goo blog サービス終了のお知らせ 

ノートの片隅

管理人の心身解放区in「gooブログ」
画力向上のために絵とか描いたりいろんな事にツッコミを入れる場所なんだろうと思う

お疲れ様でした!

2006-11-06 20:04:45 | Weblog
Flash学園祭お疲れ様でしたー。
自分の作品は2日目の一時限後半で投下されました。

皆さんの作品を全て観させて頂きましたが、どれも凄過ぎです。
様々なアイディアや閃が盛り込まれていて鳥肌が立つほど感動しました。


投票期限は11/8までなので、一人一票の投票を宜しくお願いします( ゜∀゜)ノ


さて、bullyingという事でイジメに対する作品を提出したわけですが、
感想やアドバイスなど様々な意見が聞けて本当にありがたいです。
間に合わせた感がありすぎな作品となっちゃってますが、観て頂いた皆さんありがとうございました。
(こんな言い方だと公開中止にしちゃうよ的な発言だなぁw)


ところでまたstepサーバーの方から警告が来ました。
「次は無いよ」との事で、鯖代も高いし規制も厳しいので鯖移転を考えてます。
今候補に上がっているのが「sakuraサーバー」か「XREA」の二つ。
でも「sakuraサーバー」は銀行振込だけとなってるので、郵便振込が出来る「XREA」への移転かな。
XREAは一日の転送量が3G超えで停止との事で、stepの方に比べると全然マシ。
stepはまだ契約が切れていないので、早いうちに移転告知にでも使おうかなと。
鯖移転が終了次第、次の作品の作成に入ろうかなぁと思います。

できたー

2006-11-03 15:30:53 | Weblog
トリックオアトリート。


はいそこ、遅いとか言わない。いろいろ忙しかったんだぞ。
何も準備出来てないのは悪かったけどさー。


作品の提出は何とか間に合いました。
間に合わせた感が強い作品ですが、投下されたら見てやってください。
投下はランダムっぽいのでいつ投下されるか分からないですが、
3日間参加すればいいじゃないか!m9(^Д^)

そんなわけでcoltもリアルタイムで参加できればするので、
がんばっていきましょー。

やばいかも

2006-10-20 20:45:34 | Weblog
あわわわわわ。
〆切が残り9日というのにまだ半分以上残っています。
これはもう駄目かも分からんね(´・ω・`)





スパートかけなくちゃなぁ

集中力<<<<<緊張感

2006-10-18 08:19:55 | Weblog
暇だから登校中にブログの更新してみた。
と言っても書くことがないんですがねー

昨日、シスアドの回答が発表されていたので、
それを見ながら点数を出してみました。

午前 53問正解
午後 38問正解
(午後は点数なので、正確な得点はまだ分かりません)

とりあえず半分以上はとれているんですが、午後こえぇぇぇ

講習の先生にも「微妙」という言葉を頂き、心配で夜も眠れない…というのは嘘ですが、
ハッキリと受かっているのか、受かってないのか分からないため苦しいw

今日にでも正確な点数を聞いてくることにします。

では~

最善は尽くした…つもり

2006-10-15 20:56:14 | Weblog
ただいまー…っと
シスアドの試験無事に終わりました。緊張しすぎで危なかったですがw

とりあえず9時30分から試験開始だったので、8時30分に家を出発。
試験会場の外で友人達と合流し、いざ会場内へ。
試験番号ごとに部屋が別れていて、全員離れ離れになりました。
(↑既にこの時点でちょっとドキドキ)

んで、試験の説明とかいろいろ聞いて試験開始。
まずは午前問題(2時間30分)
(↑ドキドキMAX)


( ゜Д゜) <さーて午前問題頑張るぞー







( ゜Д゜ )


なにコレ?
模擬とは比べ物にならないくらいの難しさ。
それに加えて弱点克服に努めた箇所がほんのちょっとしか出ないという悲惨さ。
とにかくやらなきゃ始まらないのでネガティブな考えを殺し、午前問題終了。

一時間の休憩をとったあと、 ( ・∀・)つ旦~~

午後問題を開始(2時間30分)

( ゜Д゜) <さーて午後問題も頑張るぞー





( ゜Д゜ )

え?なんでSQLとDBの問題がバラバラで2問出てくるの?
普通SQLっていったらDBじゃないか?まとめるだろ普通。

ってな感じで午後問題も無事終了。

自信なんてありません。運任せです。
まぁシスアド試験も終わった事ですし、これで少しは楽になれるかなー


と思ったら、


明日から中間テスト。
学園祭の〆切今月の29日。
アマチュア無線11月。
CG検定も11月。
期末テスト。

もうまじで\(^o^)/人生オワタ

何この過密スケジュール。
俺まだ高一なのに体イジめすぎー。あっという間に年明けちまうってのw

Flashでもいろいろやりたい事たくさんあったのになー。
何とか暇見つけてやってみます。

まずは中間テストを終えて、学園祭のFlash作りに専念っと…
ではノシ
シスアド受かりますよーに。

Hope of Tomorrow

2006-10-14 22:26:57 | Weblog
さて、明日がいよいよ初級シスアド試験日です。
緊張と不安で((((;゜Д゜)))ガクガクガクブルブルブルしてきたcoltでございます。

夏休みのちょっと前から勉強を初めたので約3~4ヶ月ですね。
今思えば時が過ぎるの早杉。
受かる、受からないの微妙なラインに自分がいるので、
後は問題と自分の調子次第ですね。
高校入試を受けた人もこんな気分に近かったんでしょうかねー
(因みに推薦入学)

あーやべ、この文章を書いていたらドキドキしてきた。
明日早いのでもう寝ますね。
寝る前と出発する前にちょっと祈願してみようかなw

ではノシ
結果が分かるわけじゃないけど、明日いろいろ報告します。

stand up

2006-10-10 15:36:56 | Weblog
moZkさんとこのblogを見ていたら、
60のポーズでお題というのを見つけ、早速挑戦。

まずは立つのポーズから


見上げたアングルのを描こうとしたら、
変なアングルになった上、バランスが悪く今にも倒れそうです。
難しいですね。マターリやっていこうと思います。

よーやくFlashの方が残り60%程になりました。
シスアドに集中したいとかいっておきながら、全然Flaをやっちゃっている自分ガイル。
ってかそれでも残り60%ってキツいかも…間に合うか微妙です。

Fall of Summer?

