goo blog サービス終了のお知らせ 

LIDERS'letter

LIDERSの活動記録と,思い出を綴った徒然ブログです。

さぼりぐせ

2014-09-04 | お知らせ
お久しぶりです。
半休使って病院の待ち時間からこんにちは。

最近ブログさぼりぎみで申しわけないです。

さて、お盆休みは雨が降るのか降らないのか微妙な天気でまともに出かけることができませんでした(´・ω・`)

しかし!もうそろそろ涼しくなってきたいい時期!
ということでツーリング予告!
9/13,14ら辺で天気が良ければ出かけてきます!

さらに!
大学生二人が北海道ツーリングにも行くらしいのでそちらもお楽しみに!

斜里 名もなき展望台

中国地方に行ってきたぜ!!①

2013-11-21 | お知らせ
お久しぶりでーす。半年以上ぶりです!!
今回はたいしょうがお送りします♪

夏休みに中国地方をぐる―と回ってきました。
本当は北海道に行きたかったけど、お金的に無理!!
てなわけで中国地方ですよ(笑)
行ったことないしね

1日目 愛知~神戸
友達が雨降りのスタンプを送ったりするもんで、初日から数時間雨(泣)
雨男でした…
名神吹田で下りたらびっくり!!

出口10以上あるんですけど!!

2日目 神戸~呉
初広島
呉市にある大和ミュージアムに行ってきました。

戦艦大和 1/10スケール    零戦
大和でけー!!プラモみたいwww
零戦ちいさいけど、わくわくする♪

この後周辺を散策してたら海自の潜水艦発見!!


3日目 呉~島根
本日の予定は厳島神社と石見銀山!!
1日で2つの世界遺産を巡っちゃいましたよヽ(・∀・)ノ
厳島神社

何気に初めてだったので満足満足。

石見銀山

坑道まで30分山登りしました…
途中で銀の製鉄跡地を発見しました。正直坑道より見ごたえあったわwww
坑道内は9月なのに9度!!いろんな意味で寒い!!
江戸時代の人が使っていた道具で空けたと思うと驚きですね。


ではでは、中国地方に行ってきたぜ!!②で会いましょう。



欲張りビーナスライン!!part2

2013-08-31 | お知らせ
どうも三重です。
一応晴れ男を名乗ってます。

-------------------------
早朝5時テント内

ポツ・・・ポツ・・・

ん?

まさか・・・

ポツポツって降ってきた~!

というわけで、急いでテントを片付け・・・

でかいテントに避難し、お菓子を食べつつ現実逃避

10時ぐらいまで、ぐでったw

雨が止んできたので、テントを片付け、

レッツ温泉!

いや~ツーリングと温泉は切っても切れない関係でしょw

みんなで昼飯を食べて・・・
そうです。私だけ一人です。
察してください。

待ちに待ったビーナスラインへ!!



霧!



霧!!



霧!!!

なんも見えね~

むっちゃ寒いし、なんじゃこれw

そんな中、温泉同様にツーリングと切っても切れない関係にあるのが・・・



ソフトクリームですねw
わかりますw

まぁ、そんなこんなで、

霧か雨の中を走りました。

死にそうでした。

晴れて、景色が最高の時に行きたいです。

まぁ、とりあえず、BBQもできたし、なんだかんだ楽しかったからよしとしよ~!!

次は紅葉ツーリングだ!

紅葉見に・・・行こうよ~!

ということで!バイチャ!

欲張りビーナスライン!!part1

2013-08-31 | お知らせ
お久しぶりです。

北海道ぶりの記事です。
どうも三重です。

さぁ、いっくよ~!!
-----------------------
24日(土)朝7時

ポツポツ・・・。

あれ?雨の音がするぞ?

出発の日、雨の音で目が覚め、決行か中止か悩みながらも
昼になって晴れてきたので、

決行だ~!!(≧▽≦)


恵那峡SAに集合し、しゅっぱ~つ!

