「八剣山の会」掲示板

この掲示板はメンバー相互のコミニュケーションの場です。
行事の案内と出欠返事、コメントの投稿が出来ます。

オプショナル行事「近くの伊勢本街道ぶらり旅 」ご案内

2011年10月21日 | 行事案内

「八剣山の会」会員各位殿

      ***オプショナル行事「近くの伊勢本街道ぶらり旅 」ご案内***

企画:須藤和雄
案内:上岡啓二(補佐)                                                    2011年9月3日
【お願い】正案内者は素晴らしいパンフレット“伊勢本街道の最大の難所 大和高原
         「うだの難所を行く」”です。各自参照して下さい。

          (お持ちでない方は榛原駅南口「うだ観処」で求めて下さい)

♪「この道はいつか来た道」でも聴きながらお読み下さい・・・

近年、歩いて遥かなる伊勢神宮に参るビッグチャレンジを夢見る人が多いとか・・・
伊勢本街道とは・・・http://www.isehonkaido.com/pg2.html
そこで今回は最初のトライとして「日帰り伊勢本街道ぶらり旅」を計画して見ました。
そして来年以降の次なるチャレンジに繋げて行きたいと思います。
さぁ、みんなで勇気を出して「秋の宇陀路」を軽快に歩き始めましょう。

[目的地]奈良県宇陀郡曽爾村桃俣(榛原~伊勢神宮99Kmの20%の地点)
[日時]2011年11月10日(木)午前8時集合   榛原駅南口交番所前集合、徒歩で出発
但し、前日NHKテレビ放送(20:55~21:00「ニュース・気象情報」)で
翌日午前の天気予報<奈良北部>降水確率50%以上の場合は中止とします。
[参加条件]約20Km強自力歩行が出来ること
[行程]
・往路・・・榛原駅8:00→自明→高井→諸木野→11:00石割峠→11:30上田口→
         13:00山粕峠→13:30山粕→14:00鞍取峠→14:30桃俣→15:10奈交バス停「掛西口」21.6Km
・史跡研究/昼食/休憩---上記往路の時間以外で約1時間強見込んでおります。
・天候、メンバーの体調を勘案、山粕(奈交バス停「山粕西」)までとする変更もあります。
・帰路・・・桃俣(掛西口)→(16:26バス)→(50分後)17:16榛原駅(解散)
行程を詳しく紹介しいてるブログ→
http://homepage2.nifty.com/kaz-iku/ise125.htm

[見所]各々、上記パンフレットやブログ他を参考にして研究して下さい。
      より一層楽しみが増えると思います。そして自分で発見した「お好みスポット」
      を本記事にコメントを書き込むとか、道中仲間に披露して下さい。

[概算費用]山粕西口~榛原駅-バス代980円(所要時間=50分)
[準備物]昼食(当日の駅前コンビニで調達)、水500mlは各自(ガスコンロは何時もの通り有志が用意)
           帽子、手袋、雨具、(ストック)、嗜好品など

◎今回はオプショナル行事と云うことで反省会は省略します。
  どうしてもと云う方は連れ添って自主開催、自主参加、自主精算でお願い致します。

 ★参加・不参加は本記事へのコメント書き込みで11月3日(木)までにご連絡下さい。

                                                                                           以上 宜しくお願いいたします。


19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念ながら不参加です (船津主税)
2011-09-05 19:06:17
所用があり、残念ながら不参加です。
返信する
喜んで参加します。 (美浪敏明)
2011-09-17 23:48:00
わが町の歴史街道を知る良い機会を与えていただきました。喜んで参加させていただきます。
返信する
最後尾からついてゆきます (うえおか)
2011-10-16 22:42:14
3年前に歩いた街道ですが、遡って思い返すことができなくなっていますので、1番後からついてゆきます。「うだの難所を行く」となっていますが、山歩き会のみなさんにとっては容易な歩きだと思います。真夏の歩きの数倍は歩けるでしょう。みんなで地図と街道の「伊勢本街道」の表示をたよりに歩けば道をそれることはないと思います。気楽にのんびり歩きましょう。
返信する
不参加です (原昭謹)
2011-10-21 14:50:06
所要で参加できません。
好天を祈っています。
返信する
伊勢街道で俳句作りいかが。 (金城清三)
2011-10-21 20:27:05
参加します。<菊の香や奈良には古き仏たち><秋深き隣は何をする人ぞ><この道や行く人なしに秋の暮>この3句は、宇陀にも近い伊賀出身の俳聖と呼ばれる芭蕉さんが秋を詠んだ俳句です。ところで、この催しの参加の皆さんへの提案です。今回はいつもの山歩きと違って、企画ご担当の須藤さんも語っているように「伊勢街道ぶらり旅」で、爽やかな気候にして紅葉も見頃です。そこで、歩きながら指を折り、首を捻りながらの体操?も兼ねて、五七五の俳句を作りませんか。古くからの歴史を偲びながらお伊勢参りの旧街道。そして美しい自然の中に身を置いたら、おのずから詩心も沸いてきます。手帳と鉛筆を片手に、山男変じて<詩人>にもなりましょう。是非句作りにもご参加ください。ところで俳句には季語を入れなければなりません。参考までに、この季節の季語を挙げておきます。<秋晴れ><秋高し><秋風><紅葉(こうよう・もみじ)><秋深し><柿><蜜柑><菊><芒(すすき)><あけび><どんぐり>等々。又、俳句には、その教科書とも言うべき<歳時記>があります。その他にも俳句関連の本が私の手許にあります。ご希望があれば当日前にもお貸しいたします。ご連絡ください。重ねて皆さんのご参加を希望します。
返信する
不参加です (wakazou )
2011-10-21 23:04:15
野暮用があり、不参加です。早く試験から開放されたい・・・。
返信する
不参加 (橋本 眞幸)
2011-10-24 17:45:48
 歩行の不安が無くなるまでいま暫く自重します。
返信する
伊勢街道 (野田庄次)
2011-10-29 11:23:28
足腰不良のため欠席します。
音羽山行の節には皆様にご迷惑をおかけしました
グライダー軟着陸のようにうまく丁寧に使いたいと思います。79
返信する
参加します (高見 毅)
2011-10-30 11:04:59
歴史を偲びつつ、色づいた秋の里山を旅人の気持ちで歩きたいと、思ってます。
金城さんの一言がちょっとプレシャーですが余り気にせずに気楽に、気楽に行きましょう。
返信する
ぶらり旅ー参加できません (さなだ)
2011-10-30 22:33:21
当日は健保組合から健康相談員なる者が派遣されるそうです。
今年前半の採血検査などを調べて、生活習慣?の指導があるとのことです。
今年のぶらり旅シリーズは参加できませんが、次回を期待しています。
お天気になりますよう祈願しています。



返信する

コメントを投稿