2006-10-02 22:32:34 | Weblog
うーん…
「なぜ、素人によるFLASH製作ブームは去ったのか?」
についてちょろっと意見を書こうとした訳ですが自分の文才の無さに嫉妬して諦めたcoltです。
まぁ簡単にまとめると

・あの頃はFlaの方が効果的・視覚的の情報伝達に優れていたから普及した (作る人が増えた)
・今はYouTubeの方が簡単・より人に見てもらえるのでそっちに人が流れた
・周りの環境が急速に変化する中でFlashの活用法を変えないと状況打破は難しいかも


ってな感じ。あくまで独自の偏見による意見です。




体育祭のリハだった訳なんですが…
なにこの暑さ……まだ夏ですかぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!???
お陰で日焼けした^^
夏は海行ってないから日焼けなんてしなかったのに
日焼けした^^

いかん、ヒリヒリしてきた。これはかなりマズいかも。
ではまた御機嫌よう


--------10/4修正
イイアクさんに取り上げられてちょっとビビっています。
少し文章の方を修正しました。

October , Autumn of art

2006-10-01 22:30:51 | Weblog
10月ですねー。早いものであと二ヶ月で年が明けるとは…
それなのに沖縄といったら……まだまだ残暑があるので厳しいです。

友人からサブウーファ1台とツイーター2機を1300円で購入しました。
ツーオーナーだし、とりあえずお金が欲しいからこの値で良いとの事。
以前買ったロジテックの2.1chサラウンド一式より重低音のズンドコが控えめなのですが、まぁまぁ響いてくれているのでいいかと。

ロジテクのはデスクトップ専用機として置いてあるため、購入した「Two Tower」というスピーカーはテレビ兼ゲーム兼コンポ用としてウーファをTVの横、ツイーターはTVの台の中 (コンポが置いてある手前) へ置いてみました。
さらに、ウーファのI/O PUTと、コンポのOUT PUTが背面に付いている為、コンポのOUT PUTに延長用のジャックを付け、コンポを操作しながらTwo Towerへ接続を行えるようにセッティング。

また、壊れて使えなくなったPS2本体に使用していた余っているPS2用の電源ケーブルとAVコネクターを引っ張り出し、
これもPS2本体を持ってきた時 (普段は自分の部屋に無いので本体だけを移動させている) にすぐ接続出来るようツイーターが置いてあるすぐ横に置き、
映像の黄色と音の白赤を裂いて黄色のみをTVに挿したままにしてみました。

gdgdな説明になってしまいましたが、とにかく接続が面倒だからちょっとでも楽出来るような配置にしてみた……という事でございます。

お陰でコンポ、ゲームの使用に関してはウーファの裏のIN PUTを変えるだけで済む様になり、いろいろ楽チンになりましたー。ヽ(´ー`)ノワーイ
一応TVにも接続してみましたが、モノラルTVなので思ったより音が小さかったので断念。聴ける事は聴けるんですがねー…


10月という事なんですが、そろそろシスアドの試験も近づいてきました。
とりあえず追い込みをかけるために8日 (1週間前) からFlashの製作はちょいお休みして、本気でシスアド勉強を始めたいと思いますです。
(こらっ!今までは本気じゃ無かったのかとか言うんじゃありません!)
15日の試験を終えた時点ですぐFlashの追い込みをかけるという予定。
上手くいくかなー……うん、多分上手くいかない。
寄せ書きがあるらしいし大丈夫だろうか…

がーんばーるぞー

過ごしやすい季節と眠い時期

2006-09-27 22:40:40 | Weblog
ヴァー……ずいぶん涼しくなってきましたね。
もうすぐ9月が終わり、〆切も一ヶ月を切るというのにまだ大丈夫だろうと思っているcoltです。
焦っていると分かっているのに体が動いてくれません。なにこれ?


めちゃくちゃ私事なんですが聞いて下さい。
初級シスアドの模擬試験を先週受けてきました。
まだ正確な結果は届いていてはいないのですが、自己採点してみるとなんとか合格ラインギリギリでした。
でも油断できないんですね。過去問でも安定して点数取れればいいのですが、かなりバラつきがあって正直微妙です。
とにかく頑張ってみたいとおもいます。

あと、10月~12月の間にある検定・資格の試験が4つもあります(シスアド含む)

・初級シスアド
・CGクリエイター3級
・パソコン利用技術者試験2級
・アマチュア無線技師3級

どう見ても受けすぎです。本当にありがとうございました。
ダメ元で希望しまくりました。受験料やテキスト代は2万超えてますw
全て親負担なんで、落ちたら存在を消されるかもしれません。
死ぬ気で頑張ります。マイスター取ってやります
この勢いでFlashも頑張る。…といいね

息抜きついでにブーンを擬人化してました
ブーン擬人

擬人もムズイけどまだまだ人描きは未熟ですね。
見れば見るほどバランスの悪さが気になりますorz
アタリ取らなかったのが原因だというのは言うまでも無いですが…
もっと勉強しよー


ではではノシ