クシノカンバン

『櫛の看板』
いろんなものを作って
いろんなことを楽しんでいます。

カットカット!

2015-08-20 10:25:34 | ものづくり

格安で購入したサイザルバッグ。
肩かけの革紐を短い持ち手に。

                        

バックル金具を付けカシメを打つ。
並足サイズを少し短く切って使うのが
きれいに仕上げるコツです。

                        

カットした革紐も再利用。
ペロペロしないようなベルト部分に。
糸でクロスにとめました。

                        

程よい長さになりました。


革&革

2015-06-02 02:31:41 | ものづくり

↓何か顔のように見えますね~
革&革

こんな時間にブログを書いてると
↓明日こんな目になってるぞ。
革&革

しつこさ120%?


気を取り直して。
一年以上迷って結局購入した
松野屋の帆布のヘビートート。
白がステキで、でも汚れそうで
取手をヌメの革で巻いてみました。

これでヘビーに使えます。

     


そしてこちらは
同僚が作ってくれた判子入れ。
Good jobです!!
私のよりずっとずっと高度。

                        
 
物々交換でいいって言うので
なんのお礼しよっかな。


アルパカ王子からのメッセージ

2015-04-16 16:47:42 | ものづくり

対面販売のイベントの他に
委託販売をすることもありますので
消しゴムハンコで作ってみました
メッセージカード。

                        

なんでアルパカが森に?
そんなことは気にしない気にしない。

小瓶の蓋を開けて眺めるのはOKですが
ナデナデされませんようご注意くださいね。


出店用仮設テーブル

2015-03-19 00:57:23 | ものづくり

足利の家具製作者さんに

展示用のテーブルを造ってもらいました。

     

                       

サクサクっとDIYなどできる人なら

自分で造れるのかもしれませんが、

家具のオーダーをお願いするのには

考えることありまして…


餅は餅屋に。

ド素人の私が、寸法計って材料買って

工作室借りて指切って…となるより

それを生業としてる人に、仕事として

請負ってもらった方が確実ですし

また強度や耐久性も重視できますからね。

 

失敗して材料無駄にしたり

どうせ自分で造った仮のものだからと

すぐに捨てたりしたら木が可哀想ですしね。

 

で、私の希望は

*重くない

*脚が折り畳める

*奥行きが少ない

そこはやはり職業人ですから

いろいろアドバイスいただいて

形にしてくださいました。

脚が開くと板の部分と噛み合い

動いたりすぐには倒れないよう

安全性も考えてあります。

材は朴(ホオ)、オイル仕上げです。


次回の出店でお披露目できると思います。

テーブルに見合ったものを

製作できるようにならないとなぁ…


末永くよろしくお願いします

2014-09-20 15:43:17 | ものづくり

                 

初めて作った革のカードケース

ボタンを付け替えました。

 

両脇を縫った簡単なつくりですが

擦りきれた糸を交換しながら

縫い直して使い続けてきました。

 

手作りだからこそできる修理や補修。

大事に使うと馴染んでいい味出してくれます。

 

モノも人も

大切に、永くお付き合いしたいと思っています。