大分市では昨日9日に成人式が行われました
寒かったものの雨も降らずときおりはお日さまも出てよかったです
朝の4時から美容院に行って
着付けが終わったのが7時半・・・・・・・・やれやれ
(大きなお店でやるとこんな事になるのよね( -.-) =зフウー)
美容室の店員さんが「リムジンまでお送りします」って
「?????」 リムジンがおるし~~
「リムジンうちじゃないです~~違います~」
誰かな?リムジンなんて頼んでたの・・・・いくらすんのかな リムジンタクシー
とりあえず自宅に戻って自分で化粧
(長女は化粧道具すら持っていなかったから全部美容室でしてもらったけどな(ーー;)
玄関先で写真を撮って
幼なじみの母が迎えに来てくれて
幼なじみ3人できゃーきゃー言いながら街へ繰り出していきました
午後からは高校時代の同窓会があって
振袖 スーツ姿の若者達はやはり華やかでございました
次女は来てる先生が少ない!と少々モンクを。。。。
先生にも都合があるんだよ センター試験も控えてるしね
私のおリコーさんは娘にとられ バッテリーもなくなり(T_T)
その後の写真が撮れず。。。。。。。
夕方 夫の実家へ着物姿を見せて いとこからなんとお年玉いただいたりして
振袖を着て12時間。。。。やっと着物を脱いだのでした
翌日「なぜか筋肉痛が。。。。」と言っている次女でした
慣れない着物 慣れない草履が原因かな
着物は私の20歳の時の物です
長女も次女も着てくれて嬉しい
買ってくれた母に着物姿は見せられなかったけど喜んでくれている
着物って30年たっても美しく着れて凄いよね
わりと親の着物を着ている人も多かったらしいです
いい事ですよね もったいないもの
娘は沢山の懐かしい顔にあえて とても楽しそうでした
小学校の同窓会もあって 先生も来てくれたそうです
「先生全然変わってなかった 先生若かったんやぁ」だって
大きなイベントがやっと一つ終わりました
おりよくボケた写真があった