今回のメンバー紹介
三重、レタス、ゴロ、たいしょう、そして新メンバーの近ちゃん
大将の後輩ということは、私たちの後輩ですね
いわいる後輩の後輩ですよ。えぇ年を取りましたw

車一台、バイク2台という少し特殊ですが、気にしない!

高速の途中で若干雨に降られたのは内緒

無事に長野に到着し、アピタで買い出しし、

いざ、キャンプ場へ!

着いたら・・・



さむくね?W

明るいうちに着いたので、まずテントを建ててやることと言えば・・・

写真撮影でしょw


そして、火起こしして、いざ

BBQ!!





リア充だぜw

みんなと酒を飲みながら、食べる肉は最高だ!!

最後は火を見ながら語り合う・・。

なんか素敵だw

夜は早々とテントに入り、爆睡。

さぁ、次はビーナスラインに行っちゃうよ!

大変お待たせしました!更新です!

2013-05-01 | お知らせ
おひさしぶりです。何とか社会人になることができたレタスです。
世間では休日と休日の間だったり、長い連休だったりだと思います。自分は9連休です(゜∀゜)

さて、一人で過ごす水曜日ですが、ようやくブログの更新をするのでお知らせします。

スイスポとレタスが行く九州旅行1-愛知・広島・山口-
スイスポとレタスが行く九州旅行2-山口・福岡・大分-
スイスポとレタスが行く九州旅行3-大分・熊本・大分-
スイスポとレタスが行く九州旅行4-大分・宮崎・鹿児島-
スイスポとレタスが行く九州旅行5-鹿児島・長崎-


伊豆ツーリング!新幹線で参加も?
今後もどんどん更新していきます!

うどんが食べたいなぁ ― 番外編 ―

2013-03-07 | お知らせ
ども!
毎度お馴染み,ブログ担当のRikkaです!

というわけで,四国ドライブの番外編として書こうと思います♪

とはいっても,基本的に私は助手席で寝ているか写真を撮っているか……だったんですけどね(笑)

というわけで,主に写真をメインに書いていきたいと思います。

その1から見ていただければ流れはわかると思いますが急遽22時出発というなかなか出発がどたばたした旅でした。

しかも,途中事故渋滞にはまるというトラブル。発生したばかりのようで,横を救急車や消防車,パトカーが通り過ぎていきました。
凄惨な事故現場も目の当たりにしました。
車での深夜移動ということもあって,慎重に安全に行こうという戒めのもとのはじまりです。







とはいえ,運転するのはレタス君。
そして本業でお疲れの自分,ということで基本的に夜の移動に関して私は爆睡しておりました(苦笑)

意外と,車での寝心地のよさで朝は気分爽快。
低血圧で寝起きの悪い私もすっきり爽快って感じです。


そして迎える四国での朝。
実は私,北海道や沖縄には足を運んだことがあるのですが,本州の旅行は拠点である東海三県以外あまりないんです。
そのため,わくわく。

巷で噂のうどん県であったりみかん県であったりジブリ作品の縁の地ということでかなり期待してました。


とまぁそれはともかくとして,朝焼け。
自分は望遠レンズのみのミラーレス一眼とコンデジしか持っていかなかったということもあって,風景写真にかなりムラがありますのでご容赦ください(笑)











そして,四国……香川……うどん県に来たら,モーニングはもちろん……



うどん


ですよね?


というわけで,


かけやまうどんでした。




これが本場のうどん……たかがうどんと侮ると,痛い目…には会いませんが,うどんの美味しさに感動します。
しかもうどん単品でも250円という安さ。
牛丼よりも、こっちの方がヘルシーで好きですね。
ただ腹持ちは悪そうですけど。
また,トッピングのちくわあげと,じゃがいもの磯部あげが超美味。

もう一度言います。
超美味



うどんで舌鼓を打ったあとはまた長距離移動です。

>>>>>>>>>瀬戸大橋





そしてそこの公園で,ピカチュウのりがバイクに乗りたいあまり……





このときのどや顔といったら,素晴らしかったです。

また,ふとよった道の駅が恋人の聖地だったらしく…カップルたちが心なしか多い中,男二人で……


うん。
…………恋人とくることをお勧めします!


