goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり Tea Time 。。。

平凡な日常の小さな楽しみ

【RSP62】 第一三共ヘルスケア トランシーノ

2018年05月03日 | サンプル百貨店
『第62回リアルサンプリングプロモーション in品川』
#RSP62 #サンプル百貨店 #第一三共ヘルスケア #トランシーノ


第一三共ヘルスケア 『トランシーノ』




天海祐希さんがブランドキャラクターとして登場する
CMでも有名な『トランシーノ』。

ご存知な方も多いんじゃないかな

シミやそばかす、肝斑に対して内側からも外側からも
ケアできるアイテムが充実しています。



豊富なアイテムの中から今回はこちらの2品をご紹介
「トランシーノ ホワイトCクリア」
「薬用ホワイトニングCCクリーム」




トランシーノ ホワイトCクリア

体の内側から、しみ・そばかす対策に。

L-システイン最大量240mg、ビタミンC1000mg
この他4種類のビタミンがサポート。

抑える・無色化・排出の3ステップでしみを薄くします。



1箱30日分で120粒入り。

1箱15日分で60粒入りのお試し容量もあるそうです

成人で1回2錠、1日2回朝夕の2回服用
7歳以上15歳未満で1回1錠、1日2回朝夕の服用
 (7歳未満の方は服用できません)




従来品は1回3錠だったそうですが
1回2錠になって続けやすくなりました

しかも、妊娠・授乳期でも服用できる内服薬です。

ホルモンのバランスがかわり
しみ・そばかすが増えることがあったり
育児で体が疲れたりした時にも強い味方になってくれますよ




薬用ホワイトニングCCクリーム

美白+乳液+日焼け止め+化粧下地+色補正の「1本5役」。

しみ情報をブロックする、美白有効成分「トラネキサム酸」配合。

うるおい、キメにアプローチする
角質層リファイン成分配合で即攻ブライトニング。

紫外線ダメージ着目成分(BCコンプレックス)
PM2.5ダメージ着目成分(オウゴンエキス)配合で
肌を守りながら透明美肌に。



「SPF50+ PA++++」なのでしっかりとUVカットをしてくれます。

汗、水に強く崩れにくいウォータープルーフ処方なので
日常生活はもちろん、レジャーの時にも使えますね

肌へのやさしさを考えた
低刺激性・無香料・アレルギーテスト済みなのも嬉しい。



肌にのせてみると、ナチュラルなベージュ色で
伸びがよく、肌の色ムラをきれいに補正してくれました

重さがないのでナチュラルメイク派の私も使いやすかったです。

うるおいも感じられるので1日つけていても
肌の乾燥は気にならなかったですよ




今回、紹介したアイテム以外にもスキンケアシリーズが
充実しているのでライン使いしてみたいなと思いました





【RSP62】 アサヒグループ食品 スリムアップスリム

2018年05月02日 | サンプル百貨店
『第62回リアルサンプリングプロモーション in品川』
#RSP62 #サンプル百貨店 #アサヒグループ食品
#スリムアップスリム糖質コントロール高たんぱくシェイク


アサヒグループ食品
『スリムアップスリム糖質コントロール高たんぱくシェイク』





1食(50g)当たり 糖質7.7g 約165kcal

カフェインレスコーヒーを使用したカフェラテ味。

通常の食事から置き換えることで
手軽に糖質コントロールが出来ます



1食置き換え(スプーン4杯に水250cc)以外にも
栄養サポート(スプーン1~2杯に水65~130cc)という
かたちでも飲むことができますよ。



1食(50g)当たり1日分の葉酸・鉄・カルシウム配合。

食物繊維6000mgやビタミン、ミネラルも



コーンフレークやカップ麺と比べると
糖質がぐーんと低いんです



付属のスプーンですり切りして計量します。



アイスはもちろん、ホットでも美味しく作れますよ

(ホットの場合はシェイカーの使用は危険です)



250cc入るカップがなかったので2/3の量で
1食置き換えをお試ししました。

甘みの少ないカフェラテの味がします。

2/3の量でも多く感じたので腹もちが良さそうですよ



今回お試ししたカフェラテ以外に
数種類のフレーバーがあるので
気分転換に色々な味を試してみるのもいいかも



【RSP62】 ニベア花王 8×4(エイト・フォー)

2018年05月01日 | サンプル百貨店
『第62回リアルサンプリングプロモーション in品川』
#RSP62 #サンプル百貨店 #ニベア花王 #エイトフォー


ニベア花王 『8×4(エイト・フォー)』




『8×4(エイト・フォー)』は
皆さんにお馴染みの制汗デオドラントブランドですよね

いまから60年以上前の1951年に
ドイツのバイヤスドルフ社で誕生しました。



今ではヨーロッパをはじめ、世界中の人から愛される
制汗デオドラントの代表ブランドのひとつになっています。

日本でもバイヤスドルフ社の研究に基づき
気候・体質・習慣・嗜好性に合わせ研究を重ねているそう。

パウダースプレーや一回使い切りカプセル製品を
独自で開発しているそうですよ



そのエイト・フォーのパウダースプレーが
昨年、大幅にリニューアルして改良されたのを
ご存知でしたか?

