goo blog サービス終了のお知らせ 

KUROKURO-CUP  黒黒杯・黒黒盃 鉄拳イベント

鉄拳イベント黒黒杯・盃(サカズキ)の告知に関するブログです。
トーナメント表・大会中状況等の発表もこちらで行います。

同段位 店内対戦会 ブラック★コロシアム 開催のお知らせ

2016-04-29 02:18:53 | 鉄拳イベント

日時 4月30日(土)
秋葉原レジャーランド一号店

13:00~15:50 獣段位

16:00~18:50 拳段位

19:00~   羅段位(人数により赤段位筐体も作ります)



ブラック★コロシアム ルール
・サブカード(本来の実力と段位が掛け離れたカード、例えばカードの作り直し等) / プレイヤーネームの登録していない状態のカード(無料会員でも名前の登録が必要) / ノーカードではイベント参加が出来ません。
・それぞれの段位に応じた対戦をする○○筐体(例:餓狼筐体)に応じた順番列を参加者の方には形成して貰います。
・リベンジマッチや負けた後の連続プレイは出来ません。負けた場合は順番列に並びなおして下さい。但し、降格戦で負けてしまった時のスペシャルリベンジマッチを選択する場合のみ連戦が可能です。
・昇格戦に勝ち、段位が昇格した場合は次段位該当の筐体へ移動して貰います(その時のcpu戦はリセットします)。その際は、昇格移動待ちプレートを持って該当段位順番列の一番最初に並んで下さい。(列の最前に割り込む状態です。)
 その後、該当段位筐体でクレジットのサービス(クレジットの移動)を受けて下さい。

イベントの趣旨は、それぞれのプレイヤーがまだ到達のした事の無い段位へ挑戦することを目的としています。
該当段位よりも高い実力の方のサブキャラクターでの参加は全てを把握できません。推奨はしませんが参加は可能です。

