好きなことを好きなように

思ったことを思ったときに書き綴ります。
趣味はものづくりやドライブ。
最近は塊根植物をお世話するのにはまってます。

オペルクリカリア・パキプス発根管理 〜19日目〜

2022-12-06 07:21:39 | コーデックス
結果から言うと初パキプスさんは発根管理失敗濃厚です。

原因考察ですが、恐らく購入したタイミングの鮮度が大きいです。
枝には全て縦ジワが入っておりましたが全て枯れていたかと思います。

■到着初日の様子
枝には縦ジワ

幹から枝が生えてたと思われる部分は枯れていたからか折れたのか枝があった形跡。この段階で完全に枯れていました。



全体的に水分が枯渇していた状態なのかなと感じました。下は噴霧後ですが下のあたりは茶色が濃いと感じます。


そして見たくはありませんが現在…

まずは幹の上部の太めの枝。
シワが進行していたので様子を見るとカラッカラ!
ホームセンターの木材コーナーにある木材のごとく乾燥していました。根はないので水が吸い上げれず乾燥しきったのでしょうか。水耕なのでどうにかならないかなとも思っていましたが、やはり根がないとはなしになりません。


肝心な根は…
腐りが幹の方から来ているような…
幹自体萎んでおり、中に若干空洞が見られます。かなり状態は悪そう。限りなくお亡くなりになっている気がします…





とりあえずかなり望み薄ですが根を水切りしたのでそのまま再度オキシベロンに漬けています。
とりあえず100倍で12時間〜24時間の間で漬けて、その後は水耕でラストチャレンジ。年末まで様子見てだめなら潔く諦めます。



以上、初のパキプスは温室もあり、育成ライトもあり、コミフォラモンストローサの発根成功したこともありなんとかなるかと始めましたが、やはり難しかったです。
YouTubeでも失敗続出している方がいましたが、ネットで購入するとこういった確率はどうしても高くなりそうですね。
今回感じたのはやはり鮮度が大切!

■次回、新鮮な株を発見に続く…



ユーフォルビア ギラウミニアナ(1日目〜25日目)

2022-11-30 13:01:54 | コーデックス
ユーフォルビア ギラウミニアナ。
何といえばいいかわからないフォルム。
塊根植物を見て『何を考えてどういう生き方をすればこのような進化を遂げるのか🤔』とよく思います。

見た目がキモいという人もいますし、自分も気持ち悪いと思っていました。
話がそれますが、普通じゃない、非常識だなどと言われるのが少し苦手。
そういうことを言う人に限って自分の考えを押し付けてくる人が多くて話ししてて疲れます。。

塊根植物を見て考えられない形でキモい!などという人がいましたが、植物からすれば人の形も気持ち悪いと思われてるかもしれませんし、その人の主観を押し付けているようで嫌なのです。変人に見られそうなので普段は口にしませんがよくそんなことを思います。

■ここで我が家に到着したての一日目のギラウミニアナさん


現地から輸入されたものなので例のごとく根は切られている状態なので緊急オペ。ダコニールとオキシベロンに漬けて12時間、写真はそのお風呂に使ってもらってる様子。
いつもこんな感じで適当にお風呂に入ってもらってます。

■2日目からは温室に投入。


入れる場所がないので空中庭園状態。
もう不思議な雰囲気が良いです。
この状態でしばらく放置です。水は世間と比べて1日か2日に1度なので、やり気味ですが温室内で乾燥してるのでちょうどよいかと。
腰水などもしてません。

■7日目には葉が生えてました。


ここからは特に気をつけなくてももりもり元気そうでした。

■21日目には花咲きました。

ここまで来たらおそらく発根もしてる…きがする!

■25日目には根も確認!
これにて発根管理完了!


このギラウミニアナさんも普段日本で生活しているとまず見ることのない形状。葉が生えると盆栽感があって可愛かったりします。
いい感じに盆栽にしたいですね!

コミフォラ モンストローサ (1日目〜30日目)

2022-11-28 23:18:48 | コーデックス
我が家に迎えたのは22/10/29。
迎えてからちょうど一ヶ月ほどでしょうか。
最初の未発根株で記録写真撮ってたので掲載します。


このときは形と値段しか見てなかったですが、かなりシワシワですね。。。
届いてからはオキシベロンに漬けて、ダコニールで殺菌してメネデール混ぜた水で水耕しました。
ここから2週間弱で


芽を確認。発根してませんでしたがそこからもう一週間後には↓のように芽が生えました。

ここからは土耕に変えて、根回りは水苔で覆ってから埋めました。
そこから一週間で↓の通りもしゃもしゃ。
勢いとはこのことか!


コミフォラさんはおそらく発根管理成功かなと思いますが最後まで気を抜かずに世話します!






2022/11/26

2022-11-26 22:12:36 | コーデックス
少し前から塊根植物色々と買い漁ってました。
中でも好みなのはコミフォラ モンストローサとユーフォルビア ギラウミニアナ。
魔法のような名前ですで『覚えれるか!』と思ってましたが今ではスラスラと言葉になります笑

これらの植物はマダガスカルやアフリカ、アジアから来てる植物で根っこを切られた状態で輸入されます。
なので頑張って根っこを生やしてあげる環境を作ります。
傷口を綺麗にして、消毒して発根促進剤などを与えて…さながら医療行為をしてる気分。
そんなこんなでモンストローサとギラウミニアナは元気になっていきました。


右が我が家に来てすぐ、左が治療後です。肌に貼りも出て葉も生えてきました!

そして塊根植物の王様と呼ばれるオペルクリカリア パキプスを購入してみました。なかなかの金額でしたが奮発してみました。




が、

難易度が桁違い。手の施せることは全てしても生存確率は10%と言われることもある。今は輸送技術が上がって少しマシになったらしいですが難しい。
今回の株は枝もシワシワで枯れていたので体力がかなりない状態で迎え入れました。
一週間経ちますが幹肌の色は黒ずんでしまっていってます。根がまともなのが救いですが幹が心配です。。。
もう少し様子見ますが2ヶ月をリミットとして頑張りますか!


パキプス 〜6日目〜

2022-11-26 03:12:09 | コーデックス
日々温室で気が気じゃない状態の生活。
仕事で遅くなることもあるので、育成ライトはSwitchBotを駆使して自動化してます。
温度は温室内温度33度、水耕の水温は所持品の最大の32度で管理中です。




パキプスさんの現状は以下の通り。
・何も反応はなく、芽吹きや発根の気配はない。
・根の切り口は黒々とはなっていないのでまだ大丈夫そう
・同時期に買った友人と話をしてる感じでは鮮度は悪そうというじょうほう。

コミフォラモンストローサも幹にシワが寄ってる部分は芽吹いていないところを見ると、パキプスも同様に全体的に枝にはシワがあるので枝はほぼ壊滅的?🤔
試しに数か所選定しましたがやはり枯れてました。

もう少し様子見で水耕しますがあまりにも変化なければ土耕にすべき?
色々な人の情報を見てるとそれぞれのメソッドがあるのですが、共通してるのは『高温多湿』にすること。これに限るみたいですので温室内はだいたい湿度90%。
もう少しこれで行きますがあまり望みないかもしれないですね…

※水が数日で茶色くなるのがすごく気になります。パキプスってこんな感じなんですかね?
友人の株も同じく水の汚れが酷いと言っていました。