つるや連合(盧武鉉前大統領の遺業を記憶する勝手連)

通常時:李明博の国策捜査を批判する座間市民会議

具体策を考えるスレ

2009-11-12 20:05:07 | オルタナティブ@政治経済
☆私始めオルタナをヲチしてた人々から
「AML住人と違いネトウヨの跳梁を嘆くだけでなにも具体的行動をしない」
(ネット街宣を除く)と揶揄されることもあったオルタナ住人ですが、
この試みが成功すればその認識を改める必要が生じるでしょう。



具体策を考えるスレ
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1237043831/

1 :無名の共和国人民 :09/03/15 00:17:11 ID:fRZ0bImf
「ネット右翼というのはこういう連中で~」とただ分析していても始まらない。
知識だけを集めても、文句だけ言ってても世の中はよくならない。

そろそろ具体的な対策について議論するべきではないでしょうか?
とりあえずお題を出しますんで、何か具体的かつポジティヴなアイデアをどうぞ。

1・YJ!ニュースやmixiなど、
一般サイト内のヘイト・スピーチ取締りを強化させるには?
ex.共同で申し入れたり出来ないだろうか。

2・ヘイト・サイト&スピーチについての情報を広く一般に蓄積、共有するには?
ex.登録編集制のwikiだとどうだろう。


2 :無名の共和国人民 :09/03/15 04:06:38 ID:IW6ZzkBh
「取締り」とは物騒な。

対抗言説・反論集のテンプレまとめサイト作るのが一番効率的ですよ。
ヘイトサイトの発言はデマと嘘がたいへん多いのだから、
嘘を嘘だと証明する、使いやすいテンプレ集があれば、反論がすごく
楽チンになる。


3 :無名の共和国人民 :09/03/15 10:27:45 ID:vfriXHWi
無駄です、“嘘も百度繰り返せば真実となる”のが日本のインターネットの現状では。
相互引用を繰り返し、嘘の方が広く流布されている。


4 :無名の共和国人民 :09/03/15 11:36:08 ID:BWFOozco
>>2
>テンプレまとめサイト
ウィキを借りてやってみるとか


5 :無名の共和国人民 :09/03/15 13:33:55 ID:2lHaowrb
ネトウヨとかかつての小泉信者は自分達こそが「民意」を伝えていると誇っているのかもしれないが、
彼らはそういう連中にとって都合のいいカモなだけで、実際にはそういう連中にバカにされて見下され
ているということを教え諭すのも必要なんじゃないかな?


6 :1:09/03/15 14:19:49 ID:fRZ0bImf
>>2
>取締りとは物騒な
失礼、ちょっと過激な書き方でしたね。対処法と読み替えてください。

まとめとかWikiは、前向きに考えてみたいです。
この板内にもガセビアスレとかあるみたいですが、
住人に許可を取ってそこから転載するのもいいかも知れません。

仮に自分なら自分が立てるとして、自由記述にするか登録制にするか
管理者権限を強めにするか、とかその辺も考えないといけなそうです。

>>5
そういうのもまとめサイトに載せるとして、それを検索で
ヒットし易い位置に置く方法を考えるとよさそうですね。


7 :1:09/03/15 14:22:45 ID:fRZ0bImf
連投ですが、草の根的だけど誰でも出来る取り組みとして、
例えばYJ!Nの代わりにgoogleニュース、mixiの代わりに
通報システムの充実したfacebookという代替手段もあるんだよ、
ということを周囲に広めていただければとも思います。


8 :無名の共和国人民 :09/03/16 00:03:17 ID:gnxb8j68
実際に作るサイトの詳細を考えるのと平行して参考になりそうな史料や議論が載っているサイトについての情報も
ここにリンクするのはいかが?

ということでとりあえず代表的なサイトを。
まずここは必読。
書かれている内容はもちろんだけど、実際に論戦をおこなう際のシミュレートとしても秀逸です。

対抗言論
http://homepage3.nifty.com/m_and_y/genron/index.htm


9 :無名の共和国人民 :09/03/16 01:38:52 ID:p8yMib67
>>3
「敵」が100回嘘を繰り返すなら、こちらはいかに101回事実でもって反論するか、
を、このスレでは考えるべきだと思います。

1;「敵」はコピペバカが多い。
コピペバカへの「論拠つき」「典拠つき」の反論テンプレ集があれば、
反論に費やす労力が相当軽減される。

2;「敵」の「相互引用」はあくまで相互引用、つまり学術的には屑である。
学術的に屑であることをweb上で手間をかけて証明している人は
少なからずいる。
その証明の「見ただけで分かる」要点集を作成しておけば、
反論に費やす労力は軽減される。

3;webはハイパーリンクをいかに活用するか、活用できるかが肝であり、
つまり典拠・論拠をハイパーリンクするこちらのほうが、嘘・デマを
念仏として繰り返している「敵」より、ある意味で有利である。

