goo blog サービス終了のお知らせ 

クロヌコの別荘

とりとめも無い日記

スパイウェア雑感

2005-06-09 00:45:02 | Weblog
とりとめも無い日記などと言いながら、ずいぶんと間が開いてしまった。
日記というよりは週記かもしれない(笑)

自分のブログを見たらばトラックバックがついていた。
何かと思ってみてみると、ここにもスパイウェアの被害者が。

そこで、スパイウェア除去方法について書いてみようかと思う。
とは言うもののそれほど詳しいわけではないですが。

スパイウェア除去といえば、大概、SpybotかAd-awareが定番ですが問題は
この二つだけではスパイウェアは除去しきれないことなんですよね。
結局、手作業が必要になります。
細かくは私もそれほど知識が無いので詳しく知りたい人は
「アダルトサイト被害対策の部屋」
http://www.higaitaisaku.com/index.html
というサイトがえらい詳しいのでそちらに行ってみることをお勧めします。
スパイウェア除去ウィザードという形で手順をまとめてくれてますので助かります。
私もここに救われました。

ただ、情報量が多いので初心のうちは混乱するかもしれません。

ポイントとしては、
1.PCのお掃除
 スキャンディスクとブラウザの一時ファイルとクッキーの削除。
2.不審なエントリの削除
 スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除から
 見覚えの無いもの、怪しげなものを削除。
 ※J-WORDのアンインストールはJ-WORDのサイトでやったほうが良いようです。
3.スパイウェア除去ツールの利用
 HijackThisのログを取ってシステムの状況を把握。
 Spybotによるスパイウェア除去。
 インターネットオプションからWEB設定のリセット。
 Ad-awareによるスパイウェア除去。
 特定のスパイウェアに対応したツールによるスパイウェア除去。
 HijackThisによる手動でのスパイウェア除去。
 あとは、「~被害対策の部屋」をよく読む。そして考える。
 勇気を持ってやってみる。

こんな感じですか。
ここまでやれば、大概は駆除できます。
  
これでもだめな場合は、「~被害対策の部屋」か、
2chのPC初心者板の「アダルトサイトを見ていたら~」スレッドで
質問してみましょう。
だだし、2chでの質問はそれなりにお作法がありますがw

良識を疑われるかも

2005-05-31 22:49:00 | Weblog
良識を疑われるかもしれないが、私は2ちゃんねるが好きだったりする。
大して面白いものではないが、時々面白く、使いようによっては便利なものだ。
ちょうど去年の今頃だったと思うが、スパイウェア一式入りのお中元をいただいてしまった。
どこでと問われれば、2ちゃんでなので自家中毒の観もあるのだが、
初めての経験なのでとにかく困った。
ブラウザ(IE)もまともに働かない状態に、一体どうしたらよいかまったくわからず途方にくれた私は、2ちゃんのPC初心者板をたよってみた。
そこには、まさに私の求める情報があった。
スパイウェアとはどういうものかも、寡聞にも、そこで初めて知った。そして、インターネットエクスプローラー以外にも、たくさんの汎用ブラウザがあることも初めて知った。
リカバリだけは意地でもすまいと思っていたので、駆除するのに1ヶ月近くかかってしまったが、その1ヶ月で色んなことを知ることができた。
勉強になったし、ある意味楽しい経験になった。
こんなこともあるから、2ちゃんねるはやめられない。

クロヌコの別荘開設

2005-05-31 17:15:09 | Weblog
 クロヌコの別荘開設である。
 別荘と言うからには本宅があるのかと言われそうだが、実はあるのである。
新しいPCを買ったところ、ホームページ作成ソフトが入っていたので、ホームページでも作りましょうかと思ったわけだが、これが結構めんどくさい。
 一応作っては見たものの更新がことのほかめんどくさい。
 そこでブログである。
 別荘といいながらこちらを本宅にしてしまおうかなどと思ったりもしている。