「許認可の窓口」アクシア行政書士事務所の日記

行政書士事務所の日々、感じたこと、考えたこと、実行したこと、そして新しい情報を発信していきます。

【名言】日経ビジネスの2012年大胆予測。

2011年12月30日 | 名言

今年もいよいよおしまいです。

昨年の今頃、こんな事になっているなんて予想できたでしょうか。

日本経済の復活を頑なに信じていました。

既に「再生」が必要であった日本国が、様々な厄災で「復興」が急務となりました。

再生→復活のロードマップが、復興→再生→復活と、復活までの距離が遠ざかったように思います。

今週の日経ビジネスには、「異色企業家だけに聞いた2012年大胆予測」が特集されています。

いくつか抜粋します。

  • 岡野雅行氏「2012年、日本は落ちるところまで落ちる。だって、2012年に日本に確実に立ちはだかるであろういろんな問題に、誰も頭を使って対処していない」

 

  • 松浦元男氏「「国内市場は成熟し、輸出も円高と製品競争力低下で期待できない。その結果、5年後の2017年には、内需型企業、外需型企業を問わず、大企業は今まで以上のリストラの嵐に見舞われ、中小企業もこれまでにないレベルで倒産が続出する」

 

  • 鈴木喬氏「日本は2012年も様々な試練を抱えることになるでしょう。でもこの小さな国が消えることなく発展してこれたのは、度重なる試練があったからだ」

 

  • 飯田勧氏「国も企業も人も青雲の志がないとダメだね」

 

悲観的な意見を抜粋したのですが、これでは、来年はどうしたらよいのか、暗澹たる気持ちになってしまいます。

 

景気は、気分的なものだという人もいます。

来年の年末には、この悲観論を大笑いできるようになっていることを願います。

 

まずは、できることから。

来年は、明るい会社を目指します。そして日本を明るく。

 

新年は1月5日より通常営業です。

来年も宜しくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】野呂エイシローさんお薦めの本のなかに。

2010年12月17日 | 名言

「経営のやってはいけない」と言う本を野呂エイシローさんがブログでお薦めしていたので、読んでいます。

まだ読んでいる途中ですが、その中にそうだなと思い当たる名言がありました。本の中でも太字になっていました。

「自分で会社を経営する最大の利点というのは、もしかしたら、~略~つきあう相手を選べることなのかもしれません」

これはもしかしたら、お取引先様についての意味なのかもしれませんが、一緒に仕事をする仲間についても言えると思います。

僕は、掃除をしない人とは一緒に仕事したくないと考えています。ですから、採用の時に確認することにしました。

その効果があって、今の当社のスタッフは、きちっとクリンネスを大切にしてくれています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】ヘレン・ケレーのお言葉。

2009年05月02日 | 名言
今読んでいる本に、ヘレン・ケラーの次のようなお言葉が引用されていました。

悲観論者が星の秘密を発見したこともないし、未知の土地に航海したことも、人間の精神に新たな地平線を切り開いたこともない。


今こそ、世界はこの言葉に勇気づけられるときではないでしょうか。

ちなみにその本は『ビジネスで失敗する人の10の法則』という本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】志。

2009年02月01日 | 名言
最近移動中に読んでいる「ブレイクスルーカンパニー」に興味深い名言がありました。

「考えは言葉になって表れる。言葉は行動になって表れる。行動は習慣になる。習慣は性格となって固まる。」

この言葉と同じ内容の言葉を成功している経営者に伺ったことがあります。
そのときは確か、思い→行動→習慣の循環で思いを実現するといった内容だったと思います。

いずれもまず、「思い」「考え」があることが始まりです。

弊社がお客様の支持を得るためには、まずお客様の望むサービスを提供したいと強く「思い」、深く「考え」ることが、絶対的に必要です。

私はこれを「志」ととらえたいと思います。ブレイクスルーカンパニーとなるための要件の一つだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】水五訓。

2009年02月01日 | 名言
忙しい1週間でした。

そんな中でも、いろいろな名言に出会いました。

大和ハウチュもとい大和ハウス工業会長のコラムの切り抜きを頂き、その中にあったのが水五訓です。

1.自ら活動して他を動かしむるは水なり。
2.常に己の進路を求めて止まざるは水なり。
3.障害に逢ひて激して勢力を倍加するは水なり。
4.自ら潔くして他の汚濁を洗ひ清濁合せ入るる量あるは水なり。
5.洋々として大洋を充たし、発しては蒸気となり雲となり雨となり、雪と変じ霰と化し、凝しては玲瓏たる鏡となり、而かも其性を失はざるは水なり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】今年の目標を考えています。

2009年01月12日 | 名言
昨年の目標は「目標を立てる」でした。

これは、事務所としても個人としても意識的に行ってきました。

そして今年も引き続き行っていくことが肝要だと認識しています。


今年の目標は思案中です。


そんな中で、最近読んだ書籍に次のような引用があり、気に入りました。

「船をつくるなら、木材の切り方や、鉋のかけ方を教える前に、海への情熱を伝えよ」(サン・テグジュペリ著『星の王子さま』より)

今年の目標を打ち立てて、この場で公表したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】恋が始まる絶対温度

2009年01月10日 | 名言
ときめかない、億劫、自信がない。
恋の低体温症になってませんか?

