最近カブの調子がおかしかったんです。
信号待ちでブレーキかけてると、ウインカーの点滅止まっちゃって。
ニュートラルランプも着いてるのか、消えてるのかよく分からないような。
おまけに走ってるとなんだかカラカラ音がするんで、これはやばいかもってことで、見てもらいました。
家から徒歩1分でバイク屋さんへ。
バイク修理に関してのロケーションは完璧と言っていいでしょう。
ここの親父さんが中々もって手厳しい。
昨年、こっちに引っ越してきてからも一回見てもらったんですが、その時と同じ、厳しい一言を戴いてしまいました。。。
「見た目や格好だけでカブに乗ってる奴ら多いんだよな~。カブは耐久性と燃費重視のバイクだから趣旨違ってるんだよ~」。
勿論反論なんて出来ません。
ゼミの先輩が乗ってて、自分もなんとなく買ったもの。
バイク屋の親父さんの仰ってた「奴ら」の中には確実に私も含まれているでしょう。。。
で、ランプの点滅に関しては予想通り、バッテリーの寿命でした。
普通は3、4年が寿命だそうで、買ったのが3年前ですから、ちょうどそのタイミングだったみたいです。
カラカラ鳴ってたのはチェーンが緩んでいたからだそうで。。。
こういの、ある程度自分でメンテしないとダメだね。
唯一予想外だったのは17000円の出費だったということ。
びっくりでしたね。
なんでも中国での需要がここ何年かで一気に上がったらしく、それがバッテリーの値段にも影響してるそうです。。。
ちなみにバッテリー代が15000円でした・・・。
でも、やっぱり買う前と後では全然違いましたね。
坂道でもある程度の速度維持できるし、これはチェーンのせいかもしれませんが。。
ってことで、これからもカブに乗ってきます。
これで沖縄とか回ってみたいな
信号待ちでブレーキかけてると、ウインカーの点滅止まっちゃって。
ニュートラルランプも着いてるのか、消えてるのかよく分からないような。
おまけに走ってるとなんだかカラカラ音がするんで、これはやばいかもってことで、見てもらいました。
家から徒歩1分でバイク屋さんへ。
バイク修理に関してのロケーションは完璧と言っていいでしょう。
ここの親父さんが中々もって手厳しい。
昨年、こっちに引っ越してきてからも一回見てもらったんですが、その時と同じ、厳しい一言を戴いてしまいました。。。
「見た目や格好だけでカブに乗ってる奴ら多いんだよな~。カブは耐久性と燃費重視のバイクだから趣旨違ってるんだよ~」。
勿論反論なんて出来ません。
ゼミの先輩が乗ってて、自分もなんとなく買ったもの。
バイク屋の親父さんの仰ってた「奴ら」の中には確実に私も含まれているでしょう。。。
で、ランプの点滅に関しては予想通り、バッテリーの寿命でした。
普通は3、4年が寿命だそうで、買ったのが3年前ですから、ちょうどそのタイミングだったみたいです。
カラカラ鳴ってたのはチェーンが緩んでいたからだそうで。。。
こういの、ある程度自分でメンテしないとダメだね。
唯一予想外だったのは17000円の出費だったということ。
びっくりでしたね。
なんでも中国での需要がここ何年かで一気に上がったらしく、それがバッテリーの値段にも影響してるそうです。。。
ちなみにバッテリー代が15000円でした・・・。
でも、やっぱり買う前と後では全然違いましたね。
坂道でもある程度の速度維持できるし、これはチェーンのせいかもしれませんが。。
ってことで、これからもカブに乗ってきます。
これで沖縄とか回ってみたいな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます