ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
『L』のひとりごと
*U* 日々のひとりごと (思い出、記録、記憶・・) *U*
やっと涼しくなりそう
2023-09-21
|
つれづれ
日中はとても忙しく、、そうだ今日の夕食は寿司御膳だと。。
急いで食卓へ
やっぱり、涼しくなると嬉しいです。日中はまだ暑いですが、朝晩は涼しくなりました。
ここのところ忙しくって、、この寿司御膳は食べやすくてGOODです。
来月は秋になっているかな~
コメント
今日の神宮 4年ぶりに奉納大相撲だったんですね。
2023-04-02
|
つれづれ
ちょっと伊勢神宮へ出掛けて行きました。
意外と人が多いな~ な感じでした。
県外ナンバーの車も多いし、駐車場もいっぱいで、春休みなので。と
参道を歩いて、宇治橋前に行くと人だかり??
大きなテントもあり??
奉納大相撲なんだと気が付きました。
しばらくすると、テントから力士が登場、、横綱の照ノ富士さんを発見。
このあと、宇治橋を歩いて、土俵入りを奉納されました。
参道はそれほど混雑をしてないのですが、お店には人がいっぱいでした。
コロッケを買い求めて、てこね寿司も食べて、伊勢うどんも食べて帰りました。満足!!
コメント
瀧原宮のねじれ杉
2023-01-08
|
つれづれ
今日は朝から 三重県の瀧原宮(たきはらのみや)
伊勢神宮の別宮である瀧原宮の参道は、まっすぐに伸びる杉の木立の中を歩いていきます。
最近、パワースポットとして有名になった杉の木があります。
いや~スゴイですね。ずっとねじれています。
伊勢神宮の別宮ということで、参拝者も結構みえました。
木々に囲まれてとても雰囲気がよいですね。 では~
コメント
初詣の時は忘れずに・・
2023-01-02
|
つれづれ
昨日は神宮へ初詣
毎年、忘れずに 五十鈴を買い求めてきます。
今年は、 癸卯 うさぎ歳ですね。
12年で一巡するけれど、同じ形のものはありません。 もう何巡目も買っていますが、、
割れないように と
明日は、もう3日 お正月気分も終わりです。
コメント
謹賀新年
2023-01-01
|
つれづれ
謹賀新年
今年も宜しくお願い致します。 令和5年1月1日 伊勢神宮 内宮にて
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
建物と美味しい食べものが好きな 地方の住人
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
ひさしぶりに おとと
今年の五十鈴
謹賀新年
やっぱり同じ手帳を購入
今日は正倉院展へ
今年もラミーとバッカスを購入
美味しい魚を食べよう~
謹賀新年
今日は最後の寿司御膳でした。
忘れていた 今日は寿司御膳だった。。
>> もっと見る
カテゴリー
つれづれ
(29)
建物
(10)
食べ物
(46)
日記
(0)
旅行
(5)
最新コメント
バックナンバー
2025年07月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