等身大の日常

C-C-Bの「Romanticが止まらない」をカバーしたよ。



先日からコツコツとEMX-1でC-C-Bの「Romanticが止まらない」を打ち込んでいたんだけど、昨日完成しました!

元のMIDIデータはYAMAHAのサイトから購入し、ベースのみはそこから移植しました。

QY700とEMX-1をMIDIケーブルで繋いで、同期も取らずに同時にスタートさせて録音。

EMX-1の方で勝手に16分音符でクオンタイズ掛かるので、この方法でもバッチリですwww

ベロシティも固定だし(笑)

まれにゲートタイムがおかしくなるので、聴いてみておかしくないように修正。

むしろEMX-1はゲートタイムでノリを出さないといけないので、ここは重要です。

ベースの音色は一貫してウニョウニョさせています。

これはモジュレーションでカットオフをBPMに同期させたと思う。

ドラムはメインのパターンは自分で作って、フィルインとかは原曲に似た感じで打ち込み。

音色は原曲の「電子ドラム」的なのから「打ち込みドラム」的になるように。

要はシモンズ?のドラム音色は使わなかったってことね。

タムが特徴的ではあるんだけど、あえて外しました。

変わりにコンプをキツめに掛けた「パーンっ」て音にしました。

スネアの音ももう一種類フィルインで重ねてるんだけど、あんまり聞こえないなー(@_@;)

Lchのコードを弾いているシンセはEMX-1内のコードオシレーターを使ってます。

マイナーやメジャーなどのコードの種類とコードの展開型はモーションレックで修正。

慣れてくるとそれほど面倒ではないねーモーションレック。

メインのシンセはいつもの6sawをシンセトラック2つ使ってさらに厚くなるように努力(笑)

6sawでも一応6つの音が微妙にピッチを変えて重なってるんだけど、それでも少し物足りない。

ステレオ感も出したいし、同じフレーズを別トラックにコピー。

PANを左右に振って、オクターブも上げる。

オクターブ下の方のオシレーターエディット2は目一杯上げて上の音を重ねる(多分2オクターブ上)

オクターブ上の方のオシレーターエディット2は逆に目一杯下げて下の音を重ねています。

このやり方が正しいかどうかとかは分からないんだけど、これが一番良い感じに聞こえたのでこうしました(笑)

ロングトーンの時はモジュレーションのピッチのDEPTHを操作したものをモーションレックで記録。

あえてすこしやり過ぎなくらいにしました。

あと使えるシンセトラックは一つなので、これはイントロの「チキチキチキチキ…」で使用。

Bメロやサビでも同じ音色で使ってますね。

エフェクトは大好きなモジュレーションディレイ。

パターンは最初に一番派手な(音色をたくさん使ってると言う意味)イントロを作って、それをコピーして他のパターンを作りました。

その都度パターンチェンジして音切れしないかを確認。

正直確実な音切れの原因が分からないので、この方法で出来るだけ音色を変えずにしました。

エフェクトは完全固定。

シンセのPANとかは変えたけど大丈夫だったよ。

ボーカルやコーラスはボンヤリとボコーダー使ったら面白いかも?なんて前から思っていたので試してみたよ。

最初は鍵盤でメロディー弾きながらマイクで声を入力していたんだけど、下手くそで上手くいかないしコーラスパート多くて面倒なのでズルしました(笑)

方法は原曲のMIDIデータのコーラスパートはあるので、QY700のMIDI OUTとMININOVAのMIDI INを繋げる。

もちろんMIDI chも合わせる。

MTRのBR-1200のMIDI OUTとQY700のMIDI INを繋げて同期取れるように設定。

MININOVAでボコーダーパッチを選んで、あとはMTRを再生して歌うだけ(笑)

初めてボコーダー使ったけど、「歌う」と言うより歌詞がはっきり聞こえるように声を出すだけで、ちゃんとメロディー取ってくれるからめちゃくちゃ楽だった!

自宅でも気兼ねなく録音できました♪

和音が鳴るボコーダーパッチ選んでコーラスもバッチリ!

こんな感じです( ゚∀゚)o彡°

コメント一覧

li-fe-si-ze
ありがとうございます!
通りすがり
blogページにアップされているYouTubeの【Romanticが止まらない】聴かせて頂きました。想像を遥かに超えたかっこよさに感動しました。とっても素敵でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「KORG ELECTRIBE EMX-1」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事