誰と、どんな? をプロがコーチング。
恋のグランドデザインで、
あなたの“春”が始まります。

その恋愛沸点の高さが実は災い!?
瞬間沸騰体質になる3週間プラン。

松田翔太、小泉孝太郎も燃える!?
男が一番グッとくるアプローチは?
恋の導火線に火をつけましょう。

恋の燃料は“美人”気分。
今年はこの恋愛服で始めます。

彼のハートに絶対着火!
女ですもの、たくらみの一つや二つ。

大塚 愛と辺見えみりのガールズトークつき。
熱く恋せよ日本の乙女!
今年こそ恋愛パッショニスタ宣言。

攻略不可能の噂が絶えません…。
“燃えない男子”の緊急着火対策。

恋の傾向と対策が丸分かり!
恋愛発熱タイプ診断テスト。

あなたにもきっと起きる!
ホットな恋の始まり体験談。

どうして恋がうまくいかないの!?
あなたの恋愛を阻む要因とは?



すばらしい、雑誌です。「anan」

『“燃えない男子”の緊急着火対策。』こんなコピーどのような着想から生まれるのでしょうか。
チャッカマンでしょうか。

私の周りは「熱い男」が多いので、「燃えない男子」とは縁がないのですが、クールという意味であるなら、かっこよさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】永守重信社長のお言葉。

2008年09月15日 | 名言
「工場がきれいになる、従業員が休まずに来るだけで会社は黒字になる。10%以上利益を上げている会社の共通点を調べると、当たり前のことを当たり前にやっている」


当たり前のことを当たり前にやるように肝に銘じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】稲盛和夫さん、その他の方々のお言葉。

2008年08月27日 | 名言
経営者の団体である中小企業家同友会大田支部の勉強会に出席しました。

経営コンサルタントの井上俊典先生が厳選した「名言」をベースに、経営原論を勉強しました。

いくつか、私も肝に銘じたい名言をご紹介します。


『人生仕事の結果=考え方(±100)×熱意(100)×能力(30)』
稲盛和夫さんのお言葉。


『当社の最大の課題は、自分の成長だ』
玉塚元一さんのお言葉。ユニクロの目標達成に関連して。




「企業は人なり」とよく言いますが、これは従業員ではなく、経営者の考え方・姿勢・責任を問うための言葉だそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】ビル・ゲイツの11の教え

2008年07月01日 | 名言

1 人生は公平ではない。それに慣れよ。


2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。


3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。


4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。


5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。


6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。


7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。


8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。


9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。


10 テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。


11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】レイ・クロックのお言葉2

2007年03月24日 | 名言
「取締役会長から皿洗い長に至るまで、すべてのビジネスマンに言えることだ。『働くこと、働かされていること』を楽しめなければならない」

ビジネスマンには、仕事通じて自らを高め、それを喜びとする姿勢がないといけませんね。
「自分は仕事ができる」という人がいらっしゃいますが(本当にいます!!)、そういう人はこのお言葉に感銘を受けないでしょう。

さて、このお言葉の次に、世界的企業を作り上げた人が自国を憂う文章を続けています。


今のアメリカの若者には、仕事を楽しむ方法を学ぶ機会が与えられていない。この国の社会的、政治的哲学は人生から一つずつ、リスクを取り除くことを目標としているようだ。

これは日本の現状にも当てはまるのではないでしょうか。弊社の求人にご応募頂く方々の中には行政書士試験の有資格者の方もいらっしゃいます。
私は面接で、または応募のご連絡の応対の時には必ず質問します。
「資格をお持ちでなぜ開業しないのですか?」
回答は、いずれ開業したい、開業する気はない、様々ですが、その回答によって採否のほとんど決定しています。

開業のリスクについて、それを限りなくゼロに近づけようとしている人とは、意見が合わないことが明白です。

就職活動の時、まず福利厚生について心配する学生が私の下級生でいましたが、彼は就職浪人になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】レイ・クロックのお言葉

2007年03月18日 | 名言
「未熟でいるうちは成長できる」


確定申告も終わり、やれやれとホッピーを呑みながら友人と話し合いましたが、
お互いに発した言葉は、
「ワーキングプア」
でした。

友人も個人事業主です。

この偉大な創業者の御言葉を励みに頑張りましょう。

ちなみにこの言葉には後半部分があります。
「成熟した途端、腐敗が始まる」
後半部分は私には当分心配無用でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仕事十訓】名をなすは、常に窮苦の日にあり

2006年09月13日 | 名言
失敗にひるむな。

この言葉を信じがんばるしかありません。

しかし、名をなすとはどういう意味でしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】ハロルド・ジェニーン

2006年06月23日 | 名言
『なんのかんのといっても、結局、会社とその最高経営者は業績というただ一つの基準よって評価される。公共への貢献も、有力者や要人達との親密な関係も全て遠く忘れ去られ、残るのはその会社と業績の記録だけだ。』
※プロフェッショナルマネージャー(プレジデント社)より抜粋


引用文は途中端折りましたが、仰るとおりですね。

会合好きな私としては、肝に銘じなければなりません。




ところで、最近顔が疲れている、とか、顔が怖い、といわれること多いです。

弊社行動指針3条「いつでも素敵な笑顔でいよう」を忘れないようにがんばります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【名言】ハロルド・ジェニーンCEO

2006年02月24日 | 名言
経営者は経営しなくてはならぬ!
経営者は経営しなくてはならぬ!
経営者は経営しなくてはならぬ!
何べん言ったら本当にわかってもらえるのだろう?



肝に銘じたいと思います。
この“経営する”とは達成すると誓ったことを成し遂げなくてはならぬことです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする