今日は特にネタがないなぁ~とネットサーフィンをしていたら、個人的にはあまり興味のない記事なんですが、明日ジュリア・ロバーツが初来日するらしいですね. まぁちょっと前のネットニュースで初来日すると知っていたのですが、まさかまだ来てなかったとは. もう来て仕事を終わらせて帰ったとばかり思っていましたよ. さてジュリア・ロバーツといえば日本嫌いの噂があった女優ですが、そんな彼女がなぜ今回初来日することになったかという憶測の中に、どうやら神戸ビーフを食べてみたいという希望があったとか. というか、まだハリウッドでは神戸ビーフブームが続いているんですね. てっきりナタデココみたいに既に終わってしまったものとばかり思っていましたよ. そういえばハリウッドの神戸ビーフ熱の発端はスティーブン・スピルバーグで、彼が恐らく 『宇宙戦争』 あたりでトム・クルーズに神戸ビーフの話をしてから、一気にハリウッドスターの間で神戸ビーフブームが起こったんですよね. 特に肉質が硬いアメリカンビーフとは違い、神戸ビーフは柔らかいというのでスターのみなさん熱狂されたらしく、あの頃はハリウッドスターが来日するたびに「神戸ビーフ♪神戸ビーフ♪」って言っていたのが懐かしいですよ. ですからジュリア・ロバーツが今更? ということにちょっと驚きです. ただ同時にやっぱりジュリア・ロバーツもミーハーだなぁ~と思ったのも事実. どうせなら「キアヌ・リーブスから教えてもらったんだけど、大阪の【こたんのラーメン】が食べてみたい」とか「アンディ・ラウから教えてもらったんだけど、大阪の【金龍ラーメン】が食べてみたい」とか言えんのかって思うのですが、まあ普通に考えたら言いませんわね. というか、このネタが分かるのは関西のごく一部の映画ファンだけですやん! ジュリア・ロバーツは絶対に知りませんって. てな訳でジュリア・ロバーツは来日して神戸ビーフ以外にどんな庶民料理を食べて帰るんでしょうか. 案外あの女優は庶民派で売り出すのを止めてからセレブで通してますから、庶民料理は何も食べて帰らないかも知れませんね. 深夜らじお@の映画館 はラーメンよりも丼派です. ※お知らせとお願い ■8.21 【元町映画館】 いざ開館! ■ 【ABCアシッド映画館】 の復活を. 身体の故障で全力プレーができないので引退する. これほどスポーツ選手にとって、悔しくて悲しい引退理由はないと思います. 阪神タイガースで選手会長を務め、日本球界を代表する盗塁王でもある赤星憲広外野手がかねてから痛めていた脊髄の故障を理由に現役から引退することで今日記者会見を開かれたそうです. 赤星選手といえば、野村克也前楽天監督が阪神タイガースの監督時代に「F-1セブン」という俊足の選手団として脚光を浴び、その後は星野監督や岡田監督の下でセ・リーグを代表する盗塁王として名を馳せた選手です. しかも一度出塁すれば、相手バッテリーがどんなに厳重に警戒しても、その警戒の目を掻い潜り高確率で盗塁を決めることから、甲子園では赤星選手が出塁すると打席に入っている選手の応援よりも「赤星、走れ」の応援が大きくなるほどでしたから. またそんな赤星選手は決して体格的に恵まれたプロ野球選手ではなかったために、逆に子供たちからも「体格が小さい選手でも一芸に秀でていればプロの世界でも戦える」ということで憧れの眼差しで見られていた選手でもあるんですよね. 世間では赤星選手が年間に盗塁を決めた数だけ車椅子を送るという慈善活動に注目が集まっていますが、赤星選手はプロ野球選手を目指す子供たちにも積極的に、かつ丁寧に優しく指導する姿が印象的な選手でもありました. 特に一度「探偵! ナイトスクープ」で万年補欠だった小学生の男の子が最後の試合で何とか出塁したいという依頼に、特別講師として呼ばれた赤星選手が自分と同じ体格の小さな依頼者の利点を最大限に活かせるようにとバントヒットの打ち方を丁寧に教える姿には感動した覚えがあります. しかも試合でバントヒットが決めれずに悔し泣きする依頼者に電話越しとはいえ、励ましと労いの言葉を優しく丁寧に送られているのにも感動し、西田局長と同じように涙を流したことは今でも覚えています. そんな赤星選手だからこそ、引退の理由が完治できない脊髄の痛みというのが本当にファンとしても辛いです. でも赤星選手は結構喋りの巧い方ですから、是非野球解説者としてオリックスの監督に就任したことで抜けた岡田監督の席を埋めていただきたいと思います. そして是非とも福本豊氏、門田博光氏、川藤幸三氏、吉田義男氏と並び、歯に衣着せぬ解説で野球界を盛り上げてほしいです. てな訳で赤星憲広選手、お疲れ様でした. そしてありがとうございました. 深夜らじお@の映画館 は福本豊さんのめちゃ面白い解説が一番好きです.
トヨタ単体、通期赤字へ 1950年以来の転落 週末19日の朝刊は上記を一斉に報じていた. まさに「 トヨタよおまえもか! 」であり、一国のGNPほども稼いでいた企業が赤字転落という事実は、この輸出産業に頼っていた非輸出産業(日本国全体)に対するダメージと考えてほぼ間違いないだろう. この辺のことは 池田信夫さんブログ で詳しく書かれていたのでクリスマス前、連休前にうきうきする前に、〆ておきたい. トヨタが 半世紀ぶりの赤字 に転落する見通しになった. これはさほど驚くにはあたらないが、問題は トヨタや ソニー がこけると、日本経済全体が沈没する産業構造 だ. 現状は一時的な景気後退ではなく、1990年と似た 輸出バブルの崩壊 が起こったと考えたほうがいい. 輸出産業の大幅な業績下方修正は、長期的な水準からの一時的な乖離ではなく、 むしろ為替が均衡レートに戻り 、これまで上方に乖離していた 輸出産業の業績が長期トレンドに水準訂正 されたのだ.
ムートンブーツ UGG ブーツ 2014ugg したがって今後の不況は、残念ながら麻生首相のいう「全治3年」といった短期的なものではなく、90年代のような 「失われた10年」がまた始まるおそれが強い . ※「池田信夫blog」より抜粋(部分略) . . . 簡単にまとめてしまうと、「 国や優良企業に助けてもらおうなんて思うなよ! 」であり、 「 そもそも『国』ってなんだよ. 自分たちだろ? 」 というお話なのだと思います. J.F.ケネディの就任演説から抜粋するならば下記のようになるのではないだろうか. そして、わが同胞よ、 国家があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが国家のために何ができるかを問おう ではないか. そうなのである. 乱暴な言い方を許していただきたいが、 派遣の話も最近よく耳にするが、人のせいにする前にてめえで必死に生きてみろ. ※ ※ ※ ※ ※ ROCKETWORKS、おかげさまにて上半期にて前期売上を越える数字をたたき出しました. ありがとうございます. 下半期も、自社のため、お国のため、世界人類のために滅私奉公の覚悟です. ※ ※ ※ ※ ※ そして只今ROCKETWORKSにてはウェブ管理(+ちょっと営業管理)までできるクリエイターさんを募集中! 奮ってご応募ください! ! ! とっても自由で面白い会社ですYO.