goo blog サービス終了のお知らせ 

アッシュ犬猫クリニック

西宮市の夙川にある動物病院のブログです。

風邪から復活!!

2011-02-28 | 手術

1週間ちょっと風邪をひいていたのですが、ようやく体調が復活しました

  

去年から急に暖かくなったり寒くなったりと、不安定な天気がつづいているので

人間も犬・猫も体調をくずしやすいですね

不安定な天気といえば、今月は雪が降りましたね。

神戸や大阪でも雪が積もってビックリしました

 その雪の影響は全国的にでていましたが、当院にもでていました。

その日のお昼に抗癌剤治療をしたサクラちゃんが、雪のせいでお迎えが来られなくなって

急遽、お泊まりになってしまいました

 

そんな事情は関係ないとばかりに、サクラちゃんは元気に病院内を探索してたのですが 

http://blog.goo.ne.jp/kurocatash/mo/7e8d4755ead0cfbf26355a9b4be6a02d

 

犬の皮膚腫瘍で一番多い肥満細胞腫という悪性腫瘍(がん)があります。

手術前の検査で悪性度が高いと判断した場合、腫瘍の周りの正常に見える部分をふくめて

大きく切除しないといけないやっかいな病気なのです

サクラちゃんの肥満細胞腫は手術で完全に切除できていたのですが、同時に摘出した腋の奥にあるリンパ節に

転移が確認されたので手術後から抗癌剤治療をしています。 

 

大きく切除すると左腕の皮膚がなくなってしまいます。

背中の皮膚を血管を温存したまま肘まで移動させました。

http://blog.goo.ne.jp/kurocatash/mo/cbaf5afbe2fd28ab70d06aa694b93080

手術してから3時間後ぐらいの映像ですが、とってもご機嫌です

 

人間だとかなりやつれてしまいそうなイメージの治療ですが、ワンちゃんは強いですね

とくに抗癌剤の副作用もでることなく元気に過ごしてくれています

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 アッシュ犬猫クリニック  西宮市の夙川にある動物病院です

 http://www.hdc-clinic.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 


去勢手術と避妊手術(不妊手術)のパンフレット

2011-02-06 | 手術

 またまた当院の優秀なスタッフがすばらしい物をつくってくれました

 去勢手術と避妊手術(不妊手術)の内容についてのパンフレットです

 

 

今やほとんどの犬、猫が受けるようになった手術ですが、

実際にどんな手術なのか知らない方も多いのではないでしょうか

「病気の予防のためにしといた方がいいよ」と、知り合いや病院から言われて手術したけれど、、、

卵巣だけ摘出した?子宮も摘出した?

体の中に糸は残ってるの??

結局、どんなことをしたのか全然わからない

そういう人が大多数だと思います。

 

去勢手術・避妊手術はどこの病院でも同じ事をしていると思ってませんか?

というのも今までこの仕事をしてきて、手術の問い合わせの時に費用しか聞かれたことがないからです

 なかなか全身麻酔や手術内容についての情報をえる機会がないから、

病院によって費用が違うだけで、することはだいたい一緒と思われているのでしょう

 

せっかくの機会なので、次回に去勢手術・避妊手術(不妊手術)についてもう少し書いてみたいと思います

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  アッシュ犬猫クリニック  西宮市の夙川にある動物病院です

  http://www.hdc-clinic.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 


お腹がへりました

2010-02-19 | 手術

現在、午前1時前です。

今日は仕事が終わってから箕面の夜間救急病院でのセミナーに行ってたので、

晩ご飯をまだ食べてないのでお腹がへりました

 今回は血液検査結果から肝臓病を考えるというテーマ

本には載っていない情報満載なのでお腹を空かしてでも行く価値は十分ありました

 

そして病院に戻ってきて今日のお昼に股関節の手術をしたベンちゃんの注射と夜食です

 手術前(生まれつき股関節が浅いので歳とともに関節炎になり、痛くて歩けなくなってきました)

 手術後(太腿の骨の出っ張り部分を切り落としました)

セミナーに行く前にもご飯は少し食べさせたのですが、今ご飯を与えるとすごい勢いで食べました

http://blog.goo.ne.jp/kurocatash/mo/52bd8402d08ea58a13b0afffc0a70120

お昼に骨を切る手術をしてこの食べっぷり顔がご飯まみれです

つくづくワンちゃんやネコちゃんは人間より手術後の回復が早いなぁと頼もしく思います

 

 今日の晩ご飯

このままだとメタボまっしぐらですよね

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 アッシュ犬猫クリニック  西宮市の夙川にある動物病院です

 http://www.hdc-clinic.com

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


去勢手術のあと

2009-11-01 | 手術

最近、去勢・避妊手術をしてからする前よりも人なつっこくなるこがなぜか多いのですが、

先週去勢手術をした皆くんの変貌ぶりがおもしろかったので紹介しようと思います!

皆くんは元々ちょっとやんちゃさんらしく病院でも威嚇することが多い感じのネコちゃんだったのですが、

去勢手術後の検診にくると「撫でて撫でて」という感じに変身

ただ皆くんの場合、人なつっこくなっただけじゃなく撫でられてると喋るようになったのです

http://blog.goo.ne.jp/kurocatash/mo/130809cd9ea34ef49310be35e036c4e0 手術後の検診の時の動画です。声が聞こえるかな??

食べるときに喋る子はときどきいますが撫でられるときに喋る子は珍しいですね、かわいいです

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 アッシュ犬猫クリニック  西宮市の夙川にある動物病院です

 http://www.hdc-clinic.com/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


手紙

2009-08-19 | 手術

お盆前にうれしいことがありました!

この春に四国に引っ越しをしたタウちゃんのお母さんから、元気にしていますという近況報告の手紙を頂きました

 

タウちゃんは先月1歳になったばかりなのですが、すでに手術を2回経験しています。

生後5ヶ月の時に家族の一員になったのですが、2週間も経たないうちに後ろ足の病気が他の病院で判明しました。

その病院で「両足ともに膝蓋骨内方脱臼グレード3(膝のお皿の骨が内側に常に脱臼していて、スネの骨の変形が始まっている状態)なので、

早期の手術が必要なため大学病院を紹介します」との診断をうけたため、当院にセカンドオピニオン(他の病院で意見を聞くこと)に来られました。

 (Surgeon48、inter zoo社)

当院でも同じ診断だったので今年の1月と2月に片足ずつ手術を行いました。

http://blog.goo.ne.jp/kurocatash/mo/9c1a5092cdc0725203b1f8038839d08a 両足を手術してから1ヶ月後の動画です

 

普通は手術をして入院すると病院嫌いになってもおかしくないと思うのですが、タウちゃんは骨を削るような痛い手術をしてもなぜか病院を好きでいてくれています

タウちゃんは人好きの明るいいい性格、四国でも散歩に行くとご近所さんみんなにかわいがってもらってるそうです。

そんなタウちゃんだからいいお母さんに巡り会えたんでしょうね

ペットショップで購入して数日で病気があることがわかった場合、ペットショップに返される方もおられますが、

タウちゃんのお母さんは全く違いました。

タウちゃんはもう家族の一員だから絶対に足を治してあげたい!という気持ちがお話をしていても伝わってきました。

もし他の巡り合わせだったらタウちゃんは今、歩けていないかもしれません。

タウちゃん、いいお母さんと出逢えて良かったね

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 アッシュ犬猫クリニック  西宮市の夙川にある動物病院です

 http://www.hdc-clinic.com/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~