春菊 2015-04-16 13:11:37 | インポート 春菊の名の通り、そのままにして置くと、菊の花が咲くのでしょうか? 葉の真ん中に蕾があったので、早々と抜きました。 今日の夕飯は鍋にして、春菊をたくさん入れましょう。 スナップえんどうも実を付け始めました。 つるバラも育ってきました。このまま花が咲くまで置いといて良いものか、それとも誘因した方が良いのか、わかりません。なので取りあえずこのままにして置きましょう。
退院 2015-04-14 17:56:11 | インポート 亮太パパ、今日退院でした。体力は少しずつ回復しているんですが、検査の数値が悪いんです。 でも、先生のOKが出たということです。免疫が低下しているので、感染症には気をつけなくてはいけません。 午前中、池の方を見ると、色とりどりの鯉がたくさん。 数えてみると、20匹はいました。 だれが放ったのでしょうね。 いつもは2~3匹しか見えないので、一度にこんなに沢山いると圧巻です。 玉葱も大きくなってます。 春菊も、もう食べられます 玄関脇の花々も良く咲いてます。 花の蕾の所に毛虫が付いて、食べてました。なので、お箸でつまんで外にポン。
トイレ 2015-04-12 20:37:04 | インポート 以前からトイレの床と便器の境目から水漏れが。毎日雑巾を置いてしのいでいたのですが、これでは床がだめになると思い、業者さんに電話すると、すぐに見積もりに来てくれて、お願いすることに。 17年間使用していた物だったので、取り換える事になりました。 便器をとり、新しい物に。 こんな風になってたんだ。 2時間弱で工事終了。 これで水漏れの心配をしなくて済みます。 ヤレヤレ。
豆の花 2015-04-11 22:57:45 | インポート 気温も結構上がってきて、畑の作物もぐんぐんと育ってきています。 ソラマメの花が紫色でとても綺麗です。 スナップえんどうは白い花。 去年もたくさん収穫が出来、冷凍しておくと重宝しました。 うちのつわぶき。林から庭に植え替えました。 日当たりが悪いのですが、どんどん増えています。 山椒の木の根元にフリージアの花が。 山の景色も、緑が濃淡あって、すごく立体的に見えます。 桜の花もあっという間に終わりました。
春の香り 2015-04-10 20:47:58 | インポート つわぶきを頂きました。筋を取ったり、湯がいたりする時の、あの香りがとっても好きです。 早速煮物にしましょう。 この間の竹の子と一緒に煮ると美味しいかも。 うちにも林から庭の隅に移したつわぶきがあるので、明日見てみます。 今日の亮太パパの昼ごはん 見かけはこうですけど、味が優しくて美味しいです。 けれど半分は残すので、ババが頂きます。 もうすぐ選挙ですが、入院患者さんは病院で不在者投票をしたそうです。なるほどね、と感心しました。