●例えば神段位に到達した事のある方の獣段位枠へのサブキャラクターでの参加
●本カードを持っている筈の方が隠れてサブカードで参加

を見かけましたらイベント受付や黒黒本人へご連絡下さい。

過去の開催時に上記注意のような【サブカード(カードの作り直し)】での参加禁止を告知した上、【当日注意をしたにも関わらず】行ったプレイヤーの方が居ましたので
今回もイベント趣旨と反する行為を故意に行った方は後日、鉄拳プレイヤーネームを公開させて貰う場合があります。


~~~~~~ 過去のブラック★コロシアム ~~~~~~~~~~~~
他サイト 鉄拳SNS ZEXI 内 日記
(イベント違反者 の公開あり)

2008年12月17日
ブラック★コロシアム
秋葉原レジャーランド1号店
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=173238

2010年11月3日
ブラック★コロシアム
秋葉原レジャーランド1号店
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=802349
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=804270
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=804857

2010年12月5日
ブラック★コロシアム師走
秋葉原レジャーランド1号店
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=815184
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=816363
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=821558
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=822148
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=822148
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=828198

2011年9月4日
ブラック★コロシアム有終
秋葉原レジャーランド1号店 & SEGA秋葉原 同時開催
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=937363
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=939200
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=939728

2012年11月24日
ブラック★コロシアム序曲(第8回黒黒杯 併会)
秋葉原レジャーランド1号店 & SEGA秋葉原 同時開催
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1066712
http://zexi.org/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1069520

鉄拳7大会 黒黒杯in札幌リベンジ2016 開催のお知らせ

2016-02-11 13:57:16 | 鉄拳イベント

■黒黒杯in札幌リベンジ2016


エントリーはこちらをクリック

2月27日(土)

時間: 後日こちらのblogやtwitter(@kuro__kuro__)にて発表します。

場所: キャッツアイ 手稲店

http://www.hku.co.jp/catseye/access/teine.html

北海道札幌市手稲区前田3条10丁目2-21
駐車場260台
駐車券を設置の機械に通さずにキャッツアイ手稲店のスタッフさんへ駐車場ご利用の件をお伝え下さい
黒黒杯参加者の方は駐車場の利用料金が終日無料となります。

最寄り駅 JR手稲駅(JR函館本線各駅停車で札幌駅より16分)
手稲駅より徒歩約10分

参考:札幌駅からタクシー(有料道路使用せず)\3,590 ~ \4,440 ( 約30分 )
※4人乗車: \897 /人 3人乗車: \1,196 /人 2人乗車: \1,795 /人
http://www.taxisite.com/station/


ルール: 個人戦 2試合先取勝利 ダブルイリミネーション方式
    説明はこちらを参照
        ↓
黒黒杯個人戦 ダブルイリミネーション方式の説明
    最短で負けてしまう場合でも4回連続して試合を落とさなければ終わりません。

参加費: 1人1000円

ウィナーズブロック・ルーザーズブロック共に全ての試合を複数のチャンネルで生放送(Twitch)する予定です。せっかく大会に出たが生放送や録画される筐体にピックアップされなかった…という事はありません。(放送トラブルがあったらごめんなさい)
2014黒黒杯in札幌→2015黒黒杯ガチシングルトーナメント と連覇している韓国のKNEEも勿論出場します。
KNEEを倒して未来のスタープレイヤーになるのは誰だっ!

エントリーはこちらをクリック
★エントリーの締め切りは2/25 pm23:59まで
★Poolトーナメントにシードが出る場合、エントリーが早い人を優先します。

English page
Tournamet ragistration


事前に対戦相手を決定します。
当日用トーナメント表
(2/5 20:00現在はテスト状態の選手名が記入されています。)


*********大会ルール**********

・2試合先取勝利・ダブルイリミネーション方式でのトーナメントとなります。
・筐体設定は1試合3本制のイベントモードを使用します。
・ステージ選択は、いかなる時もランダム選択を行って下さい。
・純正ノワール筐体を8台4セット使用します。その内、3台は鉄拳7本来の解像度1920*1080pを出力できない旧ノワール筐体で行う可能性があります。

・ダブルK.Oの場合は【両者1試合勝利消化】とします。
例) Aさんが1試合勝利、Bさんが未勝利の場合にダブルK.O → Aさん勝利
   両者未勝利の場合にダブルK.O → 両者1勝の状況となり次試合勝利した方の勝ち抜け
