goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

宮西詩音が浮かび上がらせたもの

2025-03-24 12:47:09 | 日記

立花孝志を襲った暴漢宮西詩音を取り押さえ続けたお手柄一般人に何故いまだに感謝状の一つも出ないのか?

 

地域は違うが大久野島でウサギを蹴った暴漢をその場で取り押さえたお手柄一般人には記事によると9日間で感謝状が出ている。

https://news.goo.ne.jp/article/home_tv/region/home_tv-20250130290137.html

 

宮西詩音の事件では映像に残る警察の対応も不備が多すぎるように思われるが、それに対する反省の公式発表も見かけない。

 

安倍元総理や岸田元総理の時は反省の弁が警察からあったように思うが…

日本の政治は50年毎に刷新されて来たという説がある。それに比べ今の体制は永らえすぎたのかも知れない。

 

英国営放送BBCは無料化の検討を表明し、日本でも例えば放送大学は受信料無料で立派な教養番組を配信してきた。

それに比べ貧民からも高額の金を巻き上げ、ドラマで贅沢に花魁の衣装にその金をぶちこむおかしな奴らがのさばっている。

 

BCASスクランブルを含む地デジの普及には兆単位の税金が使われている。本来、そこに敬意を示すなら、あの受信料ドロボウたちは一刻も早くスクランブル化を果たし、「使用に応じ金を払う」当たり前の体制に移行しているはずだ。悪法を傘に権益拡大などもってのほか。

 

この異常な状態を海外や他業種の基準で論じるマスコミもほとんどいない。マスコミも政治も異常すぎる。宮西詩音の件でその思いが急に桁違いに強まってきた。

 


1つ前の日記について補足

2025-01-19 20:32:21 | 日記

某テレビ局がウクライナの17才以下の徴兵に関して誤報をしたらしいです。といっても登録義務付けを徴兵と言い換える系の、流れは合ってるが経緯や細部が違う系の間違いのようです。とは言え法制度上の違いはそれなりにあるようです。

ところで当日記の表現に曖昧なところが多いですが、私はスマホ経由のブログ更新のため、マルチウインドウは文字入力を伴う場合実質使い物にならず、コピペ機能も1箇所だけで、原文を表示しながらの記事入力が困難なんですね😃💦ですからうろ覚えでこういう書き方になってます。

 

…で、私の1つ前の日記にも不十分な点がありました。チェチェン軍はウクライナに攻め来んでました。ただ、一方でロシアに対するチェチェン独立運動が盛んでもあるので、前線の兵士にやり返すのみならず、チェチェン本土にまで攻撃するのは重い決断です。この辺日記の趣旨は損なわれていません。世界史的にも兵士同士にとどまる戦争と国土空爆を伴う戦争は随分違います。

…しかし私のペースと状況で国際問題を扱うのはキツイですね😃💦

今私は時々池袋近辺で生活家電や食器や20年以上前の大学の本や10年前のアニメグッズの断捨離してますが、そちらの引き取り先の募集も兼ねた記事作成始めるか迷ってます。フリマサイトにも少しずつ出してるんですが。ブックオフの100円コーナーやハードオフのジャンク品売り場の常連で、池袋の近所なら断捨離のまとめ買い的なの出来るって方いらっしゃいませんでしょうか。交渉次第でネット最安値以下や無料引き取りも視野には入ります。


○レンスキーさんに異変?

2024-12-14 13:51:24 | 日記

ちょうど昨日の今ごろ、2024年12月13日(金)午後、ある情報元の方からこんなお話を伺いました。

「ウクライナがチェチェンをドローンで空爆した模様。損害もかなりのもの。」

…え?チェチェン?は?チェチェン?ヴぇ?

とっさに理解不能でした。間違いかと思いましたがセットの資料を見る限り間違いではないようにも思われます。

 

チェチェンはロシアに独立闘争仕掛けてる最中で、あえて一言で言うと、ロシアの敵、ウクライナには味方のはずです。

○レンスキーさん疲労で錯乱してる?あるいはチェチェンの独立運動が芝居で、チェチェン軍がこっそりウクライナに侵攻しようとしてる?しかしその場合でもドローン攻撃にはもっとしかるべきタイミングがあり何だか…

しばらく他の事務が手につきません。上記のような事をあれこれ考えました。

その後時間ができてとりあえず検索したところ、チェチェンがウクライナの捕虜をロシアからの攻撃に対する人間の盾にする発言があったようです。多分○ディロフさんの発言だったような…(多分ロシアからの)ミサイルに備え重要拠点の屋上にウクライナ捕虜固定するとか何とか…つい最近の話です。

細部はうろ覚えなので各自検索して確認お願いします。このスタイルの方がスマホから手軽に投稿出来て続けやすいです。

とりあえず落ち着きましたが、伊達政宗とその親の最期を彷彿とさせる果断さ苛烈さなのでしょうか…。ドローン攻撃でウクライナ捕虜人質に犠牲が出たかどうかはわかりません。屋上に人質が配置される前だったと信じたいですが…

とりあえず感想メインの日記です。細部まではよくわかりません。また、多忙等の理由でコメント欄の急な閲覧やお返事は難しい場合が多いです。現段階では時間に余裕がある際には全て目を通せる可能性も高く、その状態でならそうしたいと思っております。

 


gooブログはじめました

2024-12-14 13:35:08 | 日記

うん、使いやすそうだし、

コメント欄の解放度合いを

3パターンから選べる模様。

いいですね。

多分月に数度しか更新出来ないぐらい

の生活スタイルなので、この点は

ありがたい。この頻度だとコメント

返信すべきかどうかも迷うもので…。

有料で情報買っていただけそうな方が出てきてくだされば別ですが。当方東大卒家庭教師等も出来ます。文章を書くと自然と偏差値70前後向けの文章になることが多いです。偏差値50前後のいわゆるボリュームゾーン的な方とのやり取りは字数不足・伝達不能になるケースがしばしばありますので、避けた方が無難かと思っています。今の内にルール化すべきかも。そういう訳で特に該当の方宜しくお願いします。