次いこ次。

そして小腹がすいてきたということもあって,ランチにうどんを食べてきました!





いや,ホントうどんと侮ることなかれですよ。
店が違えば当然味も違います。

美味い!

そしてまた移動です!


ループ橋手前の展望台は夜景が素晴らしいらしいです。

しかも,ここも恋人の聖地!



ヤロー二人で来るには辛すぎる!
というわけでそそくさと移動ですが……

凍結注意,残雪注意という電子警告板の表記が……。

日も落ちかけていたということもあり,凍結対策としてかなり安全運転でいきました。

上るときよりも降りるときのほうが神経すり減らします。
雪を見なかったことにして走っていくと,日陰部分の路面が若干凍ってる……やばい。

もうおっかなびっくりでしたね。

ということで何とか山を越して,千と千尋の舞台,道後温泉へ。

あ,その前に夕食ですね!
私の方は甘トロ豚のトンテキでした!


食事は美味しく,お風呂も気持ちよかったです!
もっと散策できたらよかったんですけど,お風呂は22時半まで。
疲れもさすがにピークということもあり,寝床を探して移動を開始。

そしてそのまま私は意識を手放しました←







ということで,四国の旅の補足でした。
如何でしたでしょうか?

とはいえ,私の記事だけ見ても何がなにやら…という感じになりますので,出発編1日四国編,そして岐路編を一読していただければ…と思います。

というわけで,Rikkaでしたー☆


GSR400登場!!の巻

2013-03-03 | お知らせ
今回はたいしょうがお送りします。
はじめましての人ははじめまして。
知っている方はうそつけ!!初投稿だ(笑)

ってなわけでよろしくお願いしまーす。
元FTRに乗っていました。過去に何回か載ってます♪

じゃじゃーんGSR400です!!!


水冷4発はいいですね~
回すのが楽しすぎます(*`▽´*)←空冷単気筒に乗ってたからかもしれませんが

しかもフロントカウル、アンダーカウル、ヨシムラマフラー、フェンダーレス、バックステップなどなど付いていました!!
どこをカスタムすればいいんだよ(笑)

さておき
天気は曇り時々雨というちょっぴり残念なお日柄でした。
誰が雨男なんでしょうかね┐(-。ー;)┌
もちろん雨が降る予定だろうとも走りますとも

ゼファーχとゼルビスとGSR400の三台でツーリング!

目的地は三ヶ根山スカイライン!!

頂上にてフリーダムな駐車
定常円がくっきり、タイヤカスもありました( ̄Д ̄;;


頂上からの眺め


その後、昼食のために入ったお店が回らないお寿司屋さん。
びっくりしましたね、日本食って書いてあったから入ったのに…
お寿司と鍋焼きうどんのランチをおいしく食べました。

次の目的地へ

ところで、Qみなさんは西尾市と言ったら何を浮かべますか??

     A私は抹茶しか思いつきませんでした

てなわけで抹茶へGO!!

迷いながらも西尾市歴史公園 旧近衛邸 で抹茶と和菓子を頂きました。
苦いのと甘いものの組み合わせはなんとも言えませんね。


ここは京都の旧近衛邸を移築したみたいなので篤姫ゆかりの建物らしいです。
ここのおじさんが教えてくださいました。
他にも正面から見たら普通に見えるけど、斜めから見たら波打ってる波板ガラスという大変貴重なガラスもありました。


外に出たら雨がポツポツてなわけで帰宅するε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

せっかく納車しばかりなのに壊すわけにはいけませんので
ゆっくりずぶ濡れになって
前半は楽しく後半は我慢のツーリングでした!!

コース約120km


以上 ちゃんちゃん

お待たせしました!

2013-02-21 | お知らせ
皆様,お久しぶりです!
ブログ担当のRikkaです!

さてさて,ようやく本業の方が安定し始めたのでブログの更新に取り掛かることができました!

お待たせして申し訳ありません.

今回の更新内容は,前回告知した通り,本ツーリングチームのロゴについてです.

やっと……やっとできましたよ皆さん!











………という報告だけなんですけど,いいですか?

