cloud street

すこしずつ形になっていくのがいい。

ワイヤーのちっちゃいかご

2013-12-16 22:56:43 | ワイヤークラフト

調子に乗って、ワイヤーでちっちゃなかごを作ってみました。

前回、固くて扱いにくいと言っていたカラー針金Φ1.6mmの、サイズ違いが家にありました。

ラベルを捨ててしまっていたので径が何mmかわからないんですけど、0.9とか1.0とか???

ふにゃふにゃなんですけど、切るのとか、力が要らない点がラクです。

横のマスキングテープと比べると大きさがおわかりいただけるかと。

ふにゃってますね…。

「くちゃっ」って手で握りこむとつぶれそうな感じです。

ちっちゃい方が難しいのかなぁ。

本に載ってたサイズの30%縮小版です。

ちょっと楽しくなってきました。

 

こっちは紙モノ。

オニオンスキンペーパーもそうだけど、薄い紙って萌えます。きゅんきゅん。

これはグラシン紙で作りました。

ツヤっぽくてシャリっとしたのがいい。

ラベルシール貼って、中には100均で買ったウッドボール入れてます。

このチラリズムちょい透け感がいーんですよねぇ。

グラシン紙のざらっとした感じも好きです。

グラシンはちょっとフェチっぽいけど、折り目が白くなるところが好き。むふっ。

確かブログ村では布小物でエントリーしているのに、脱線気味ですね。

そろそろそっちの記事も書けるといいんですけど。

 

 

 

 

 

 

 


ワイヤークラフトはじめました

2013-12-15 20:25:56 | ワイヤークラフト

「冷やし中華はじめました」のノリで(←季節外れ)。

ちっさい、ミニチュアサイズのワイヤーのかごが欲しくなりました。

飾り棚の雑貨を交代させてて、持っていたはずと思ったんですけど、見つからなくて、じゃぁ作っちゃえ!ってことで、図書館から本を借りてきて始めて見ました。

借りた本は『ワイヤーで作る雑貨』(森永よし子 著。河出書房新社)です。

いきなりかごは無理っぽだったので、簡単そうなペーパートレイにチャレンジ!

出来上がったのがこれ。

使ったのはアルミワイヤーΦ2mm。

ふにゃふにゃしてますね。

カラー針金とゆーのも購入したんですけど、こっちはΦ1.6mmなのに、アルミワイヤーに比べたら固くて、私には扱いづらい…。

こっちで作ったら、もっとカッチリした感じになりそうなんですけど。

本は3mmのものを使っていますが、サイズを70%縮小したので、ワイヤーも細めのものを。

仕上がりはこのぐらいの大きさです。

A7サイズの紙が入ります。裏紙のメモ用紙サイズ。

カチッとワイヤーを止めるのが難しい。

これはうまく止めれた方。

こっちがイケてない方。

もっと「クッ」と止めないと、左右に動いちゃうんです。

仕上がりがふにゃふにゃですけども、巻かれてるワイヤーを使うサイズに切ったら、板でごりごりってやって、伸ばすといいみたいですね。

後で知った。今度はやってみようと思います。

でも、触ってるうちにぐにゃぐにゃしちゃうんだよねー。

作業自体は楽しい!ニッパーでワイヤーを切るときに、思わず歯を噛みしめちゃうので、それだけ要注意だ、私!!

今回使ったワイヤは近所のホームセンターで購入。

アルミワイヤはシルバーのしかなかったんで、カラーのが欲しい~。

100均とかにもあるんかな?

 

 

最近、「やるじゃん、自分!」と褒めたこと。

長男が中学生でお弁当がいるんですけど、いつも晩ごはんの後片付けの後で、お米を砥いでいました。

なーんか、それが、最後のひと手間って感じで、ほんとうんざり。

で、晩ごはんのお米を砥ぐ前に、お弁当の分を砥いでおくことに!

これがすんごい精神的にラク!

手間としては一緒なんですよ。

晩ごはんのと一緒に砥いで、分けてるんだったら手間も半分になりますが、一回砥いで、タッパに入れて(冷蔵庫に入れておいて、翌朝、鍋で炊くので)、も一回お米を量って、

晩ごはんのを砥いでるだけなんで。

でも、フライパンとか洗って、さー終わった!って気分になってから、さぁお米砥ごうっていうのがなんだか気合がいる私。

それがもう終わってるって気分いい~。

するタイミングをちょこっと前倒ししただけなんですけど、気分爽快!自画自賛!

皆さんも「これってイケてるぅ!」ってことないですか?

教えていただけるとありがたいです。