   両者1試合勝利している場合にダブルK.O → 再試合を行い勝利した方の勝ち抜け

・キャラクターの選択は初戦時トーナメント表内表記で「上」または「左」の方が先に行って下さい。
・キャラクターの変更は、前試合敗者のみ変更が可能です。

・レバーやボタンの不調はすぐに審判に申告して下さい。試合終了後の申告での再試合は認められません。
不調があった場合、可能な限り状況を再現(ステージ・試合内ポイント等)した再試合を行います。
・動画配信等の関係上、0.5~1秒程の筐体画面暗転が試合中に起こってしまう可能性があります。
その場合、【試合を決する状況で起きた場合】は再試合とする場合があります。逆にお互いが遠距離に居た時等、復帰後に試合をそのまま続行する時もあります。
全ての判断は審判が行います。

・試合終了後は、審判に試合結果の確認を行って下さい。


・トーナメントは、事前に公開します。
・スタッフ兼選手の方は、大会進行を円滑に行う為に同一Poolに配置されないよう配置します。

*********参加者・観戦者 補足・注意事項**********

・大会中、試合をニコニコ生放送/Twitchで放送する予定です。
・当日はイベント会場内の動画・写真撮影を行います。
・大会会場はイベントスペースが当日は全て禁煙となります。喫煙の際は、喫煙スペースに移動して下さい。
・コスプレをして参加の方は、事前に運営までご連絡下さい。更衣室等のご連絡を致します。
・イベントスタッフ/審判の指示に従うようお願いします。
・試合時に呼び出しをして応答が無い場合は不戦敗となります。試合直前にトイレ等行かれる場合はトーナメント表を確認して事前にスタッフ/審判へ申告して下さい。
・会場内での事故・盗難・盗撮等のトラブル、天災でのアクシデントにイベント側は一切責任を負えません。

*****************************

札幌旅行の格安宿泊

2016-02-05 01:13:55 | 鉄拳イベント

Find Travelさんのまとめ記事
http://find-travel.jp/article/113

こちらの記事の通りのホテルがそのプランで空室があれば1泊2000円前後、人数で割ればそれ以下となり大変お得だと思います。
自分が良く利用している
R&B札幌
だと、平日の最安値が約3900円(土日は値上がりする)。
他のビジネスホテルでも探せば大体1泊1人4000円前後で有ると思います。

カップルさんが旅行するならすすきの周辺のブティックホテルに泊まるのもありかも?
週末だと泊まれなかったら最悪漫画喫茶や夜通し呑んで朝から泊まることも念頭に入れて…
自分は童貞なんでそういうの良く解らないんですけどね 



もし、札幌旅行に3名以上になるのであれば…
札幌中央区に絞ったウィークリーマンション
http://www.good-stay.net/sapporo/search/list.html?jyuusyo=01101

ウィークリーマンションの契約は1週間以上が条件だったり、はたまた1ヶ月以上が条件だったりするのですが、
1週間以上で【 キャンペーン中 】の物件を探して借りれたりすれば一人当たりの総額はビジネスホテルよりか安くなったりします。
退室時に取られる清掃料等あるので正確な総額は管理している不動産屋(サイト内にそれぞれ記載)に連絡して聞いてみて下さい。
注意する点は、【 寝具 】が別料金な事と【 コップ皿・タオル・トイレットペーパー等 】は各自で用意しなくてはならない事ですね。

札幌旅行のとりま間違いないグルメ温泉スキー

2016-02-03 03:40:43 | 鉄拳イベント
何度も好きで札幌旅行をしている自分が、
自信を持っておススメできる温泉・グルメ・スキーの場所をおおまかにピックアップして説明しよう。
もちろん下記以外にもネットで検索すれば沢山出てくると思うので、初めての人が札幌旅行に興味を持って言った時の『とりあえず間違いない』として見てね。


~ スープカレー ~

■hiri hiri 2号

http://r.gnavi.co.jp/g1yvk57e0000/ (ぐるなび)
http://hirihiri.jp/ (公式)
★★★★☆

スープカレーFiri Firiは全部で4店舗あるようだが、自分はこのマキシム・ヒーローの並びにあるhiri hiri 2号の利用しかない。
店内雰囲気のテーマになっているハワイにも進出をしたようで、ココナッツベースのまろやかな味は万人に愛されている。
札幌駅からの近さを求めた美味しいスープカレーと言ったら自分はいつもこのhiri hiri 2号を薦めており、高架下にある店舗まで札幌駅の改札から徒歩で6~7分といったところ。


■べンベラ ネットワークカンパニー

http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1000587/ (食べログ)
★★★★☆

スープカレー屋の名前だと言われなければ、カポエラの技か平成生まれのロックバンドあたりしか浮かばない様な店名だが、
店は『知ってそうな』テナント群の建物の一節にある。味も然ることながら、ここを知っているだけで『知ってそうな』雰囲気が一層スープカレーを美味しくさせる。
場所は屋根のある狸小路アーケード街を西方面へ真っ直ぐ行く(アドアーズとドンキだったら、アドアーズ側へ真っ直ぐ)。


■スープカレー&ハンバーグ 龍祈(TATSUKI)

http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1006919/
★★★★☆

スープカレーの店でありBARでもある。ライス・スープ・具(野菜/ハンバーグ等)が別々に運ばれて来て、見た目のおしゃれ度は群を抜いている。
すすきの繁華街から歩いて行ける場所にあり、平日は翌朝のam8:00までやっているので呑んだ後の深夜でも行けるのはうれしい。むしろここでウィスキーをロックでカランッと出来る。
スープカレーだけを食べに来た場合、BARでもあるので喫煙が可能らしく他に喫煙者のお客さんが居た場合にスープカレーの香りが阻害されてしまうのは少々残念ではある。
(自分は嫌煙者です。)


■メディスンマン

http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010104/1003072/ (食べログ)
★★★★★

自分とカレーライスの付き合いは長い。趣味でカレー屋巡りをし始めたのはいつだっただろうか。
