goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日??

2度目の引越しです。こんどはシークレットで行きます。

1月から3月までは本当にあっという間ですね。

2014年03月31日 | 日々の出来事
3月も今日で終わりです。毎年ですが1月から3月は「あっと」いう間に終わります。
今回も同じように早く終わってしまいました。
明日からは消費税も8%に変わり生活も大変になりますね。

今日は「いいともも最終回で今スペシャルをやっています。
時は動きますね。

明日もそれなりに頑張りましょう。


弾丸終了!帰ってきました。

2014年03月30日 | 日々の出来事
最終日の今日は6時起床でした。
昨夜騒いだので少々疲れていましたが7時半出発ですから大変です。
朝ごはん食べずに用意して時間通り出発しました。

途中で食料品店によりお菓子を少々買いました。
たった2人のツアーですから少しはお金を落とさないと可愛そうです。
8時過ぎに空港につきガイドさんとお別れをして出国しました。
日曜朝なのに結構な人がいました(日本人は少なかったですね)。


最後までカミさんは「これ」です。


時間通り到着して「スシロー」で昼食をとり帰ってきました。
結局息子も今日の夕方までいるそうです。
こんなことならマロンを預けることなかったですね。

少々疲れていますが明日からまたお仕事(6勤)です。
頑張りましょうね。



夜も楽しみました。

2014年03月29日 | 海外旅行
夜は李さんと18時半に待ち合わせました。
ロッテホテルの裏でカミさんご希望の「サムギョプサル」です。
この店は生の豚肉専門でメニューが3種類しかありません。
今日は土曜日だったので座れましたが普段は行列店だそうです。


ここでも主役はやはり「これ」ですね。


ごま油にこの「焼き塩」を入れて食べるそうです。


バンチャンは極めてシンプルです。
サラダが美味しくておかわりしました。


この店は炭火で焼きます。やはり焼肉は炭火が良いですね。


生サムギョプサル(1人前120g:10,000ウォン)です。
分厚くて食べごたえがあります。



しっかり焼いても硬くならず美味しくいただきました。
こちらの支払い(55,000ウォン)は私がしました。


2軒目はチヂミの店に行きましたが満員だったのでコプチャンジョンゴルに変更しました。
最近できた店らしいです。


バンチャンです。魚肉ソーセージが良い味出していました。


コプチャンジョンゴルです。エゴマの葉が入って「ソウルスタイル」だそうです。


ここでもズバッと完食しました。
李さんにおごっていただき感謝です。


それから「釜山港カラオケ」(名前が変わったそうですが覚えていません)で大騒ぎして
遅くに帰ってきたようです(が全く覚えていません)。
李さんは会うたびに面白い話題を提供してくれます。
今回は「お母さんとの諍い」で笑わせていただきました。
有難い友人です。



残念ながら雨です。

2014年03月29日 | 海外旅行
昨夜よく飲みましたが元気に起きて朝食をとりました。
東横インですからこんなものでしょうね。


8時半に出発して(昨夜は2人で中型バスでしたが今日はワゴンです)鎮海へ行きました。
土曜日だというのに雨のせいか道はどこも大渋滞でした。
まず最初に「慶和駅」に行きました。ここは「春のワルツ」のロケ地らしいです。
・・・・・・が「冬のソナタ」しか見ていないのでさっぱりわかりません。
満開には少々早かったようですが雰囲気はとても良かったです。




続いては「余佐川」に行きました。
ここはもう満開に近く非常に楽しめました。
それにしても日本人は少ないですね。
今日の昼から祭りがあるようで出店もでていました。





近くも歩いてみましたが桜で一杯です。


昼は車内で所謂「ほか弁」です。
一人でこの量は絶対無理なのでひとつはガイドさんに進呈しました。
多分ドライバーが食べたのでしょう。


大渋滞の中釜山に戻って広安大橋近くの南川洞でも花見しました。
「桜のトンネル」状態で最高でした。




その後免税店(PPT忘れて何も買えず)、カジノ(同じく入れず)をこなしました。
最後は龍宮寺です。このあたりからが強くなりました。
以前も行っているので軽く流した感じです。




カジノの1時間が節約できたので17時過ぎに帰って来れました。
続きます



桜を見に海を渡ります。

2014年03月28日 | 海外旅行
今日は昼から福岡でした。TC精算受け取ってそのまま空港に行きました。
初めてのパック旅行参加で夕方のエアプサンにのって釜山入りです。


旅の最初はやっぱりこれです。今回は豪勢にロイホでビールセット(900円)にしました。
つまみはえび天ぷらとソーセージです。


おかわりビールは500円でした。120円ほどお安くなってます。


待合室でもやっぱりビールです。ここまでで早くも3、300円も使ってしまいました。


今回のツアーはなんと我々2名だけでした。旅行会社も儲からないでしょうね。
西面の東横インにチェクインしてすぐに釜山駅の屋台のおばちゃんに会いに行きました。
写真を見せると覚えていてくれたようです。


金曜の夜ということもありそこそこお客さんが入っていました。
相変わらず「適当な」味付けです。


今回は海鮮鍋(小:15,000ウォン)にしてみました。
カニ・エビ・はまぐり・イカ・ムール貝・あさりなどすごい量の海産物でした。


ビール2本と焼酎3本飲んでも合計30,000ウォンと激安でした。

帰りにコンビニで食料品を仕入れタクシーで帰りました。

一日目から飛ばします。