「八剣山の会」掲示板

この掲示板はメンバー相互のコミニュケーションの場です。
行事の案内と出欠返事、コメントの投稿が出来ます。

2017年6月22日~23日「八経ケ岳一泊登山」のご案内

2017年05月02日 | 行事案内

「八剣山の会」メンバー各位

2017年5月5日
企画案内:小出雅康

***** 「八経ケ岳一泊登山」のご案内 *****

季節は春過ぎて動植物が活気を得、近畿の最高峰「八経ケ岳」では、
天女の花とも揶揄されるオオヤマレンゲの花が咲き乱れる初夏です。
この好機に臨み、八剣の名称を冠する「八剣山の会」としては、
八経ケ岳に登攀しない訳にはいきません。
もじもじしていては、時の流れに遅れてしまいます。
ここは、決断一つ「八経ケ岳」に挑もうではありませんか。 

つきましては行事内容を検討頂きご参加頂きます様お願い致します。

[目的地] 弥山(1,850m)・八経ケ岳(1,915m)

[日 時]6月22日(木)~23日(金)
   【集合】→ 22日am 6:00 大和富士ホール前
         (午後の天候変化などが心配なので早朝に出発します)
    
★NHKテレビ放送(前日12日夜20:55~21:00「ニュース・気象情報」)
 で翌日午前または午後の天気予報≪奈良南部≫降水確率50%以上の場合
 は延期とします。  《予備日は次週6月29日(木)~30日(金)》

[往路移動] 大和富士ホール前0600→(有志マイカー)→0800天川村役場駐車場

[コース概要] <コース難易度・・・危険度☆ 体力度☆☆

【一日目】天川川合0830→栃尾辻→狼平避難小屋→1530弥山小屋(12.6Km、標高差1,269m)
      (コースタイム5時間45分→7時間で設定)
     ※参加者の体調、天候によっては初日「八経ケ岳」往復(60分)もあり


     ※弥山小屋の連絡先0747-52-1332 (管理人:坂口さん)

【二日目】弥山小屋0800→八経ケ岳→弥山小屋0900→(登りと同コース)→1500天川川合
     (コースタイム4時間05分→6時間で設定)
     ※参加者の体調、天候によっては下山コースの変更もあり


★本山旅の見所・魅力
・標高1,850m早朝の大峰山々を堪能出来る夢が実現する。
・オオヤマレンゲ(天女花)の群生が迎えてくれる。
・体力アップ、気力充実の備えが必要。生きる自信に繋がる。

★予定通り下山できれば、温泉入浴が可能(洞川温泉、天の川温泉など)

[復路移動]天川川合→(有志マイカー)→大和富士ホール前(1700~1900解散)


[飲食関係]
★一日目の「昼食」や「行動食」は各自準備して下さい。
          (途中のコンビニで各自調達可能)
★二日目の「昼食」は弥山小屋弁当

[費 用]
・弥山小屋宿泊費(大部屋で一泊二食付き@8,000円)
・翌日の弁当注文@1,000円
・有志マイカードライバーへガソリン代等@1,000円支払い
【費用合計】@10,000円

[装 備] 一泊山旅用登山装備
登山靴、ストック、雨具、着替え、ヘッドライト、飲み物、嗜好品、
常備薬等の医療品、その他必要と判断した装備

★参加の方は、6月1日までに書き込みをお願いいたします。
   (各種予約、有志車利用手配調整の為早く締め切ります)

お願い
安全登山、全員無事帰還を目標としたいので本登山に参加希望の方は、
①登山までに体力アップの自主訓練を行っておいて下さい。
② 〃 体調管理を十分行い、健康チェックを行って下さい。

以上 宜しくお願いいたします。

(参考情報)

 

今回は【天川川合-狼平-弥山小屋-八経ケ岳】の一泊ピストン登山です。
前回6年前は【行者還トンネル西口-弥山小屋-八経ケ岳】の日帰りピストン登山でした。

6年前の記録『遂に登った~八経ケ岳』の記録を振り返って見ると~
・2011年7月28日(木) 天候・・・曇り
・参加者:上岡さん、桑原さん、真田さん、高見さん、野田さん、
 船津さん、美浪さん、三明さん、須藤の9名
★企画案内の高見毅さんコメント・・・
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
八剣山の会として参加者全員が初登頂、良かったですね。
早朝5時に出発し、登山口発が7時半、登山口着が18時45分、帰宅が21時。
歳を考えればもう限界でした。
今回は温泉もなし、反省会も個人、でも奥駈の道、天女花、近畿の最高峰は堪能できました。
奥駈の道はまだまだ道(未知)半ば、またどこかに。

以下、参考URLです。
かねやんのランニング日記

大峰山脈 八経ヶ岳日帰り登山(天川川合)

弥山小屋の状況


22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小出雅康)
2017-05-05 09:58:12
やっと、八経に登れます。常々関西最高峰に登山したいと思っていました。岩稜帯の山西穂高は昨年、皆さんのお陰で登頂できました。今年は弥山、八経ヶ岳も登れそうです。
返信する
慎重に挑みます。 (須藤和雄)
2017-05-05 10:39:39
榛原から直線距離44Kmの近畿最高峰「八経ケ岳」は近い様で
中々登れない山だと思っています。
“今回が最後のチャンス”と考え、身体に良い暮らしを心掛け、
万全を期して臨みたいと思います。
小出さん、参加者全員の『チーム登山』を宜しくお願い致します。
返信する
おおやまれんげ楽しみです (下谷毅夫)
2017-05-10 09:25:38
榛原駅で6:00に拾っていただきたく、よろしくお願いいたします。
返信する
参加します (高見 毅)
2017-05-17 20:43:46
北に山上ケ岳、南に釈迦ケ岳を従え、世界遺産で大峰山の盟主である八経ケ岳登山、いいですね。
小出さんよろしくお願いします。
できれば好天で天女花の咲く日を考慮して、事前に日程調整も必要かも知れませんね。
返信する
登りたい、が、不参加 (原 政雄)
2017-05-27 00:55:15
登りたい! しかし、登れない!
ボルネオ島にある東南アジア最高峰に
登った。神が宿る山塊紀伊半島 最高峰の
八経ヶ岳に登りたかった。
くやしい!
返信する
登りたい、が、不参加 (原 政雄)
2017-05-27 00:56:35
登りたい! しかし、登れない!
ボルネオ島にある東南アジア最高峰に
登った。神が宿る山塊紀伊半島 最高峰の
八経ヶ岳に登りたかった。
くやしい!
返信する
待ってます。 (小出雅康)
2017-05-28 17:54:19
原さん。まずは、ゆっくり休んで、身体を整えてください。待ってます。
返信する
体調整わず、不参加です (さなだ いちろう)
2017-06-01 05:55:16
懐かしい写真を拝見して期待していました。
晴天続きでちょっと農家や庭師をやりすぎました。
残念です。
返信する
参加者4名確定しました。 (小出雅康)
2017-06-03 00:06:27
6月2日付をもつて弥山八経ヶ岳登山の参加者四名の確定を致しました。そして、弥山小屋泊手配を行いました。
返信する
上岡さん参加 (須藤_掲示板守り人)
2017-06-19 20:37:12
6/16 上岡さんより「参加したい」旨の電話ありました。
従って下谷さん、高見さん、上岡さん、小出案内人、須藤の5名の登山隊となります。
小出車、須藤車で移動しますので宜しくお願い致します。
返信する

コメントを投稿