法曹

法曹になるには、法実務の遂行や法律家のキャリアの発展において、学習が血となり肉となって役立つように努力することが大切。

憲法 統治 1 立憲主義とその歴史

2010年04月25日 | 日記
実質的意味の憲法形式的意味の憲法近代的意味の憲法アメリカ独立宣言フランス人権宣言社会契約説とはどのような考え方か自然権論消極国家積極国家行政国家司法国家人権の国際的保障国際人権規約天皇大権法律の留保 . . . 本文を読む

共犯論

2010年04月18日 | 日記
共犯論 1 共犯の基本原理 (1)共犯の種類 (2)正犯と共犯の区別 ①拡張的正犯概念(主観主義:内心の悪意を重視) 本来、悪意を持って犯罪に関わった者は全て正犯であり、共犯規定は刑罰を縮小したものとする ②限縮的正犯概念(客観主義:罪刑法定原理を重視) 固有の処罰価値(定型性・法益侵害性)を持つものが本来の犯罪(正犯)であり、共犯規定はその適用範囲を拡張したものとする 1. 形式的客観説 . . . 本文を読む