竹林に関してえんえんとギャグが書かれている。
まぁまぁ楽しめた。先が読めるけれどもそれでも楽しいのはやはり文章の美しさと上手さでしょう。とっても京大生ぽくって面白い。
自分も学生時代はこんな生活することあったなぁ。
ただ私の場合は、こんな創造活動なんてせずに、寝ていただけだけど、、、
次は、山本周五郎賞を受賞した夜は短し歩けよ乙女を読むことにしよう。
竹林に関してえんえんとギャグが書かれている。
まぁまぁ楽しめた。先が読めるけれどもそれでも楽しいのはやはり文章の美しさと上手さでしょう。とっても京大生ぽくって面白い。
自分も学生時代はこんな生活することあったなぁ。
ただ私の場合は、こんな創造活動なんてせずに、寝ていただけだけど、、、
次は、山本周五郎賞を受賞した夜は短し歩けよ乙女を読むことにしよう。
今日はSolid State Societyを見た。
相変わらずで政府批判が強い。ついでに、社会のよく内側面をよく捉えている。
結局は、少佐を9課に戻して、さらに話しを続けて、お金儲けしたいということもあるのかもしれないがw.
講演会がプリンスホテルであった。赤坂プリンスではない。
見た目よりも錆びれていたことに驚き。何かを良い状態に保つには、毎日の努力と常々改善が必要なんだと納得した。
最近、眼科という学問に飽きている毎日。環境がそうさせるんだろうなぁ。
本郷に住んで、早2年。いつの間にか、駅をでた後に、安堵感を感じるようになっていた。この街に馴染んできたんだろう。
いつか広大なキャンパスで本学生として勉強する日が来るまで、しばらくこの地域ともお別れです。といっても週末は戻ってくるかもしれないがw。
去る前に何をしようかな?と思って、部屋のチラシを整理していたら、ドミノ・ピザのチラシが残っていたので、記念に頼もうかな、という気分になってきた。
ジャンクフードだけど、なんだか思い出深い気分だ。
とりあえずクーポンゲームで10%offをゲットして注文しようっと!