goo blog サービス終了のお知らせ 

味わい愛でられることを書き綴るブログ。

サラとソロモン、そして引き寄せの教科書を読んで、実践してみよう。

最近叶ったこと。

2015-01-11 21:37:12 | 日記
暫らく振りの日記になりました。

最後に書いた記事のあと、望んだことが幾つも(と言っても2つですが)叶ってしまい、

オオオー、これはすごい。。。と我ながらビックリしてしまう、ことがありました。

1つは、諦めていたテレビのお仕事が入ったこと。

そしてもう1つは、2014年のうちに仕事が決まればいいなー、と思っていたら、その通りになったこと。

この2つの出来事に共通していたのは、「それをスッパリ、キッパリ諦めた」途端に、叶ったということです。

引き寄せに必要なのは、「1度キッパリ望みを手放すこと」だと再認識した出来事、でした。

すごい、宇宙って。っていうか、自分がすごいのか?(笑)

自転車を漕ぐのが簡単なのと同じ位、望んだことは、簡単に、そして的確に叶う。

それをすぐに忘れてしまうのだけれど!(笑)

でも、この数年、こんなに苦労をしているというのに、心の何処かで、

「でも全部すぐに叶ってしまったら、面白くないんじゃね?」と言っている自分がいる。。。

それが私の望みにブレーキを掛けているのだ。

これは、セドナメセッドで解放しておこう。

未来へ行こう。

2014-10-17 23:03:01 | 日記
テレビで「ひみつのアッコちゃん」映画版を見た。

見ながら脳裏に浮かんで来た言葉は。。。

「未来へ行こう。」

そう、未来へ行くのだ。私の理想とする未来へ。

未来の貴方は、どんな風になっていますか?

どんな生活をしていますか?誰と一緒にいますか?誰と暮らしていますか?

どんな仕事をしていますか?ちゃんと結婚していますか?

未来を思い浮かべれば、未来の自分を思い浮かべ、1度そこに行ってしまえば、

現在の自分と、未来の自分に繋がりができる。そして、現在から、理想の未来へ、道のりができる。

現在の自分から、未来の理想の自分へ、その道のりが連れて行ってくれる。

だから、未来の自分を思い浮かべることは、とても大切だ。

どんな自分にもなれる。だって、この世界は全て自分が、創っているのだから。

だから、望まないなんて、ナンセンス。勿体ない。望まないなんて、どうかしてる。

どんな自分にだって、なれるのだ。

テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、理想とする未来の自分に、な~れ!

明日は、理想とする未来の自分について、書きます。

今日の感謝

2014-10-03 20:30:58 | 日記
1.とっても良い秋晴れだったこと。

2.自分がコスメ好きなのを思い出せたこと。

3.コンビニで面白い雑誌を見つけたこと。

4.大笑いできたこと。

5.勉強が進んだこと。   。。。。に、感謝!!!



望むことに思考を集中させる、と言うけれど、でもどうしても、

「そんなの無理だよ~」「どうせ無理に決まってるでしょ~」という思考が、出てくる、出てくる。

これを取り除かなければ、ならない。


この作業が、とても面倒である。でもやらなければ、何も変わらない。


私が無理だと思っていること。


・結婚すること。→家族に、何やかんや言われるのが、面倒くさいし、嫌だ。

・ウエディングドレスを人前で着ること。→絶対恥ずかしい。注目されたくない。

・仕事で成功すること→私は一家ではダメな人間、で通っているから。そんなもんだし、それでいいんだ。


。。。。。


うわー、出てくる出てくる。やっぱり書き出してみるっていうのは、良いですね。

この3つを、セドナメソッドで解放してみよう~。


今日の「感謝できること」。

2014-10-01 20:45:24 | 日記
本日思いついた「感謝できる事柄」。


1.夢への第一歩が踏み出せた!(待っていた連絡が来た!)嬉しい~!!生きてて良かった~!と心から思えた!!
 
 (大げさかな~。でも嬉しいんだもん♪久々にエキサイティッド!)


2.ナスのチーズはさみ揚げが美味しくできた♪オクラのフライも美味しかった!


3.手作りしたモンブランを、褒めてもらえた♪


4.中国語のキクタンの練習サイトを見つけることができた!これは良い練習になる!


5.携帯のセッティングが無事完了☆よかった!


これからも、毎日がんばって書こう!

感謝ノート。

2014-09-30 11:17:16 | 日記
「ハーバードの人生を変える授業」より。

1日5個、感謝できることを綴る。そのことに意識を向ける。

これを毎日続けてみる。


1.アメリカに4年半も、留学させてもらえたこと。
  素敵なアパートに住み、食費も旅行代も、洋服代も、何も心配することなく、出してもらえたこと。
 
  ノースパークのNeiman Marcusでバッグを買ったり、Lord & Taylorでブーツを買ったり、
  度々La Madelineで美味しいオニオンスープやランチ、スイーツを思いっきり楽しめたこと。

2.Johnに出逢い、英語が流暢に話せ、以前は聞き取れなかったTVの英語が大体理解できるようになったこと。

3.Johnの家族や親戚の家に遊びに行き、アメリカ本場のThanks Giving Lunchや、Christmas Dinnerを 
  体験できたこと。

4.可愛いnieceとnephewが産まれ、生まれてすぐに会いに行けたこと。

5.B&Mで働けたこと。

。。。本当だ、なんだか心がほんわか、ほんわり、じわーんと、暖かくなってきた!幸せな気分だ~。