+++ Coffee Time +++

虫好きのカメラ小僧の写日記

里山巡り

2006年05月29日 23時11分17秒 | 虫と花々



今朝は、
風が吹いていましたが、
温かい1日になりました。



家庭菜園に近い里山では、
朝陽を浴びて、
クロムネアオハバチが
活発に動き回っていました。



下草の笹の葉に、
ミヤマカメムシが
しがみついていました。



ジョウカイボンは、
下草の更に奥まった所にいました。



シマサシガメは、
下草の上に出てきていました。



葉の上に、
蛾の仲間のキスジホソマダラが、
朝陽を浴びていました。



ノアザミが、所々で、
赤紫色の花を開いていました。



良く似た種類が多い
蛾の仲間ですが、
蛾像掲示板の資料を確認して、
ユウマダラエダシャク本土亜種と
判定しました。



モミジイチゴが、
既に実をつけていました。



サトキマダラヒカゲが、
羽化したてなのか、
それとも、一夜を過したのか、
笹の茂みの中から、
這い上がって来ました。



ハルジオンの花に、
ハナカミキリの仲間、
ツマグロハナカミキリが
来ていました。
何枚か写真を撮って、
事務所に向かいました。



昼休には、
別の里山に行って来ました。
早速、オオアオゾウムシと
出会うことができました。



紅白模様の
1cm位の蛾の仲間、
シロスジベニマルハキバガが、
笹の葉の上で、
のんびりと、
鬚をたなびかせていました。



雑木林の中、
点々とウツギの白い花が
目立ってきました。



ウツギの花の下の所に、蛾の仲間の
ウスヅマスジキバガが居ました。



また、コウカアブも、
下草の葉の上で休んでいました。



左手のヒメジャノメの
♀に対して、
♂がプロポーズを
仕掛けていました。
この後で、
林の奥に飛んで行き、
この結果は知ることが
できませんでした。



今日のダイミョウセセリは、
葉の上にとまっていました。



下草の葉の陰には、
ホシオビホソノメイガが、
潜んでいました。



マエキトビエダシャクを撮影して、
事務所に戻りました。


[Coffee Time]


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご褒美を貰いました。 | トップ | 甲虫の仲間達 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

虫と花々」カテゴリの最新記事