4;「敵」は主に知的レベル・教養レベルの低い層を
ターゲットにしている。

こちらは知的レベル・教養レベルが標準的な層をターゲットにするべきである。
具体的には「頭のいい中学生が読めば分かる」あたりを基準とし、
反論集をweb上に作成することが望ましい。

5;反論は観念に依存せず、「事実」に依拠することを旨とするべきである。





14 :無名の共和国人民 :09/03/16 12:40:46 ID:4WZ9bp07
一番効果のある具体例であればネットから離れリアルでネット世論や業界の姿勢を追及して
反ヘイト法の制定を目的に業種に圧力をかけていくことなんだがな
ネット上でとやかく言っても向こうは業界がバックについている多数派で
こちら側の言い分はノイズでしかないが実社会では彼らや彼らを支援する勢力の馬鹿げた行動を知らしめれば
実社会から害悪性を指摘され彼らの行動自体に枷をはめる事も可能だろう
人権擁護法案や児童ポルノ禁止法が何であるかはともかく
ネット世論と業界のあり方がおかしいという事を様々な勢力が実社会で追及する必要があるのではないだろうか


18 :9:09/03/16 12:51:26 ID:p8yMib67
>>14の発言内容は曖昧で意味がとりにくいが、
つまりジャーナリズム的手法を用いよ、という意味ですか?

WEBを否定しろ、とも読めますし、
圧力団体を新設せよ、とも読めますし、
ジャーナリズム的手法を用いよ、とも読めます。

意図はどれですか?



19 :無名の共和国人民 :09/03/17 01:36:08 ID:tAQiB1Q6
>>14
>>18
ネットで、ではなくリアルで包囲していくと言うのは戦略的に悪くない。
が、今更革命だ糾弾だというわけには行くまい
(連中の悪行を考えれば糾弾くらいあってもいいと思うが)。
毎日新聞の「ネット君臨」は「ネット世論」を恐れずに突っ込んだ佳作だったが
ではどうすればいいかという提言の時点で妥協してしまった。
>>18の指摘している三点は同時並行的に行わないと効果が薄いのではないか。
しかしジャーナリズム的手法といってもTBSやJNN以上のメディアの育成が先決になろう。

そして反ナチ法でも反ヘイト法でも結局は法の下で彼らに対する圧力にはなってしまうだろう。


20 :1:09/03/17 08:03:44 ID:sc0SdoNy
とりあえずツールを使って件数を上げるのは、さすがに目的のために
手段を選ばない点で相手と同レベルだと思うんですね。
こちらがやるべきは「ちゃんと知識のある人同士の協力体制作り」と
「よく知らない人に正しい知識を広めること」だと思うので、
後者に「なんだ、やっぱりリベラルのやることって右翼と同じじゃん」と
思われたらアウトという気がします。ジェンダーフリーのページの成功例は
是非参考にしたいです。

あと、ジャーナリズムとかメディアとかがいい方向に行ってくれれば
いいのは間違いないですが、基本的にまず自分達で何とかしたいという
発想なので…。


21 :1:09/03/17 08:15:16 ID:sc0SdoNy
連投になりますが、Wikiを借りて立てるだけなら簡単そうなんです。
でもあまり手広く何でも扱うと収集がつかないので、
例えば「参考になるページへのリンク集」「ヘイトサイト情報」
「よくある誤解への反論集」みたいに方向性を絞らないと。

題材も、嫌中韓問題も憲法問題も労働問題とか、たくさんありますが、
それを最初から全部でいいのかとも。


あと余談ですが、単なるリンク集はSEOの観点からはノイズです。
Googleエンジンはそういうサイトを低ランクとするんじゃないかな。
「ジェンダーフリー」で検索する人には、リンク集を経由せず
直接その問題を扱ったページに直行して貰うほうが親切でしょう。


24 :無名の共和国人民 :09/03/17 22:47:09 ID:em8ujAIo
差別的発言までが「自由」の名の下に存在を許されてる稀有な国ですから、日本とは。
1945年まで「法の定めと臣民の義務に背かない限り自由」の規程があった反動。




28 :2=9:09/03/18 02:20:55 ID:LFkPQ7MD
さて、実際に「反論集」サイトを作成する上での手順を考察する。

1;「敵」の言説はテンプレート的なもの・コピペバカ的なものが多い。
それだけで(2chなどの)「敵」の言説の9割を占めると思われる。
よって、「テンプレ的」「コピペバカ的」言説を蓄積するスレッドを立て、
そこにそれらを集積する。

2;次いで、1への反論を考察するスレッドが必要となる。
適切な反論が論拠つきで作成できたら、「まとめサイト」へ
その「反論」を移す。

基本は以上。
ブログなどで発信される「右翼的言説」もいくつか代表的な言説を
個別にピックアップし、上記作業を繰り返す。

30 :無名の共和国人民 :09/03/18 22:38:23 ID:jAaRUuS0
web自体が敵さんの地盤でしょ。
まとめサイトでどれだけ支持があるか。
むしろ良心的なマスコミやジャーナリスト、
良心的な政治家、市民運動家、弁護士、
そういうところにネット、特に掲示板コミュニティとは何か、
ネットユーザー層は何を嗜好し思考しているのか
徹底的に追及してもらいたい。

