくら入りか?
トマト、キューリは実を結び、どんどん大きくなっています。
オクラ、ピーマンと、二回目に植えたラディッシュ
を収穫しました。
ピーマンはしし唐のような形だけど、こんな種類なんでしょう!
オクラは少し大きくなりすぎたみたい、おくら入りか?
トマト、キューリは実を結び、どんどん大きくなっています。
我菜園から初の収穫です。
赤丸二十日ダイコン!
種をまいて20日ほど経ったので、半分ほど収穫してみた。
ミエマンの「塩ポン酢」でサラダ風に召し上がった、
程よい苦味で、結構美味しかったよ!
大きくなるともっと苦味が出てしまうので、早めに食べたほうが良いそうです。
今日、残りも摘んでしまおう!!
赤丸二十日ダイコン!
種をまいて20日ほど経ったので、半分ほど収穫してみた。
ミエマンの「塩ポン酢」でサラダ風に召し上がった、
程よい苦味で、結構美味しかったよ!
大きくなるともっと苦味が出てしまうので、早めに食べたほうが良いそうです。
今日、残りも摘んでしまおう!!
キューリの一本が枯れだした。
調べてみると、茎が地上1Cmくらいのところで折れていた。
風で折れたと思ったのだが、聞くところによると根元からチョン切る
虫がおるらしい。
支柱を立て、誘引してあるのに何故折れたか不思議だったが、
どうもこいつにやられたようだ!
駆除剤があるらしいので、早速買ってこよう。
3本しかないうちの一本だから非常にショック★★
調べてみると、茎が地上1Cmくらいのところで折れていた。
風で折れたと思ったのだが、聞くところによると根元からチョン切る
虫がおるらしい。
支柱を立て、誘引してあるのに何故折れたか不思議だったが、
どうもこいつにやられたようだ!
駆除剤があるらしいので、早速買ってこよう。
3本しかないうちの一本だから非常にショック★★

5月21日の菜園風景
8種類の生育状況を個別にUPしました

ピーマン
特に問題なく育っているようです。

ゴーヤ
奥の一本が育ち具合が遅く、葉の一枚が白い斑点状が出ている
うどん粉病と云うやつかも知れない

赤丸二十日ダイコン(これが正式名)
種を撒いたものだが、ぐんぐん成長している。
間引きをしなければならないのだろうか?

トマト
奥の一本がミニトマト
手前の2本が桃太郎と言う普通のトマト。
特に問題なく成長。

ナス
問題なく成長中。

キューリ
ウリハムシと言うのに葉っぱをかじられた。
2匹退治したので、今のところ持ち直しそう。

つるなしインゲン
これも種から植えたのであるが、ぐんぐん成長中。
50日位で食べられるそうなので、7月には収穫の見込み。

オクラ
アブラムシが沢山ついたが、
市販の駆除スプレーを噴霧したら、綺麗にいなくなった。
強い野菜らしいので、これで問題ないだろう!