パウダーの飛び散りが少なくなって
肌にしっかりと届くように改良されました



しかも、スプレーを使う時に出る音も
高音の部分がカットされてより静かになっているんです。



パウダースプレーとワキ汗EXのロールオンタイプを
お試しさせていただきました



≪パウダースプレー≫

殺菌成分がしっかり付着するスプレー技術で
ニオイ菌を殺菌して汗のニオイを長時間抑えます。

自然由来の殺菌成分「BGA(β-グリチルレチン酸)」
自然由来の「消臭緑茶エッセンス」配合。

キャップを取らずにスプレーできるのが便利

写真では上手くお伝えできないのですが
スプレーしてみるとパウダーが周りに拡散せず
集中的に当たるのがわかります

パウダースプレーを使うと部屋の中が
白く粉が舞っているのが気になることがあったのですが
これならしっかりと肌に密着してくれますね。



≪ワキ汗EX ロールオン≫

ワキ汗・ニオイをもとから長時間抑える
ピタッと密着、ロールオンタイプの制汗剤。

制汗成分「ACH(クロルヒドロキシアルミニウム)」
自然由来の殺菌成分「BGA(β-グリチルレチン酸)」
を含むベールが肌に密着。

ワキ汗・ニオイをもとから長時間抑えます。

リニューアルしてさらにベタつきにくく
さらさらの使い心地になったそうですよ

パウダー入りなので振ってから使います。



いよいよ汗ばむ陽気になってきました

ワキの汗やニオイ対策の時はロ―ルオンタイプ
体全体に使いたい時はパウダースプレーと
使い分けをして汗やニオイが気にならないようにしたいな



【RSP62】 丸美屋 黒糖わらびもち

2018年04月30日 | サンプル百貨店
『第62回リアルサンプリングプロモーション in品川』
#RSP62 #サンプル百貨店 #丸美屋 #黒糖わらびもち


丸美屋食品工業 『黒糖わらびもち』




「丸美屋」と言えば、ふりかけや麻婆豆腐の素など
ご飯関連の商品を思い浮かべますよね

そんな「丸美屋」さんですが
和スイーツのシリーズもあるんですよ。

今回お試ししたのは…

黒糖わらびもち <抹茶ソースの素付き>
黒糖わらびもち <きなこソースの素付き>




牛乳で作るソースにパックに入った黒糖わらびもちを
切ってかけるだけの簡単スイーツです。



はじめに抹茶ソースの方を食べてみました

箱を開けるとパックに入った黒糖わらびもちと
ソースの素が入っていました。



ソースの素に牛乳を混ぜてソースを作ります。

風味がなくならないように
あえて粉末にしてあるそうですよ



黒糖わらびもちはパックからつるっと取り出せます。

適当な大きさに切ってソースをかけるだけ。



火やお湯が不要なので、すぐに食べられるし
お子さまと楽しく作ってもいいですよね

1箱で2~3人前だそうですが
とても食べやすいので2人でちょうどいいかも。



ソースは美味しくてたっぷりあるので
ヨーグルトにかけて食べてみました。

いつもと違うヨーグルトの味を楽しめるし美味しいです

(写真はきなこソース)



暑い夏には黒糖わらびもちをお皿に出して
凍らせてシャーベット風に食べるのもオススメだそうですよ



【RSP62】 山本漢方製薬 大麦若葉粉末100%

2018年04月15日 | サンプル百貨店
『第62回リアルサンプリングプロモーション in品川』
#RSP62 #サンプル百貨店 #山本漢方製薬 #大麦若葉粉末100%


山本漢方製薬 『大麦若葉粉末100%』




こちらは大麦の新芽を水に溶けやすい超微粉末にした
“おいしい青汁”です。

天然の各種栄養成分が数多く含まれているので
野菜素材として健康に役立ちますよ



代表的な栄養素。

鉄分:ほうれん草の2株分相当
総カロチン:トマトの1.4個分相当
食物繊維:キャベツの1/3個分相当



通常の4倍の90日かけてゆっくり育っています。

安心・安全な無農薬栽培を徹底



粉末加工・包装工程まですべて
愛知県小牧市の自社工場(ISO22000認証)で
厳格な品質管理基準のもとで一貫製造しているそうですよ。



調整豆乳でとかしたものを試飲させていただきました。

抹茶ミルクの無糖タイプといったお味です。

豆乳だけではなく牛乳や水で割っても

約100ccの中へ1包(3g)を入れて
スプーン又はマドラーにてよくかきまぜます。

1日1~2包を目安に摂取するといいそうですよ





アレンジレシピに使えば
無理なく多く摂取することができそうです

私はヨーグルトにトッピングしてみました。

抹茶風味になるのでスイーツ系と合わせるのがオススメ