goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな宿屋のカントリーライフ。

八ヶ岳清里高原の小さな宿「カントリーハウス ランプライト」のカントリーダイアリー。

清里~ビーナスラインへ

2013年12月04日 | 周辺観光情報

清里は広大な牧草地、八ヶ岳や南アルプス、富士山などの眺めがきれいですが、

その清里から蓼科ビーナスラインへのドライブもおすすめです。

清里からの日帰り可能な観光ルートで、途中の景観も良く、気持ちの良いドライブコースです。

広大な景観が美しい車山周辺の景色。

 

ドライブコース途中では白樺湖に立ち寄ることも可能です。

 

この季節は道の最終地点となる八島ヶ原湿原。広大な湿原の景観がきれいです。

八島ヶ原湿原の周りを歩くことができますが、この季節でも所々雪もあり、

また木道が朽ちている箇所があるので足元に注意が必要です。

この時期人も少なく、静まりかえった湿原をゆっくりと歩くことができます。(一周約1時間30分)

ビーナスラインはこれから車道の積雪や、所々冬季通行止め箇所もあるので、

ビーナスライン通行の際は事前に交通情報をご確認ください。


朝焼けに染まる八ヶ岳

2013年11月30日 | 周辺観光情報

山肌に白い雪がつくと、朝焼けに染まる八ヶ岳がいっそうきれいに見えてきます。

頂上付近から徐々に赤く照らし出されてゆく様子は感動的です。

赤く染まる八ケ岳主峰の赤岳。 この季節だと朝6:30前後が見ごろです。

これからの季節、少し早起きしてでもこの八ケ岳と朝焼けの共演を眺めてみるのがおすすめです。

 

こちらは朝の富士山方面。

 

こちらは南アルプス方面。

東西南北、それぞれに雄大な山々を眺められるのも清里のロケーションの特徴です。


レストランロックのカレー

2013年11月23日 | 周辺観光情報

清里の人気レストランの一つ「ロック」。

清里最初の喫茶店として1971年にオープンし、現在では地ビール”タッチダウン”も

製造していて、観光客や地元の人など多くの人が訪れる店となっています。

ここの定番メニューは何と言ってもオープン当初から変わらないロックビーフカレー¥960。

ボリュームもあり、サラダもプレートにのっている人気メニューです。

また現在は秋冬限定の地ビールであるアルトビールも楽しめます。

寒い冬にはあったかカレーと地ビールも良いかもしれません。

(宿ではレストランへの送迎も行っています。)

レストランロックHPはこちら

 


美し森

2013年11月20日 | 周辺観光情報

美し森は清里がまだ本格的な観光地となる前から、

ツツジの花が美しく、また見晴らしの良い展望スポットとして知られてきました。

昔は小海線の清里駅から徒歩で美し森の山頂まで行くのが普通だったようですが、

現在はふもとの無料駐車場に車をとめれば徒歩約15分程度で山頂まで行くことができます。

ここから登り始めます。 歩道は整備されていますが、木の道の部分は

所々穴があったりするので足元にはお気をつけください。

 

道の途中からも八ケ岳の美しい稜線や南アルプスがきれいに見渡せます。

この季節は空いているので防寒対策をしっかりすればのんびり景色を楽しめます。

 

山頂からみた八ヶ岳。美し森山頂の標高は1542M。ここから先は

八ヶ岳登山道へとつづいています。

 

逆光のため良く見えませんが、晴れていれば富士山もきれいに見えます。

その他にも秩父連山などをきれいに見渡せます。

美し森の駐車場まで宿から車約10です。


今朝の八ヶ岳と南アルプス

2013年11月16日 | 周辺観光情報

今朝の八ヶ岳。 清里は昨晩雨でしたが、山は雪となったようです。

かなり白くなった今朝の八ヶ岳。

澄んだ青空に白く輝く八ヶ岳のコントラストは冬ならではの美しさです。

 

こちらはまきば公園から見た南アルプス方面。

北岳(左)と甲斐駒(右)。 こちらも今日はきれいに見えています。