goo blog サービス終了のお知らせ 

DeraEagersの活動

私の所属する草野球チームの活動についての予定、結果、成績、感想、独り言などを書き込んでいきます。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ITO48)
2013-12-02 20:39:01
お疲れ様でした

1年間の日程に監督会議お疲れ様でした!有り難うございました


今年の優勝で4連覇!
おめでとうございます

パイオニア連盟の歴史で4連覇は

1990~1993の山王トータス
2001~2004のstaB倶楽部(BatsRBBC)
2010~2013のDeraEagers

3チーム目です!!!

来年優勝すれば、新記録の5連覇ですね!

頑張りましょう!
返信する
3日は最後の監督会議 (川原田)
2013-12-02 23:13:10
伊藤さん、19勝おめでとうございます
これも日頃の鍛錬の賜だと尊敬しております。

最後の会議用の資料も出来、ほっとしています
特に、試合数が多かったので成績の集計は貯めると大変です、絶対的な強さはない中での優勝は驚きです
実感としては
点はとれるときには貪欲に1点でも多くとる
たとえ点差が離れても、諦めない
勝つときも有れば、負けるときも有ります。

先日の3試合目のマスターズ対ランパーズは
序盤手も足も出ない感じでしたが
まさかの逆転勝ち、あまり参加していませんでしたが
ベンチの雰囲気は最高で、あまり勝てないチームだけに
最終戦の勝利にベンチは湧いていました(^0^)

僕も少しだけ貢献出来たかな、と満足なシーズンの終わりでした。
返信する
ブンブン丸目指して (ITO48)
2013-12-03 01:35:53
川原田さんはチーム最高打率でね

30打席超えで、打率0,400は凄いですね!

私は、どー鍛えても、レベルアップは難しいので、今のレベルを維持するために努力しています

投手としてのトレーニングは大体分かるのですが
打撃のトレーニングは今一解らず
年々衰えて行く様に思います

最近感じたのは、やはりバッティングはフルスイングが基本の様なきがしてます

ここ近年は、芯に当てて軽く振り抜いていたのですが
これが意外と難しい様で結果がでなく、
むしろ、三振が増えてもフルスイングしてる方が結果が良い様です

来年は一年フルスイング出来るよう、頑張ろうと思ってます
返信する
フルスイングは魅力です (川原田)
2013-12-04 02:02:01
日頃、素振りなどしてバッティングフォームを固めておかないと、フルスイングすると目線がボールから早く外れるし、全身に力が入りバットの軌道が狙い通りに行きません
また、アッパースィングになってしまうので、

とりあえず、心がけたのは
極力グリップは軽く握ってかまえること
出来るだけ頭を残すこと
つん立ちせず、少し膝に余裕を持たせること

色々考えてもぶっつけ本番ではなかなか出来ませんし
打席に入る数が少ないので感覚が掴めません

先日のマスターズでは、ランパーズの投手の
変化球と速球に翻弄されて、高めのストレートに今シーズン初めての空振り三振を喫しました(^0^)

僕もどちらかというと大振りする方ですので、フルスィングが合っているかも・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。