goo blog サービス終了のお知らせ 

子ども教育支援センター

小学生・中学生・高校生の不登校などの教育問題を実績と経験豊富な教師専門家による健全育成の一助となる活動を行うNPOです。

GW明けが新学期の緊張が解け、不登校になる子どもが増えてしまいます。

2012年04月23日 10時00分59秒 | Weblog


GW明けが新学期の緊張が解けてしまい、また夏休み明けなど、
無気力となり、不登校になってしまう子どもたちが増加します。

不登校を克服していくには、子どもだけでまたはご家族だけで解決しにくいものです。

子ども教育支援センターでは教育サポート相談電話を設置しています。【無料】

全国の不登校などのお子さんの教育でお悩みのご相談を、実践の実績と経験豊富な教師、及びカウンセリングの専門家によるアドバイザーが対応させていただいています。
新学期になっても学校に行かれない。ご家族だけで悩まれずに、
ご一緒にお子さんの明るい未来を考えてまいります。

ご相談は無料です。
お子さんの学年別の各相談室、また、ひきこもりや心のケアの必要な場合はカウンセラーの専門別相談室を設置しています。

◎ 中学3年生~高校生
☆新宿教育サポート相談電話
03-3369-4344

担当:藤後 他 多数の専門教師陣
高校生年齢の子どもたちに対応している先生方が親身にご相談を承っています。

◎ 中学生~高校生
☆八王子教育サポート相談電話
042-665-7567

担当:丸山
30余年不登校の子どもたちなどを一人一人丁寧に対応しています。

◎ 小学生~中学1年生
☆渋谷教育サポート相談電話
090-8441-0505

担当:木下
小学生の不登校克服に実績と経験豊富。
子ども達の明るい未来を拓く支援を行っています。
小学生の東京留学ティーチャーズホームステイを実施しています。

◎ ひきこもり 反抗 心のケア カウンセリング 小学生~高校生•成人
西新宿教育サポート相談電話
03-4226-3443

担当:矢吹 孝志
38の実績と経験。ひきこもり、DV、カウンセリングの専門の先生が対応しています。
訪問カウンセリング、うつみね健康学園 宿泊施設も併設しています。

子どもたちの明るい未来の一助になりたいと考えております。
お気軽にご相談ください。

〔教育サポート相談電話〕子ども教育支援センター

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。