leg_TAKAO

採集記録

ヨツボシケシキスイ

2007-08-31 22:59:41 | 昆虫
クワメスの様な大あごは喧嘩にも使われる様だ。全身樹液ローションバトル、ちょっとピンボケw
松阪市舞出

ジシギ

2007-08-30 23:56:46 | 
オオジシギかな? わからんw 沢山いた。

久し振りに近所で鳥見。シギ、チドリのシーズンなので平日なのに県外ナンバーが3台。
稲刈りの邪魔になるので、未舗装の細い路には車で入らないで欲しいものですw
虫屋はキモがられても人様に直接の迷惑をかけないですが、虫も殺さぬバーダーは「良い御趣味」ですね~と云われがちなのに結構迷惑。そのくせ判で押した様な自然保護云々をおっしゃるので、なんだかね。
2007/08/28 津市




アオモンイトトンボ

2007-08-29 23:11:59 | 昆虫
スクミリンゴガイの撮影をしようと用水路に降りてみると、凄い数のアオモンイトトンボがいました。
もう少し大きく撮影したかったのですが、手が届かないw


同じく、色違いの♀。

2007/08/28 松阪市五主

ナガコガネグモ

2007-08-27 23:24:31 | クモ
残暑厳しき折から、ナガコガネグモが眼につく様になりました。
今日も日向では摂氏40度w
涼しい場所に避難する気配もなく、じーっとしています。
熱中症は大丈夫なのかと心配になってしまいますが、
巣に触れると即座に反応して、極めて元気なのがスゴイです。
少しでも涼しげにと、暗室用温度計を持ち出しました。
モノクロ暗室の中だと、赤は読めないのです。
2007/08/27 津市鳥居町

盗食寄生

2007-08-27 00:24:05 | 昆虫
ニワハンミョウの眼に止まっているのはハヤトビバエの仲間らしいです。盗食寄生と言ってハンミョウの獲物のお裾分けにあずかるのですが、このハンミョウは、まとわりつかれるのが鬱陶しいのか前脚で眼のあたりをこすっていました。

ハンミョウでも見つけたので追加。
2007/08/28 松阪市嬉野矢下町

ハシリグモ

2007-08-23 22:25:23 | クモ

卵のうをくわえて保護する♀のハシリグモ。キシダグモ科のクモはすべてこの習性があるらしい。

脚が2本欠けている個体もいた。随分色彩が異なるがどちらもイオウイロハシリグモだろうか?
2007/08/15 松阪市嬉野森本町

ツノカメムシ

2007-08-21 21:35:10 | 昆虫

鮮やかな緑に朱色のツノが目立つ。ハサミツノカメムシの♀だろうか?

撮影していると何度も翅を広げた。飛び立つことはなかったので、威嚇しているのかも知れない。
かなりのインパクト。
2007/08/21 亀山市

ヒロズイラガ

2007-08-19 23:02:42 | 昆虫

大きさも形もジンガサハムシの様な幼虫をモミジの木で見つけた。

イラガ科のヒロズイラガらしい。
2007/08/15 松阪市嬉野森本町。

アリの巣

2007-08-18 22:55:54 | 昆虫

枝打ちされて地上に落下したヤママユの繭をみつけた。
羽化した様子もなくひょっとしたら生きているかもしれないと思ったのだが、

手に取ったら小さな穴からヒメアリがゾロゾロ出てきた。
2007/08/16 松阪市嬉野矢下町

スケバハゴロモ

2007-08-17 23:45:16 | 昆虫
スケバハゴロモが出だした。翅の周囲の黒い部分は黒メタリック。白トビしてしまった。

近くに幼虫もいた。アオバハゴロモ成虫とそっくりの色をしてるので紛らわしい。
25年以上昔に買った、ちょいとヌケの悪くなったマクロレンズで写したら、上手い具合にシロ飛びしなかった。
成虫の方はタムロンの新しい90ミリ。シャキッとしすぎかも。

2007/08/16 松阪市嬉野矢下町

マエグロハネナガウンカ

2007-08-16 21:18:40 | 昆虫
さすがにこんなに暑いと、渓流沿いでも陽のあたる場所には虫がいない。
眼鏡をかけているので、ファインダーを覗いていると直ぐに汗で曇ってしまう。

日陰の葉裏を探っていたらマエグロハネナガウンカを見つけた。初めてみるハネナガウンカだ。
一度見たら忘れないw
2007/08/16 松阪市嬉野矢下町