
最近マーシャルのガバナーやMXRのディストーション3とか手に入れたけど、自宅のアンプAR-1500では十分な歪みが得られなかった。
スタジオの大きなアンプなら大丈夫かも知れないが。
やはりKORGの411fxのディストーションがベストだ。
ボリューム絞ればそれなりにクランチにもなるし、2ch切り替えで音色もきりかえられるし。
写真ではサラスのディストーションも挟まっているが、スペースの都合上ここに置いてあるだけで繋がっていない。
クランチにした時にカッティングに合う音色にするため、ミドルは結構カットしてある。
スタジオでJCに繋げたら耳が痛いだろうなー。
取り敢えず自宅ではこのセットでサラスの音は出せる。
サラスはワーミーも使ってるけどね。
MS-50Gのビブラートはサラスが使っているのに結構似ている。
ワウロッカーはセッティングがシビアだから、これもホントはMS-50G内のオートワウが使いたいんだけどね。
アンプは買わずに我慢しよう。
ちなみに411fxでディストーションの種類を変えると、ガバナーっぽい音も出た。
MS-50Gのガバナーは全然似ていなかった。
実機があると比べられるからイイね!