田んぼのある集落で溝さらえ、そして木イチゴを食べる
今年も花粉症を抑える薬を飲み始めました
トウモロコシを移植し、自然のノビルを収穫
カブを買い換えました
玉ねぎを移植
憲法を守らない裁判官に×印を
水が少なく、「冬期湛水田」になっていません
玄米が313kg(2反分)できました
稲刈りをしました
軽トラの脱輪で稲刈りの予定がずれた
ちょっと早いけど鎌で稲刈り
水を落としています
真星の産廃処分場を視察
箱わなができました
統一協会の偽装団体・WFWP留学生弁論大会を県は後援しないで
一度入られると駄目ですねーイノシシ
農業(特に冬期湛水稲作)や社会問題に関心あり。1954年生まれ。50代前半で体調不良のため退職。60代前半で胃を全摘、翌年は大腿骨折し、現在低空飛行中。
フォロー中フォローするフォローする