goo blog サービス終了のお知らせ 

livelifelimited

手打ちうどん、家庭菜園、雑事

電話リレーサービス制度

2021-06-03 14:55:46 | いろいろ
携帯電話会社からのメールに、2021年7月ご利用分より請求とあった。

聴覚や発話に困難がある方々が、電話リレーサービスを円滑にご利用いただくために必要な費用(電話リレーサービス料)を、お客様がご利用になる電話番号数に応じ、 2021年7月ご利用分(2021年8月ご請求分)から公平にご負担頂きたく存じます。2021年度は下記のとおり1電話番号あたり月額1円(年間合計7円)をお客様にご請求させていただきます。 

2020年9月末の携帯契約数は、1億8,917万件 。これに、1円を掛けると同額。
サービス提供は、一般財団法人 日本財団 電話リレーサービス
利用者 12200人
コール 23000/月

何でこの財団がサービスごと引き受けるのかわかりません。
一台当たりの額は、小さいですが、毎月この額が必要なのか?


マチネの終わりに

2021-05-31 00:47:05 | いろいろ
やっと映画版をみました。動画配信ですが・・
ある人に小説を勧められて、数年前に一回だけ読みました。
小説の終わり方が、微妙というか、ここで終わるか?という感じで、
これはちょっと古いかなというのが小説を読んだときの感想でした。

そして今日映画を見たわけですが、内容を知っていたのもありますが、最後の終わり方も、多分、そのままだと思いますが、「いい。」という感想です。



なかなか小説を読んだり、それを映画で見たりはしないのですが、一つの作品を深く広く鑑賞するのは面白いかもしれませんね。
但し、今後やるかはわかりませんが・・

石田ゆり子さんですが、森高千里さんに似てるかな~ 頬の膨らみ具合かな~
美人の人の特徴なのかな?

あと、桜井ユキさん。名前は初めて知ったのですが、この映画と同じころのドラマ「G線上のあなたと私」に出ていました。今日映画を見たとき、少し「夏帆」さんに似てると思いました。目と口の大きさがやや違いますかね?




GARO / 三叉路 断捨離でさよなら

2021-05-23 22:14:38 | いろいろ
現在、オークションに出品しています。
ガロのラストアルバムである三叉路。
失業中のため、アラフィフ親父のため断捨離です。

自分がほぼ生まれたころの楽曲で、
20代に聴きまじめました。
これからも、くちずさむと思う、自分にとって不朽の名作ですが、
CDを処分することにしました。

今後も残りのアルバムを放出していきます。





かわいいカメラに首ったけ!

2021-05-22 22:58:20 | いろいろ
このタイトルからすると、「チェキ」とか「トイカメラ」と想像してしまうと思います。

でもこの本、かなりマニアック。
いわゆるコンパクトカメラで、フィルムで、電池を使う自動巻き上げではないカメラ。これがクラシックカメラになるかは分からないですが、2021にもなると、その部類に入るかもしれません。
単に、カメラの紹介だけじゃなくて、修理の仕方も載っています。

著者は、Ryu Itsukiさん
私も、Ryuさんからカメラを購入したり修理してもらいました。
でもやっぱり自分は文系人間。無理。
撮る方は少しやりましたが、完全マニュアルだと訳わからないし、ピント合わせも難しいですね。キャップ外すの忘れたり。
今、ヤフオクに出しているので、興味のある方は是非ご検討ください。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k550457572