そう使うのか・・・ 2014-07-16 07:15:08 | 子ども いつもの様に学童のお迎えの帰り 歩道を近くの高校生の野球部の子がランニングをしていた。 丸坊主にピッタリのアンダーシャツ。 どの子も見ただけで充分鍛えているのが分かるほど 筋肉質な体。 車の中で下の子に 「うっわ~、めっちゃかっこええな~。 ○○(上の子)もあんなかっこよくなってくれたらええのにな~。 ほんまにかっこええわ~~。」と言うと 下の子が言った。 「キレてる?」 この言い方、最近、春日のボディービルの番組を見て覚えたみたい。 ちょっと笑った。
大切なもの 2014-07-12 09:04:27 | 子ども 何でも捨ててしまう母として有名な私が 処分できないもの。 当時、余裕のない生活。 子供の服は貰いものばかりで暮らしていた。 どこにも行く事ができなかった頃 唯一のお出かけの『散歩』用に上の子に頑張って買った 思い出一杯のリュック。 今でもこのリュックを背負った子供の後ろ姿が目に浮かぶ・・・。 あ!そうだ! ○○君に使ってもらおう! と思って見ると ところどころ色落ちしている・・・。 ダメだな、、、またしばらくクローゼットの奥に片付けるとしましょ。。。
銀のえんぴつ 2014-07-11 23:45:13 | 子ども 夕方家に着くと下の子の先生から電話がありました。 「今日○○ちゃんが、『銀の鉛筆(かきかたえんぴつ)を買うように』ってお母さんから渡されたって 100円持ってきましたがお母さん渡されましたか?」 -いいえ。。渡した記憶は。。。 「○○ちゃんに聞いてまた連絡帳に書いて下さいね」 -はい・・・。 公園から帰ってきた下の子に聞いてみると、 「えんぴつがちいさくなったねん。 でも、あさ、かーかんいそがしいから ○○のさいふから100えんもっていったねん」 という事。 朝、あまりに余裕のない事と、下の子を怒りすぎている事に 反省しました。
ハンカチ 2014-03-18 13:03:31 | 子ども 仕事で、ハンカチが不可欠な私。 毎朝、忘れます・・・。 この前も下の子連れて車に乗った時に 思い出した。。。 『あ、ハンカチ忘れた!』と言うと下の子が 『手拭きタオル、余分に持ってきたから 貸してあげる』と貸してくれました。 そして次の日。 『かーかん、持ってきた?』と下の子。 『あ!!!』と言うと 『やと思って持ってきたよ!』と ジャンバーからクシャクシャになった 自分のハンカチを渡してくれました。 ありがとうね!