goo blog サービス終了のお知らせ 

くつした工房からの便り

くつした工房の日々の出来事つづり・・・

すごいね。

2019-05-05 12:31:18 | くつした

はい。

「ゴムの入っていない靴下」

「跡のつきにくい靴下」

実に沢山の会社さんやメーカーさんが作っているようにナリマシタ!

なんだか嬉しいです。

 

私の父は「靴下」を開発する人でした。

糸から靴下のカタチにして機械を作りそれを物流までセットで企画販売をする。

それぞれのメーカーさん企業さんの仲立ちをしたり

これが靴下を「作る」昔からあるカタチで今は物流はが違うから

ほとんど無いけどね。何でも知ってましたよ

靴下のことや糸のこと

物流も

一番驚いたのは、イタリアブランドの大判のニットショールの値段をドンピシャで言い当てた事かな

すごい!と思ったわ。35年くらい前かなぁ

 

父が病床で大好きな繻子の足袋もゴムの入っていた靴下も履けなくなった時に作った靴下が

「ゴムの入っていない靴下」

患ったのは25年前だもんね。

後にも先にもアノくつしただけなんだ

褒めてもらったの「よくできたな・・・」って。

 

みなさんがこの「靴下」をつくってくださってる事を

きっと遠い所からニコニコと喜んでいるだろう。

作業服を着てどこにでも行く父だったけど。今思うと

相当「靴下」に自信があったんだろうな~。

 

時代も何もかも急速に変わる

だけどねなにか基本的な事や大切にしてる事って変わらないよね。

はい、kikkoは靴下造ってます。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホ~~ホケキョ~♪ | トップ | くつ下の履き方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

くつした」カテゴリの最新記事