右翼の中で右翼マスコミを使って煽動するスタイルの背景に
新興宗教があるんだから紀藤さんに頑張ってもらいたいし、
鳥越さんの後継になるジャーナリストも急務だ。

まとめサイトと違って自分の力ではどうにもならないが
この掲示板を良心的で民主的な関係されている方も多く見ているだろうし
少しずつくみ上げてもらいたい。

☆いるんだよなあ。人が行動を始めると水をかけたがる奴が。
オルタナ史上始めて具体的行動が起きるかという瀬戸際なんですから、
布団でもかぶってすっこんでろと言いたいですねこういう輩には。


31 :無名の共和国人民 :09/03/18 23:50:25 ID:PFzxXLHh
ウィキペディアのスレでの話を見ていて思い出したんだけど、ネトウヨ的言説にはまる
人って、自分の経験だと、非常に分かりやすい情報を至上とすることが多い。
端的には、それこそウィキペディアの情報や、まとめサイトのコピペなんかもそう。

例えば、オルタナでの意見交換やレスなんかは、冗長で長文、ということで忌避される。
また、古い情報は価値がない、というような見方をしやすい。実況的な速報性は評価さ
れるが、デマや繰り返されたデマ言説の根源を探るような情報の洗い出し作業のような
ものは「古い」というネガティブなタグを付けられやすい。

発想として、「古い」「長文」というものを忌避する考え方の危うさを厳しく指摘し続ける
必要性もあると思う。最低限必要な議論ややりとり、言葉を交換して行う検証作業、
旧来の言語的作業はネットやPCという新しいデバイスを得た今日においても、省いて
良いようなものではない、ということを訴えないと、彼らは本当に都合の良いことだけしか
受け入れない体質になってしまう。そうなりつつあるから怖いんだけど。


32 :1:09/03/19 00:01:51 ID:BRxZY0qJ
>>28
やはり現実的な路線は「よくあるヘイトスピーチと反論集」ですかね。
ちなみにヘイトサイトを纏めるというアイデアは「たくさんリンク
されているサイトほどGoogle検索で上位に来てしまう」らしく、
逆効果のようです。

あと私見ですが、正直“敵”を仮定してそれを広げ過ぎると
収拾がつかないのでは。警察も敵、政治家も敵、WEB著名人も敵じゃ
大半の人はドン引き間違いなしだと思います。

現実社会で比較的保守思考な人でも差別的言動はおかしいと感じる
人はいるだろうし、そういう意味でも最低限の良識を持っている人なら
誰でも明らかに逸脱行為だと分かるヘイトスピーチに的を絞るのが
より多くの人を味方につけられるんじゃないかと考えます。

週末にでも一度Wikiを借りて、テスト運用してみたいところです。




35 :9:09/03/19 02:46:34 ID:78t/It2Z
>>32
私の想定する「敵」とは「よくあるヘイトスピーチ」ならびに
その発信源です。
たぶん「敵」へのイメージの取り方に1さんと私との間にズレがあると
思いますが、どれを「ヘイトスピーチの発信源」と捉えるかは
「よくあるヘイトスピーチ」を検証した上で、ある程度明らかになると
思われます。

「発信源」は統一協会系と
日本会議系が多いだろうと私自身は思っていますが、

これも検証が必要でしょう。

>>30
何を言わんとされているのか不鮮明ですが
 >web自体が敵さんの地盤でしょ。
ご自身がwebで発言しているのに、この発言はいただけない。
この発言を是とするなら、webから撤退せよということになる。
その意味、たいへん利敵な発言だと考える。
「webの使い方」は一部の例外を除き、総体としては「敵」のほうが
巧いし活発だ。しかし、webは原則的には平等で対等な場なのだから、
「反権力」「異議申し立て」の場として、これ以上有利な場はない。
もしもこれ以上に有利な場があるのなら教えてほしい。そんなものはない。
よって、我々は我々にとって最も有利なwebという場において、
もっと「上手な戦い方」をするべきだと考える。
「反論集」は「ありがちなヘイトスピーチ」への反撃として有益だ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いつもROMしています)
2009-11-13 05:57:03
んで結局は結論決まらずですかw
返信する
Unknown (littorio)
2009-11-13 20:22:32
これはまさしくオルタナの伝統美ですね。
これを理解できない奴は「なりすまし」として消される運命にあります。
返信する
Unknown (フルフル)
2009-11-14 13:17:57
まとめwikiを作ったはいいが
不都合な意見が書かれたり、荒らされたりして
結局左巻きブログ辺りと何ら変わりないものになること請け合い
返信する
Unknown (littorio)
2009-11-14 20:20:08
仮に物好きがなにか作ったとしてもゆうと氏同様の仕打ちを受けるのは確定ですね。
返信する

コメントを投稿