
……ってこんな古い歌誰も知らんか(原曲は4つのお願いだった気がするし……爆)(^^;)
というわけでXLRのお話。
今年の林道行き(予定は未定(T-T))に向けて、XLR改造計画に着手したのだ。
本当はなるべく自分で作業しようと思っていたんだけれど、思うほどになくなっていくのが時間。切ない想いを胸に、結局いつもの大将に頼ってしまう弱い自分なのだった。
大将へのお願いは3つ。
1)オークションでかき集めたXLR(MD20)の中古ハブとリム、新品スポークとで18インチホイールを組み上げること
2)その18インチホイールへの新品タイヤ装着
3)これまたオークションで入手してからガス再充填などのリペアを行った(by SHOPウイリー松浦)XLR BAJA(MD22)用リアショックへの換装
てな感じだ。
中古リムには、実は結構大きな歪みがあったのだけれど「まぁオフ車だしねー」ってノリでそのまま組んでもらう(歪んだまま組むのが大変なわけで申し訳ないッス>大将)。このあたりオークションの怖さ楽しさって感じで、まだ走ってないのに歴戦の勇士に見えてくるという効果が!(爆) フロントに合わせてゴールドアルマイトかけたいなんて夢もあったんだけど、この傷み具合じゃ意味ないのであっさり銀のまま行くことにした(笑)。
選んだタイヤはあんまり履いてる人に会ったことがない、石橋のGRITTY ED04。フロントと同メーカーにしたかったのと、やっぱしフツーのオンオフタイヤじゃつまんない(つってもフロントはTW301のままなんだけど(^^;))ってことで選定。
まぁ昔はもっと過激にフロントはオン寄り、リアはオフ寄り(公道走行不可タイヤ)を履いてたくらいだから、これでもずいぶん大人になったってことで。
タイヤの銘柄もさることながら、やっぱり期待大なのは18インチ化。
実は同じMD16壱号機(85年購入)でも同じ改造をしてたんだけど、もう全然違うんだよねこれが。
17インチだとかっぽじっちゃうだけだったガレ場でも、トコトコ上れるようになるのだ。今どきのオフ車はみーんな最初から18インチ(KDXとか一時は19インチまであったよね)だから、こんな苦労誰もしないんだろうけど。これがビッグオフだとまた違ってきて、デカイからシートを下げたいのと同時に、低回転でトラクションかけて行ける分、17インチのネガが出にくい。要は250以下クラスで18インチ化のメリット大だと思ってるんであります。
実際比べてみると……

ほーら、こんなに外径が違う。
小径の17インチだと地面がズンドコ掘れちゃうわけだよね。
……んむっ!? するとスプロケはノーマルだから相対的にファイナルギアもロングになってヘンテコなことに!?
まぁいっすかねその辺は。(^^;)
残るはリアショック換装。ネット上でもよく見かける改造なんだけど、意外や手こずることに。

左がMD16純正、右がMD22(Baja)純正。
MD16のがキレイに見えるのがちょっとフクザツ(笑)。
バハ用には前期・後期があって、前期の方が自由長が少し長いらしいんだけど、これはMD16用と同等に見える。すると後期型なのか。でもスプリング色は前期っぽいような気もするなぁ。まぁいいか(笑)。
ともあれ、スプリング自体の太さや粗密、イニシャルの調整幅、ガスリザーブタンクの大きさなど、どれをとってもMD16からMD22への進化が分かる。これまたレベルの低い話だけど、期待しちゃうよねぇ。
問題になったのは、ショックユニット下部の取り付け。この部分、MD16では鉄製だったものがMD22ではアルミになっており、それは結構なことなんだけど、実はその分肉厚が大きくなっているのだ。スイングアームとの干渉は辛うじて避けられるものの、これまで使っていたボルトだと長さが足りないことが判明。
自分で作業してたら、ここで部品調達のため数週間ストップしているところだけれど、そこは大将'sファクトリー。ゴソゴソと宝箱をかき回して、ちょうど具合のよさそうなボルトをあっさり発掘。イケルじゃないの! これでOK!
エアクリーナー等々を再装着する前に、リヤホイールを仮組みして試乗。ものすごく大ざっぱながらサグ出しを行う。1Gでの沈み込みが今までとまったく違って最小限になり、戻りもしっとり。この段階でもうゾクゾク!
かくして18インチ化、タイヤ新調、リアショック換装という「3つのお願い」は大将の手により見事かなうことに。めでたしめでたし。
……自宅に帰って気づいたコト。
18インチ+ショック延長でリアの車高が上がってるから、サイドスタンドがメチャ傾くよ……(^^;)
前は18インチ化だけだったからあんまり気にならなかったんだな多分。ま、倒れなきゃいいや(爆)。
あとは林道に行く時間。時間ですなぁうん。
月曜締切の原稿すら全然終わってないよーん(T-T)>こんな記事書いてるからだろッ!
※ついしん※
>カズーさんへ
Tさんのシェルパ、すっかり元気になってましたよ。(^^)
| Trackback ( 0 )
|
歌えないんですけどね。
だって、♪ひとつ・・♪という歌詞のところから
どうしてもいなかっぺ大将の歌になっちゃうから。
♪ひとつ人より力持ち~♪って・・
・・また世代がバレる発言をしてしまった。メインの内容に全然からまないうえに、歳バラしてどうする、私。
OFF車乗りたいなぁ。。
結構18Inch化で、単二さんの体格とばっちりだったりしてw
大変そうですもんね。
サスも換えて戦闘力upですなっ♪
XLR、パワーアップ!
やっぱり知ってたか……(-/-;)
迷いのお酒(笑)は、いつでも引き取りますのでヨロシク♪
>ちょーさん
乗ろうよ! 乗るべきだよ!
ちなみに18インチになったところで、自分との比率はあんまし変わらんようです(^^;)
>くにさん
戦闘力が90年代初頭仕様に近づいたよ!(T-T)ノ
>はっしぃさん
願いが叶うならいくらでもこすっちゃうぞ!
ゴシゴシ!
>POPさん
えー。ボク自身ぬるま湯に浸かっていたいものですから……(;^_^A