旭志村ふれあいセンターへようこそ♪

道の駅『旭志』のスタッフブログ

コスモス情報★2015(一分咲き)

2015年09月28日 | コスモス
こんにちは★ともっちです。
今日は、コスモス畑の近況報告です。

お問合せが少しずつ増えてきておりますので、皆様にご案内したいと思します。

現在(9/28現在)は、こんな感じです。




まだ、一部咲いているかな・・・って感じです。
今回から数種類の珍しい品種のコスモスも皆様に楽しんでいただけるように植えていますが、まだそちらは成長段階でした。

見頃は、10月中旬ごろからの予定です!

見頃まで今しばらくお待ちくださいね。
お楽しみに★

旭志産シリーズ「生椎茸」

2015年09月26日 | 物産館
こんにちは★ともっちです。
今日は、旭志産の「生椎茸」(150円~)をご紹介します。

「椎茸」は旭志の特産品です!

種類は、原木椎茸です。
コナラやクヌギの丸太を使って栽培したもの。
肉質が締まっていて香りがよく風味が強いのが特徴です。
菌床栽培のしいたけに比べると日持ちは短いですが、歯切れのよさや風味を楽しめます。

生椎茸はこれから出始めて、1月ごろまで出荷予定です。
風味もよく、肉厚なのでお歳暮などの贈り物にもとても喜ばれます!

また、長期保存ができ、色んなお料理に重宝する「乾燥椎茸」は年中通してございます。

是非、お買い求めくださいませ。

パンコーナーが充実しています

2015年09月24日 | 物産館
こんにちは★ともっちです。
今日は、パンコーナーをご紹介します。

旭志には、パンも充実しています。


人気の食パンや、あんパンなどを筆頭に、カレー、ピザ風などのお惣菜パンも数多く並んでいます。
また、新商品もぞくぞく登場しています!

是非、こちらのコーナーもお求めください。

大人気!揚げたてをどうぞ★

2015年09月20日 | お惣菜処「旭志むら」
こんにちは★ともっちです。
シルバーウィーク真っ只中!!
この期間中は、お天気も良好で最高の行楽日和ですね。

そんな、お供にピッタリな商品をご紹介します!

物産館正面玄関から入って、左奥にお惣菜処『旭志むら』がございます。

こちらでは、旭志の食材を使ったお惣菜が勢ぞろいしています。

その中でも、「“旭志牛をたっぷり使った”メンチカツ」(1個150円)が大人気です!

他にも、具材がゴロっと入った「旭志牛ごろっコロッケ」(1個150円)も忘れてはいけません。



では、なぜ行楽にピッタリかというと・・・
ナント!揚げたてをテイクアウトできるお店だからです★
もちろん1個からでもOK!


揚げたてジューシーをアツアツの内にお召し上がりいただけます。
チョット小腹がすいた時にピッタリです。

また、揚げずに冷蔵の状態でも販売しています。

今夜のおかずにもオススメです。

こちらで紹介しきれなかった商品がたくさんございます。
是非、お立ち寄りの際はおかず処「旭志むら」にもお越しください!

熊本土産の定番☆くまモンコーナー

2015年09月18日 | 物産館
こんにちは★ともっちです。
今日は、シルバーウィーク直前ということで、お土産コーナーをご紹介します。

道の駅といえば、新鮮な地元のお野菜はもちろんですが、
観光の一休みスポットでもあります。
また、その土地のお土産品が一通り手に入るのも道の駅の特徴ではないでしょうか。

もちろん、旭志もたくさんのお土産品を取り揃えております。

まぁ~お察しの通り熊本の商品にはほとんど「くまモン」が付いています(笑)

あるお客さんたちの会話
「くまモンだらけだね・・・」
全くその通りです(苦笑)

県外から来た方は誰もが思うかもしれません。
でも、熊本に来たらとりあえず「くまモン」がついた商品イコール熊本土産となるのも現状。

そんなくまモンがたくさんのくまモンコーナーが充実しています。




小物もこんなにたくさんあります。


熊本ラーメンもくまモンです!

他にもたくさんのくまモンが皆さまをお待ちしています。
是非、あなた好みのくまモンを見つけてくださいね★

お待ちしております!

「そい・ぷーどるホットケーキミックス」入荷しました

2015年09月16日 | 物産館
こんにちは★ともっちです。
今日は、テレビで話題沸騰中の大豆を使った「ホットケーキミックス(410円)」をご紹介します。

そもそも、「そい・ぷーどる」とは・・・
熊本県産の大豆を使用し、大豆特有の青臭さのない無臭全粒大豆粉のことです。

その「そい・ぷーどる」に熊本県産の無漂白の小麦粉など厳選素材をブレンドし、簡単にホットケーキが作れるミックス粉がこちらの商品です。

『マツコの知らない世界』で放送された、“みさお大豆”を使用したホットケーキミックスは、山鹿の鹿本農業高校とれんげ・カンパニーがタイアップしてできた学校実習限定品のようで、簡単には手に入りにくいようです。

そこで、今回は“みさお大豆”より味・香りがワンランク上の熊本県産“フクユタカ大豆”を使用し、小麦粉・砂糖・食塩も厳選して作ったのがこの「そい・ぷーどるホットケーキミックス」です!

