等身大の日常

KORG microKONTROL直ったぞー!

接点を掃除しただけでは直らなかったmicroKONTROL(以下MC-1)

どのサイト調べても「掃除したら直った」「接点に鉛筆擦りつけたら直った」とかばかり。

さらにいろいろ調べたら導電ペイントなるものがあるのを発見!

ペンタイプもあったけど絵の具タイプを選択。


これで直らなかったらもう無理だなーと、最後の神頼みで修理してみました!



このシリコンの接点(黒い部分)に爪楊枝で塗りました…

機種によってはもっと大きい接点だけど、MC-1は小さいのよねー(;´Д`)

だからきっと故障が多いんだろうねぇ…

しばらく放置して乾いたことを確認し、元に戻す。

そして電源を入れてみると…直りましたー!!

どのベロシティ設定にしても小さい音から大きい音まで、どの鍵盤でも均等に反応してくれる!

今まではベロシティ固定じゃないと使えなかったんだけどね。

設定変えると弱い音しか出ない鍵盤あったし。

想像するに、接点が(・)あったら真ん中の・で弱い音を検知して、周りの( )で強い音を検知してると思う。

・と( )の検知スピードの差でベロシティが決定されるみたいね。

なので( )が反応しないとどんなに強く弾いても弱い音しか鳴らない。

こんな仕組みだね!

あと一つだけ気になるところがあって、スライダー①を動かすとスライダー②が1〜2動いちゃう。

大きな問題ではないけどねー。

スライダー①をガシガシ動かしてあげるとそれは無くなる。

何が干渉してるのかなー?

これも手に入れた当初は固まってたし症状ももっと酷かったから、かなりマシになってるんだけどね!

エンコーダーとパッドは調子良いし、しばらく使ってみよっと。

このサイズでこれだけの機能があるMIDIキーボードって他にないのよね…

これにアルペジエーターが付いていれば最強だったのにな(*´∀`*)

コメント一覧

li-fe-si-ze
volcaシリーズは完全にエレクトロですねwww

古いけどエレクトライブem-1だったかな?もおすすめします(*´ω`*)
li-fe-si-ze
uno drumいいかもしれませんね!
シンセ版も良いですし。
HIG
beatsは直前まで候補でしたwでも結局VOLACAシリーズ自体がエレクトロ臭してるなと思って・・・。
今、ほかももう一度みてたら、IK Multimedia UNO Drumがまさしく今使ってるRY10の上位互換ですね。悩ましい・・・w
高くてでかいけど、RD-9も良さそうですよねー;
li-fe-si-ze
いや、beatsのほうかな?
li-fe-si-ze
この手のタイプだとvolca drumとか?

最近のものだし小さいし電池使えるし。
HIG
今使ってるのがYAMAHAのRY10で、もちろん音色は当時のぶっこわれデジタル臭が全開で、たぶんこれよりはましでしょうw

ハードウェアでステップシーケンスが手っ取り早くできる上で、っていうのを前提にして、まぁ音色は二の次と思うと、RD8かなと。生ドラム再現を売りにしているのもありますけど、用途が重視ですしね・・・何かいいのあります?
li-fe-si-ze
そうそう、とりあえずで手に入れるとやりたいことが明確になってしまって、結局他のが欲しくなるんですよねwww

RD8は音色的に生っぽくないのでは?
HIG
ベロシティが...って言ったって、パッドが一つなら...って言ったって、結局まともにリズムが叩けないのは変わらないんですよねw

久々にリズムマシンをゲットしてギターの練習に使ったんですけど、若干でも一応自分の好みっぽい方向に音などを寄せてみるんですが、各音のチューニングと音量のバラつきがバランスの取り切れる範囲じゃないんですよねw

要は各音色をもっと調整したいってのと、パターン作ってルーパーに1小節いれるだけなので、ソング概念まで必要なくてパターン特化でよいと思い出したんです。

ああ神よ、リズムマシンを買ったところなのにすぐに上位を欲しがる僕をお許しください!
li-fe-si-ze
リズムデザイナー!

ROLANDや他のメーカーのあのタイプのドラムマシンよりお手軽だし、使いやすそうですよね!

良いじゃないですかぁ(^ν^)
HIG
記事にコメントせず、いきなりナニですがF先生、僕は方向性が変わってきてBEHRINGER RD8が欲しくなってきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「KORG microKONTROL」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事