goo blog サービス終了のお知らせ 

九州産業高校バレーボール部OB会公認ブログ

九産高バレー部OB会会員への情報発信

平成29年度福岡県高等学校バレーボール新人大会案内

2018-01-12 13:19:47 | インポート
新年あけましておめでとうございます。本年も九産バレー部をよろしくお願い致します。
さて、平成29年度福岡県高等学校バレーボール新人大会(兼 第28回全九州選抜高等学校バレーボール大会福岡県予選会)のご案内を致します。

開催期日:平成30年1月20日(土)10:40プロトコール、21日(日)10:30プロトコール

会  場:20日(土)小倉南高等学校、21日(日)西日本工業大学

本校試合:20日(土)Cコート3試合目・1回戦 : 自由ヶ丘高校
         Cコート6試合目・2回戦 : 九州高校と八幡高校の勝者

     21日(日)Bコート1試合目・準々決勝、Bコート3試合目・準決勝
         Aコート4試合目・決勝

※別紙組み合わせ表を添付いたします。1、2年生のみの新人大会は、3ヶ月のみのチームです。4月になればまた新入生が入ってきます。新入生の力を借りずとも、現段階で優勝出来るチーム作りを坂井監督にはして頂き、バックアップ出来ればとOB会一同思っております。また、新人大会はベスト4で、九州大会出場が決定します。九州大会は来月の2月9日~11日に沖縄県で開催予定です。可能なかぎり、応援に行ける方はよろしくお願い致します。


第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会福岡県大会最終結果

2017-11-20 07:40:40 | インポート
第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会福岡県大会の最終結果を報告します。

平成29年11月18日(土) 14:00 福岡市民体育館

  決 勝 : 九州産業 0 (24-26 ・ 22-25 ・ 18-25) 3 東福岡

 残念ながら、3-0で負けました。今年は可能性があったただけに、非常に残念です。
相手のミスが少なく、エース対決もみどころの一つで、1セット目は、追いついたため、
取れそうではありましたが、ミスで取られました。2・3セットも出だしから、先にいかれ
追いつくことが出来ず、きっかけがつかめないまま終了しました。課題はたくさんある
と思いますが、今後の1・2年生のこれからの伸びに期待したいと思います。たくさんの
OBの方の応援ありがとうございました。次は、新人戦が12月から行われます。また、
昨年に続き、私学の全国大会が3月東京で行われます。春の高校バレー全国大会に
はでれませんが、3月の私学の全国大会で結果を残して、いい経験が出来たらいいと
思います。



第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会福岡県大会途中結果

2017-11-06 09:22:13 | インポート
 第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会福岡県大会途中結果を報告します。

 平成29年11月4日(土)

   1回戦 : 九州産業 2 (25-12 ・ 25-9) 0 戸畑工業

   2回戦 : 九州産業 2 (25-11 ・ 25-6) 0 城南


 平成29年11月5日(日)

   準々決勝 : 九州産業 2 (25-15 ・ 25-14) 0 柳川

   準決勝  : 九州産業 2 (25-22 ・ 25-16) 0 福大大濠

 平成29年11月18日(土)14:00から福岡市民体育館で、決勝戦を東福岡高校と行います。
 今年は、勝ちたいです!!以上


 


第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会福岡県大会案内

2017-10-30 09:35:02 | インポート
 第70回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春の高校バレー)福岡県大会案内を致します。

 開催期日:平成29年11月4日(土)10時プロトコール、5日(日)10時プロトコール
           18日(土)14時試合開始・決勝のみ

 会  場:4日(土)城南高校、5日(日)筑紫丘高校、18日(土)福岡市民体育館

 本校試合:4日(土)1、5試合目・5日(土)1、3試合目・18日(土)2試合目14:00開始

 ※今年は、なんとしても優勝し、全国で羽を広げて頂きたいと思います。 

 以上となっております。また。トーナメント表を添付いたします。

 



平成29年度全九州高等学校バレーボール競技大会結果

2017-06-19 08:14:41 | インポート
 平成29年度全九州高等学校バレーボール競技大会の結果を報告します。

 試合会場、期日 : 沖縄県南風原高校(6/17土)・那覇市民体育館(6/18日)

 グループ戦 : 九州産業 2 (25-21 ・ 27-25) 0 大分工業

 1回戦  : 九州産業 2 (20-25・25-19・25-20) 1 都城工業

 準々決勝 : 九州産業 1 (21-25・25-23・26-28) 2 大村工業

 ※惜しくも、前回九州総合大会で勝った大村工業に負けました。