ナント!!
テレビで絶賛された商品のさらにワンランク上の商品がお手軽に手に入るなんて素敵でしょ★

また、この他にも、「きな粉(248円)」と、「ご汁の素(330円)」も入荷しました!



是非、この機会にお買い求めくださいませ。

「青とうがらし」について

2015年09月15日 | 出荷状況
こんにちは★ともっちです。
「青とうがらし」についてのお知らせです。

ただ今、お問合せの多い「青とうがらし」ですが、
現在、たいへん“品薄”となっており店頭にはほとんど出ておりません。

ご注文された方には、入荷次第のお渡しとなっておりますが、こちらも大変お時間をいただいております。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

「栗ようかん」がオススメです!

2015年09月14日 | 物産館
こんにちは★ともっちです。
今日は、熊本ユタカさんの「栗ようかん」(1本540円)をご紹介します。

こちらは8月のイベントカレンダーにも掲載した物産館スタッフのオススメ商品です!

オススメポイントが、熊本県産の栗を使用していること★
産地が分かると安心ですよね。
県産の栗を渋皮とともに練り上げて作りました。

写真はイメージです。

是非、お求めくださいませ。

「オカワカメ」ってご存知ですか?

2015年09月12日 | 物産館
こんにちは★ともっちです。
今日は「オカワカメ」をご紹介します。

「オカワカメ」はツルムラサキの仲間と言うだけに、やはりツルムラサキと同じように葉に厚みがあります。
触った感じはしっとりとしていて、ゴムのような感触ですが、細く、または細かく刻むとぬめりが出てきます。

茹でた状態が見た目や食感ともにワカメとよく似ていることからオカワカメと呼ばれるようになったのでしょう。


調理法としまして、生のままでも食べられますが、少し青臭みがあります。
さっと茹でる方がクセがなくなり食べやすくなります。
また、刻むことでぬめりが出てきます。

◆サラダに
さっと熱湯を通して、水気を切り、冷やしておいたものを他の野菜と共にサラダにします。

◆和え物
下茹でしたものを色々な和え物に使います。
単にポン酢をかけるだけでも美味しく食べられます。

◆天ぷらや炒め物にも
生のまま衣を付けて天ぷらにしたり、食べやすい大きさに切って炒め物に加えても良いでしょう。

10月ごろまで出荷の予定です。
興味のある方は是非お買い求めくださいませ。

旭志産シリーズ「里芋」

2015年09月10日 | 物産館
こんにちは★ともっちです。
今日は、「里芋」をご紹介します。

里芋は貯蔵性がよく1年中出回っていますが、秋から冬にかけてが旬です。

食べ方では、煮物、揚げ物、汁物、コロッケなど・・・

皮をむくときは頭とお尻を5mmほどカットして、残った皮を縦にむいていくと楽にむけます。その際、丸みを残しつつ全体が六角形になるようにすると「六方むき」になります。

皮をむくのが面倒なら、里芋をラップで包んで電子レンジで加熱すると簡単に手でむけます。

小さい里芋はよく洗って皮付きのまま蒸して(またはゆでて)「衣かつぎ」にすると手間がかかりません。
蒸すときに頭の部分を少しカットしておくと、食べるときにツルリと皮がむけておいしく食べられます。

なお煮物にする場合は、ぬめりが強いと味が染みにくく煮汁も濁り、吹きこぼれしやすくなります。
それを防止するには、ゆで汁に塩を1%ほど入れるか、皮をむいたあとに塩もみをする、または一度ゆでこぼしてお水からゆでるなどの方法があります。

また、里芋は低温と乾燥に弱いので、新聞紙に包んで冷暗所で保存します(泥付きならば泥付きのまま)。
新聞紙で包んだものを発泡スチロールの箱や段ボール箱などに入れておいてもよいでしょう。
その際、新聞紙を軽く湿らせておくと乾燥を防げます。
夏場は泥をきれいに洗って乾かし、新聞紙で包んで冷蔵庫の野菜室に入れ、できるだけ早く使い切りましょう。

里芋の保存は10度前後くらいが適温といわれ、温度が低すぎると低温障害が起きるおそれがあります。

長期保存したければ、ゆでてから冷凍しましょう。
皮をむいて少しかために加熱し、冷めたら水気をしっかりふきます。
里芋に水分がついていると、冷凍したときに芋同士がくっついてしまうので気をつけてください。

お料理のご参考まで。

是非、お求めくださいませ。