goo blog サービス終了のお知らせ 

高根島 無農薬レモン

しまなみ海道の真ん中 高根島で無農薬レモン栽培しています

レモンにも色々

2010-08-26 22:12:16 | 食べ物
 やっぱり今日も暑い高根島。
八朔の摘果やっと終わりました。もうすっかり飽きて。。

昼から、ミカンの後期摘果の仕上げ摘果???の講習会。
本当は9月中旬か下旬から始めるんだけど、高根はミカンを
いっぱい作っている生産者が多いので、いま講習会らしいです。

我が家はまだまだ、はるか、ネーブル、伊予柑の摘果に防除もあるし。
中晩柑の仕上げ摘果もあるし。
9月下旬からになるかも。


レモン2種
左の黄色いレモンは5月にいただいた輸入レモンの現在。
http://pub.ne.jp/lemon1/?monthly_id=201005&page=2
かなりすばれた(しなびた)けど今だ健在(防腐剤の力はすごい)

右の薄緑色は高知産のハウスレモン 神戸のデパートで210円だって。
我が家のレモンは、少しづつ大きくなっています。色はグリーンで、化学合成農薬不使用です。





残念な磯

2010-06-27 23:46:52 | 食べ物
満月といえば大潮。潮が引いて磯が見えると血が騒ぐ!
やめときゃ良いのにまたまた磯へ。
でも、やっぱり残念な結果に。30分頑張ってモズク2本

摘果しとった方がえかった。

雨が降るかと思うと日が照って、また雨。ハウスを開けたり閉めたり。


いしじ(みかん) 生理落下が多くて摘果楽かも。

休日

2010-06-13 20:28:00 | 食べ物
入梅しました。

やりたかったこと色々。

梅ジュース。蕗煮物、清見冷蔵庫に、トコロテン、コーヒー寒天、石釜パン
一気に作りました。


トコロテン

石釜パン  去年10月に買った国産全粒粉強力粉、国産強力粉 夏越す前に使いきりたい。

トコロテンでダイエットのつもりだけど、パンが美味しくてついつい食べすぎ。
トコロテンの2番煎じで作ったコーヒー寒天も美味しい

昼過ぎには雨上がりました。

先を越された

2010-06-12 21:40:09 | 食べ物
朝採ったツワブキ、車の中に置き去りでシナシナに



レモン畑に設置している スリップスのトラップ

一昨日取り替えたばかりなのにもう数え切れない。
小さくて長細いのがスリップス

今日は大潮なので、夕方磯へ。
でも、腰まで浸かって採ってる人がいて、ちょっぴりしか採れなかった。
モズクだけでは酢の物にならず、山芋の細切り足して何とか3人分にしました。
冬橙の絞ったけどあまり果汁が出ないので、レモンも投入しました。
あ~今度は何処行こう。