新年明けました!-A HAPPY NEW YEAR -

2013-01-08 | お知らせ
当ブログをいつもみていただいている皆様。



新年<(_ _)><(_ _)><(_ _)>明けましておめでとうございます。



今年も『LIDERS' Letter』をよろしくお願いいたします。





ブログ担当その1,Rikkaです。

一年が経つのが本当に早い気がしますね。

それはそうと年末の挨拶もできず,元日の挨拶もできず,申し訳ありませんでした。

つい先日,ライダーズで新年初詣ツーリングがありましたが,私は参加メンバーではなかったのでもっと詳しいことを書いてくれる番長いつぞやの過去記事参照がきっと書いてくれるはず。

それを信じて私からは特にはって感じです。

ただ,新年最初の記事がこれでは寂しいかなーということで新年,気持ちを新たにということで我らがライダーズのシンボルを私Rikka他ぱぷこちゃんらとともにロゴを作ってまいりました!

ライダーズには2輪部と4輪部があるわけですが,一応ここに書かれる記事は2輪部が多いので2輪部のロゴを紹介しちゃいまーす!!


じゃーん!!



どうですかね?
個人的には,なかなかの力作なんじゃないかなーって思います。

まだデータの段階ですが今後ステッカーにしてライダーズの面々には配布予定です。

もし,ツーリングでこのロゴを見かけたとき『ブログで見ました~』なんて言ってもらえることを妄想して,新年最初の記事は私がいただきます。


最後にもう一度。
今年も『LIDERS' Letter』をよろしくお願いします!

は~るばる♪行ったぜほっかいど~♪④

2012-10-25 | お知らせ
どうも三重です

さぁ、これが最後だよ!

朝起きたら、快晴!!

本日まわるのは

エサヌカ線、宗谷丘陵、宗谷岬、オロロンライン!!

一気に行くよ!!

はい、エサヌカ線!!



ず~~~~~~~~~~~~っと

続く直線道路

バイクを道の真ん中に置いて写真を撮っても

問題ないぐらい

やっぱり晴れが似合うねw


ちょっと南下して

クッチャロ湖へ



ここは一昨年来た思い出の地だから

写真を撮って出発

滞在時間1分w



んで、宗谷丘陵へ!

ここに来ると北海道に来たって感じるよね





ここで立ちゴケしたのは内緒だよw



丘陵地帯を抜けたら宗谷岬へ



お盆だけあってむっちゃ人もバイクもおった

あと、「わ」ナンバーの車w

レンタカーですねwつまり観光客w

一瞬だけ旅に浸って

すぐにノシャップ岬行って、

そのままオロロンラインへ



ひたすら走り続けて

札幌へ

お風呂屋さんで5時間仮眠して

満喫で泊まりました

そこからは高速乗って

函館へ



噂のラッキーピエロを食べてきました

そんときに

類は友を呼ぶ だねw


知らないバイク乗りに道聞かれたw

ケータイ壊れたw
地図ないw

だそうだw

すげ~やつだなw


泊まるところは押さえてあるらしいから

ケータイで場所調べて、ナビで調べて

バイバイした

そのときの人w



ごめんねw
勝手にのっけてw

そこから青函フェリー乗り場へ

20時発のフェリーで青森へ

翌日0時に青森に到着







そこから一回やってみたかった

「1日1000kmツーリング」

青森から愛知までだいたい1000km

それを一日で走るぜ~w

ワイルry

走りっぱなしだから写真は

ほぼ撮れずw

途中、ふらふらになりSAへ

立ちゴケしたところを知らないおじさんが助けてくれたw

あざすw

んで仮眠して、また出発した



あ、途中の宇都宮では餃子食った



なんか食ってばっかりだなw


最近できた新東名に乗ってビュイーン

夜の8時ごろに愛知に着きました

うん。疲れた。

もう止めようw



ということで、三重の北海道ツーリングレポは終わりです!

楽しかった・・・よね!

長々と見てくれてありがとう!!

北海道最高!!

結婚延びて、来年もきっと独身生活だから

また行くぞ~!!!!!!