おはようございます。横浜元町フレーバーコーヒー専門店アルファーココの倉知です。
昨日、25日にいけなかった デロンギカフェに午前中行ってきました。
(目的は、フレーバーコーヒーの味を知ってもらうために小さなカフェを開こうと思っていて、そこで使用するマシーンを探しに行っていました。)
帰りに、以前もご紹介したケーキ屋さん!キルフェボンに立ち寄って、ケーキを買って帰りました。
(今回は、柿のタルトと、かぼちゃのケーキ+α)

その店で感じたことは、まさに倉知が実践しようとしている、Face to Face
Heart to Heartでした
スタッフの方の笑顔と、その笑顔を見たお客様の笑顔
の間を取りもつ美味しいケーキ。
そのケーキを買った方の笑顔と一緒に食べる方の笑顔
やっぱりその笑顔を取りもつのは!ケーキ
一つのものが、いくつもの、顔と顔をつなぎ、心と心をつなぐ
キルフェボンのスタッフ!店の雰囲気!そこで販売されているケーキ!
まさに、そんな感じでした!


フレーバーコーヒーも同じように、一つのコーヒーが人と人をつなぎ、心と心をつなぐ間にいらるドリンクでありたいと思っています。
倉知の目標
☆フレーバーコーヒー は
Face to Face(人と人とを繋ぐ)
Heart to Heart(心と心・・・笑顔と笑顔を繋ぐ)
Clutch(何かの区切り。ギアを切り替える時)
そんな時に、間にいられるコーヒーとして存在できればいいと思っています。
*ちなみに、ヘーゼルナッツのコーヒーと一緒にタルトを食べていました。
ナッツ系のコーヒーなので、タルトと合わないわけがない!
タルトの味を活かしながらタルトの下の土台の味が引き出されかなり
美味しかったです
昨日、25日にいけなかった デロンギカフェに午前中行ってきました。
(目的は、フレーバーコーヒーの味を知ってもらうために小さなカフェを開こうと思っていて、そこで使用するマシーンを探しに行っていました。)
帰りに、以前もご紹介したケーキ屋さん!キルフェボンに立ち寄って、ケーキを買って帰りました。
(今回は、柿のタルトと、かぼちゃのケーキ+α)

その店で感じたことは、まさに倉知が実践しようとしている、Face to Face


スタッフの方の笑顔と、その笑顔を見たお客様の笑顔

そのケーキを買った方の笑顔と一緒に食べる方の笑顔

やっぱりその笑顔を取りもつのは!ケーキ
一つのものが、いくつもの、顔と顔をつなぎ、心と心をつなぐ

キルフェボンのスタッフ!店の雰囲気!そこで販売されているケーキ!
まさに、そんな感じでした!


フレーバーコーヒーも同じように、一つのコーヒーが人と人をつなぎ、心と心をつなぐ間にいらるドリンクでありたいと思っています。
倉知の目標

☆フレーバーコーヒー は
Face to Face(人と人とを繋ぐ)
Heart to Heart(心と心・・・笑顔と笑顔を繋ぐ)
Clutch(何かの区切り。ギアを切り替える時)
そんな時に、間にいられるコーヒーとして存在できればいいと思っています。
*ちなみに、ヘーゼルナッツのコーヒーと一緒にタルトを食べていました。
ナッツ系のコーヒーなので、タルトと合わないわけがない!
タルトの味を活かしながらタルトの下の土台の味が引き出されかなり
美味しかったです
