等身大の日常

KORG D16 2

そしてD16が自宅に届いた。

開けてびっくり!

汚いのよこれが!

なんて言うか、本体にはホコリがいっぱい、フェーダーは黒ずんでいる…

この前も書いたけど、何で送る前に掃除しないかね?

機材に愛がないよ…

とにかく、まずは掃除から。

これはMRS-802もそうだったなぁ。

で、意外とキレイになってんだよこれが。

MRS-802はもうシミ付いてたけど。

スイッチ類なんかぜんぜん真っ白だし。

意外と良い買い物した?

そして、どきどきしながら電源オン!

バージョンは1.03、HDDは2.1Gと最古バージョンでした。

これは痛い。

HDDが2.1Gじゃあまり録音出来ないよ。

しかも再生すると、HDDが「カコッカコッ」って鳴るの。

これじゃ内蔵マイクも使えない。

とりあえずネットで調べると、ノート用の2.5HDDが使えるそうだ。

自分で交換した方もいるし、出来るかも?

けどBR-8みたいに壊れたら嫌だなー。

で、休みの日に電気屋巡りしHDDを探してみた。

ネットでは40Gまでなら成功報告が出ている。

と言うか古いから当時は40Gでも高かったと思うし、それ以上なんてなかなかなかったと思う。

結局行ったお店では60Gが最小だったので、60GのHDDを購入。

バラして交換した時の写真とか載せようかと思ったけど、こことかここにあるので割愛。

結構大変だったけど、なんとか交換完了。

再び電源を入れてみると、見事に60Gが認識されてましたー。

これくらいだと最新のMTRにも負けないね!

そして次はシステムのバージョンアップを。

アップしなくても十分使えるが、アップするとさらに魅力的な機能が追加される。

しかしアップさせるにはSCSI接続のCD-R/RWドライブが必要なのだ。

これはもう売っていない。

HDDを探しついでに、ジャンクコーナーにてドライブゲット。

しかし動きませんでした。

そこでオークションにて物色してみると、あるわあるわかなりお安く出品されている。

最初からオクで探せば良かった。

だいたいこーゆーのは対応しているドライブが決まっているはず。

かなり前にこちらもオクで購入したFOSTEXのVF16(だったかな?)も、対応ドライブが決まっていて、それが見つからなかったから手放したのだ。

公式サイトにはすでに情報はないし、キャッシュにも残っていない。

検索した情報だと、結構対応ドライブは多いとの事。

まぁ安いからとりあえず買って、ダメならまた別のを買おう!

そんな感じで適当なのを落札。

届いてから開けてみると、接続コードの端子が違っている。

なんかD16はちょっと特殊でD-sub25ピンってやつみたい。

ドライブのほうはハーフピッチ25ピン。

と言うわけでまた別の休みの日に、電気屋巡り。

これもなかなかなくて、途中でオクで見たら結構出品されていて、これも一緒に落札したらよかったーとか思ったり。

ただ変換アダプタみたいなのが売っていて、これを繋げればいけるかも?みたいな感じ。

ドライブも対応しているか分からないのに、変換アダプタを挟んだら余計使えないかも。

まぁけどとにかく試したかったので、購入。

自宅に帰り、ドライブを接続。

アップデータを焼いたCD-RWディスクを挿入し、取説通り操作してみると…

見事にシステムアップできました!

よってシステムは最新の3.12に!

これでWAVEファイルのインポートやエクスポートが可能に!

MIDI同期もマスターだけでなく、スレーブも可能に!

他にもあるけど割愛。

あとはドライブが使えるので、同然音楽CDに焼くことも可能。

ここまでそろえば最新のMTRと比べても遜色ないでしょ?

USB端子はないけど気にしない。

ただちょっと気になるのはWAVEのインポートとかは、転送速度の関係で結構時間かかるみたい。

5分のトラックだと倍の10分掛かるらしい!

これは痛い…

けど16トラックあって、60Gだし、内蔵エフェクトも豊富だから、なんだったら1台で完結出来るかもね!

PCもいまだに不調だし、これがあればいつ壊れでも録音は大丈夫!

※改造は自己責任でお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「MTR」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事