goo blog サービス終了のお知らせ 

腐系ウェブデザイナーですが、何か?

いわゆる腐女子系ウェブデザイナー・morの日記です。
基本真面目ですが、たまに萌え話が出るのはご愛嬌。

iPhone向けサイトの構築について

2009-05-30 | 日記
ちょっとiPhone向けサイトに興味を持ちまして、まずは仕様などを調べる事に。
ウェブの基礎知識やコーディングに関しては本とgoogle先生に頼りまくって生きてきたわけなので、とりあえず本買ってみました。

先生だけで充分よ!という意見もあるかもしれませんが、単純に紙が好きなんです……。手で触ったものの方が頭に入ってくる気がします。
お蔭様で、地震が来たら本に埋もれて死にそうな部屋になってますが。

話が逸れました。
今回購入したのはこちらの本です。

iPhone Web Style

PC向けサイトの構築が理解できている人向けに書かれています。
一回ざっと通し読みしただけですが、iPhoneで出来ること・出来ないこと・iPhoneでしか出来ないこと等が分かりやすく書いてあったので、大変勉強になりました。
Flash直貼りだと再生しないとか、iPhone専用のJavascriptやCSSのライブラリがあったりとか……全然知らんかった……。

ただ、おそらくネットでもこのくらいの情報は手に入るかなと思います。
個人的には手元に紙媒体で情報を置いておくのが好きなので、買ってよかったと思いますが。

で、やはりこれだけじゃ情報が足りないので更に先生に聞いてみました。
参考になりそうな記事にトラバさせて頂きました。
こんなブログから貼っちゃってごめんなさい……ブロガーさん……。

ブログって、気を抜くとすぐgoogleランク上がったりするので恐いですよね。
同人関係のブログをお持ちの皆さん、ロボットに拾われたくなかったらSEOの間逆を行くといいと思いますよ……。

文章構造ぐちゃぐちゃにしてみるとか。<h7>とか作ってみたらどうですかね?
バリデーターで-300点以上行くのが目標ということで。

そんな感じにテンプレを弄ると、先生に嫌われまくって皆がハッピーになる気がします。
このブログもそうしないとだめかしら

CMSってこんなにいっぱいあったんですね

2009-05-26 | 日記
CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」(2009年6月27日開催)

私が使った事があるのは、MTとblogn+(マイナー…?)だけです。
どっちも同人サイトで使った事があるだけなんですが……。

で、今後はもしかしたら業務で使うかもしれないので、
こちらのイベントに参加したいなーと思っています。
でも3500円かー高くは無いけどDVD一枚ぐらいの金額ではあるよなー
と思っていたら、なんとトラバで割引とな。

ということで、初めましての記事です。

派遣で画像の加工とかをしていたのですが、
巡り巡っていつの間にかウェブデザインをやるようになってました。
人生って不思議ですね……。

因みに腐女子っていうのは、アニメとか漫画とかゲームとか二次元的なものが
大好きな女子の事だと私は解釈しています。
いわゆるオタクです。もう色々と諦めました。

しかし、趣味は実益を兼ねるとはよく言ったもので、
腐女子としてこの二十数年間生きてきた中で積み上げてきた色々な事が
仕事に繋がったりもしているので、あながち馬鹿にできません。

そんなこんなです。

すごくどうでもいいのですが、このブログのテンプレが
ものすごくP3風で噴きました。大好きです。
FESやりたいなぁ……。