春色...と云えば
パステルカラーの淡いピンクにイエロー...そしてグリーン
今回はね・・・
その中から
ビタミンカラーのイエローをお届けしたいと思います^^

こちらは愛知県は渥美半島の田原町
”菜の花ガーデン”
毎年この時期になると”伊良子・菜の花祭り”が開催され
多くの見物客が訪れます
”菜の花ガーデン”
毎年この時期になると”伊良子・菜の花祭り”が開催され
多くの見物客が訪れます


黄色いポストが菜の花畑の中に。
このポストは今も現役?
なんて思いながらパチリ^^
このポストは今も現役?
なんて思いながらパチリ^^

この日はとても暖かな陽気で
菜の花の香りが一面に広がっていましたヨ♪
.。o〇 .。o〇
そして散策中、聞き慣れた鳥さんの鳴き声が。。。
振り向くと群れになって飛び交っています
菜の花の香りが一面に広がっていましたヨ♪
.。o〇 .。o〇
そして散策中、聞き慣れた鳥さんの鳴き声が。。。
振り向くと群れになって飛び交っています

メジロちゃんでした^^

(#^^#)
☆ご覧いただき有難うございました☆
🌼2月11日撮影
🌼2月11日撮影
は~い、楽しんでいますよ♪
ラッキーさんも雪景色を撮りにツアー参加されていましたね^^
私も今年は雪景色を撮りたいと思っていたのですが、タイミングが合わず逃しちゃいました~
ナイスショット、有難うございました^^
ビタミンカラーと青空で気分もすっきり
になりました
写真楽しんでいますね
メジロちゃんのおすましもいいですね
ナイスショットです
鳥撮りは難しいですねぇー^^;
鳥さんはチョコチョコ動くし、風は吹くし。。。手持ちでの撮影なのでピンボケの量産でした(笑)
でも楽しかったですヨ^^
黄色いポストですけど、残念ながら現役ではないそうです^^;
間違って投函したら・・・届けてくれたら嬉しいでしょうね(^o^)
春を感じていただけて良かったです♪
黄色いポストですけど、残念ながら現役ではないそうです^^;
梅にメジロは”梅ジロー”ですけど
菜の花にメジロは何て云うのでしょうね(^o^)
美味しそうに蜜を吸っていましたよ~♪
コメント有難うございます^^
え?今年はパスなのですか?
あれ。。。それはもしや・・他の撮影スポットに行かれたとか?(^o^)
里よしさんはいいな~ベニマシコに会えたんだもの。。。←まだ言ってる(羨ましくて)^^
4番目の写真に一票有難うございます(^o^)/
もう少し色んな角度から撮るつもりだったのですけどね....メジロを見つけたとたん鳥撮りleafに・・・(笑)
ね♪一面の菜の花畑、綺麗でしょう^^
暖かな日差しの中で菜の花の香りに包まれながらの散策はすごーく楽しかった♪
メジロちゃんにも遊んでもらったしネ^^
なんかホッとします(^O^)
メジロも良いところにとまってますね~♪
本当に郵便が投函されたどうしましょう・・・!
一面のナノハナは、ほんとに春を思わせます。
な~ンか、こちらまで暖かく感じられます。
あのポストですが、現役?
黄色いポストって、初めてです。
ナノハナとメジロ、これもまた偶然で
いいですねェ~。
ナノハナにベリーグッド!
では、また。(^O^)/
今年は、パスかな^^
あちらこちらに菜の花も見られて
メジロとのコラボも 楽しいですよねぇ!
ボケを巧みに使われた画作り
どれも素敵なのですが、特に四枚目がお気に入りです
すごい!綺麗ですね一面菜の花。
メジロさんも気に入るワケだ(*´-`)
優しい鮮やかな黄色にはやはり青い空がいいですよね。
黄色いポスト、あるんだ(’-’*)♪かわいすぎる。
コメント有難うございます。
私も菜の花にメジロは初めて見たのですよ~(^o^)
お褒めいただき有難うございました^^
コメント有難うございます。
愛知でも南の方は暖かいですねぇ(^o^)
仰る通りココは春でした~
黄色は幸せを運ぶ色ですもんね♪
メジロにも会えて楽しいひと時を過ごしました^^
コメント有難うございます。
ね、びっくりでしょう^^
今年は暖冬の影響で開花が早まったようです。
此処のメジロは人慣れをしているのか、近くまで飛んで来てくれました^^
菜の花綺麗に撮影されて、うっとり
果てしなく続く菜の花畑と青い空、渥美半島はすっかり春ですねぇ。
郵便ポストまで黄色とは驚きました。
そこへメジロまでとは、なんという幸運でしょう。
こいつぁ〜春から縁起がいいわぇ〜・・・ですね。
2月でも、もうこんなに、たくさん菜の花が咲いているんですねぇ ^^
一足早い春が、来たのを見せて貰った感じです ^^
菜の花に、メジロちゃん、可愛い〜
梅や桜が咲く季節、メジロをよく見かけて、
嬉しくなります^^