uso

雑記いろいろ
★書いてある内容に保証は一切ありません。
 ご自身で判断をしてください。

[java] TERASOLUNA

2011-01-10 18:02:32 | インポート
● TERASOLUNAとは
   
   NTTが作ったjava開発用フレームワーク
   公式:http://www.terasoluna.jp/

   この中でも、バッチ処理に使うフレームワークを使う。

● バッチ処理とは
  
  よく聞くけど、定義を良く知らない。
  
  参考:http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/javabatch01/javabatch01_1.html
   TERASOLUNAのバッチ用フレームワークを例に紹介している

  定義(抜粋:http://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/batch.html):

   コンピュータのデータ処理方法で、データを一定期間あるいは一定量をまとめてから、
   一括して処理を行う方式のこと。
   また、複数の手順からなる定型処理などで、それをあらかじめ一まとまりの手順として登録しておき、
   それを連続処理すること。

   →定型処理をまとめて行うアプリケーションみたいな?

  メリット
   ・処理性能の向上          ・・・大量データを扱う時にはバッチ処理を使う
   ・応答性能の確保          ・・・オンライン処理の応答性を確保できる
   ・業務とシステムの考え方の一致 ・・・業務の「締め」的な考えとけっこう一致している

● javaとバッチ処理
   
   javaのバッチ処理フレームワークとしては、SpringBatchというのがある。
   http://static.springsource.org/spring-batch/
   英語サイトばっかりであまり利用されていないとか・・・
   
   そんなこんなで、TERASOLUNAのバッチ処理版が登場。
   TERASOLUNA Batch Framework for Java
   参考:http://sourceforge.jp/projects/terasoluna/wiki/Batch_Framework_for_Java

● TERASOLUNA Batch Framework for Java 機能
   
   ・ファイルを読み書きするファイルアクセス機能
   ・DBアクセスを行う機能
   ・一括でトランザクションを行う機能
   ・業務的・システム的な異常に対応する機能
   ・同期処理機能、非同期処理機能
   ・ジョブの多重実行機能
   ※ジョブスケジュール機能(ジョブの依存関係を定義し起動する機能)がTERAバッチにはない

   アーキテクチャの特徴:
    ・入力と業務処理(+出力)の分割。
     →ファイルやDBからデータを受け取る処理と、受け取ったデータを加工してファイルやDBに書き出す処理を、
       別のモジュールおよびスレッドで実行する。

● サンプルプロジェクトを作ってみよう
   
   CSVファイルの読込
   参照:http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/javabatch02/javabatch02_1.html
   ※サンプルプロジェクトバージョンがアップしていたので、若干バージョンが違う
     そのためか、実行推奨環境がEclipse3.2以上、JDK1.5だったが、JDK1.6でも動いた
   
   DBデータ取得と、DB更新
   参考http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/javabatch03/javabatch03_1.html



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [.net] VB.net小ネタ 2/2 | トップ | [util]携帯音楽 »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事