日本のカレーショップには様々な種類があり、インドカレー、欧風、日本風、タイ風、そして札幌のマジックスパイスが火付け役となったスープカレー。
このメディスンマンのチキンカレーを初めて食べた時、初めて料理漫画の審査員に稲妻が走るような衝撃を受けた。
半信半疑で二口目を食べると頭の中に連呼する「一位っ!一位っ!一位ッッッ」。手が勝手に柏手を鳴らす。
スープカレー店のみならず、全ての種類のカレーライスを総合して自分の【カレー 1番店】がメディスンマンである。

すすきの周辺から歩いていくのは少々遠いので、車か、すすきのからの路面電車を利用すると良い。



~ 寿司 ~

■すすきの の すしざんまい(チェーン店)
(公式より)
http://www.kiyomura.co.jp/shops/detail/37

間違いないか?といえば『間違いない。』
すすきのといえば観光客が求めるものは歓楽街と寿司。高い金を出せば廻らない寿司屋の中級店・高級店は幾らでも有る。
入れ替わり立ち代わり自分を含めた観光客が出入りするすすきの店は何時行っても活気が有る。まず札幌に到着したら目移りするグルメや歓楽の『手始めに』入るにはもってこい自分なりの『とりあえず』。
毎年の札幌旅行初日に『すすきの寿司なう』とtwitterにupする為、生ビールと大トロ画像を写真に撮るのだが毎年途中で恥ずかしくなって消す。その画像が自分から直接送られてきたらその年は小吉ある。


■小樽の和楽(チェーン店)
(公式より)
http://www.waraku1.jp/shop/05/
http://www.waraku1.jp/

『和楽』自体が回転寿司のチェーン店なのだが、小樽は港・市場の街。この和楽小樽店から港までは1~2分の距離である。
ネタの流通経路がどのようになっているのかは知らないが、なんだか札幌市内の本店や別支店よりか新鮮そう…な気持ちでいつも立ち寄っている。
関東の回転寿司とあきらかに違うのがネタの大きさ。それでいてお値段回転寿司。
北海道に回転寿司チェーン店は沢山あるが、『和楽』はおススメしたい店舗である。



~ スキー場 ~

■さっぽろばんけい
(公式より)
http://www.bankei.co.jp/winter/ski/

札幌市街(大通駅)から地下鉄東西線を使用して円山公園駅まで5分、円山公園駅から路線バス13分でスキー場に到着出来てしまう。
こんな秒でスキー場に行けるなんて関東勢からしてみたら昔、南船橋にザウ…うっ頭が。
ばんけいスキー場は多々ある札幌国際やルスツ・キロロリゾートなどと比べたら小さなスキー場だが、とりあえず滑れれば満足出来る人には旅行中うってつけの手軽さ。
かと言え天下の北海道、気温は市街でも氷点下の冬ならばこのロケーションですら本州のスキー場を上回る雪質を味わえる。


■スノークルーズ オーンズ

http://1406792556.jimdo.com/

今回の2016黒黒杯in札幌リベンジを行うキャッツアイ手稲店から凄く近い。
テイネのリフトを降りた後に石狩湾を見下ろす絶景はオーンズならでは。山に来たのに何故か海も見れる。
うまく大会参加の一回戦が午後に選ばれたのならば、朝から一滑りして午後は大会参加なんてスケジュールも組めるのは札幌だけ!
そんな筋肉痛でKNEEを倒せるとでも思ってるのかっ!



~ 温泉 ~

■豊平峡(ほうへいきょう)温泉

http://www.hoheikyo.co.jp/

ベストオブ日帰り温泉。
札幌市には同じ漢字で豊平(とよひら)区があるが、豊平峡とは[ほうへいきょう]と読む。
豊平峡温泉の露天風呂は広く、雪国の露天風呂ならば当たり前かもしれないが雪に手が届く。
殆ど屋根は無いので吹雪いている時や雪が降っている時に露天へ浸かっていると360℃から雪が降り注いでくるが、
自分は裸で身体は温かいという不思議な感覚にとらわれ、自分が人間という有機物を保っている事すら忘れてしまう。

鉄拳を行っている時に感情が欠落してるのか心配になる冷血無表情のKNEEを豊平峡温泉の露天風呂(雪が降りしきる中)へ連れて行ったら、
見せたことの無い笑顔ではしゃいでいた(全裸)。露天のスペースに新雪が積もっていたのだが、
日本のしきたりで露天風呂に入る人は裸で新雪にダイブするんだよ。と伝えたら、まじかっ!と言いつつやりたそう。
結局全裸で新雪に魚拓ならぬKNEE拓を成功させ、露天風呂に入り冷たくなった身体をまた温めたのであった。KNEEがフルチンで鬼はしゃぎするのがここ豊平峡温泉。なんだ君も感情が有るじゃないか。

入り口にインドカレー屋があり有名。自分的には★★★☆☆であった。


■支笏湖 丸駒温泉
(公式より)
http://www.marukoma.co.jp/

支笏湖に面した丸駒温泉(旅館)、その時期の支笏湖の水位により変化するが『立って入る』露天風呂が他ではなかなか味わえない。
札幌市街からは雪道で80分程、自分はよく札幌旅行の最終日に札幌市街でレンタカーを借りて丸駒温泉に寄り道をし、そのまま新千歳空港へ向かうルートを利用している。
公式サイトのTOP画像にあるように、『秘湯』という言葉そのもの。向かう山道が遮断されてしまえば、一転山の中の湖畔に孤立してしまいそうな佇まいが普段の現実を忘れさせてくれるシチュエーションだ。

札幌の鉄拳7があるゲームセンター

2016-01-29 16:44:18 | 鉄拳イベント
TEKKEN-NET調べ 2016.1.29


●道外勢向け指標
・札幌駅から繁華街すすきのまでは大通りを歩いて15分程度。南北線で2駅5分。
・札幌人は冬に路上を歩かない。地下道商店街が札幌駅からすすきの駅まで伸びている。

【札幌駅】
  ↓南方向
【狸小路】(ドンキ・アドアーズ)
  ↓南方向
【すすきの】



札幌駅周辺

■マキシム・ヒーロー

住所    北海道札幌市北区北6条西6丁目 鉄道高架下
稼働台数  4台
http://maximhero.com/
@maxim_hero
札幌駅から歩いて5分以内にある(高架下)のゲームセンター
鉄拳7は4台設置
2014年2月には鉄拳TAG2の2on2で [黒黒杯in札幌] を行わせて貰ったぞ。(優勝はKNEE&ネオン)
数軒先にはスープカレー ヒリヒリ2号 もあるよ。





狸小路(西~東方向への屋根付アーケード街・ドンキ等)

■アドアーズ 狸小路
住所    北海道札幌市中央区南三条西4-12-1 アルシュビル5・6F
稼働台数  8台
http://www.adores.jp/tenpo/tanukikoji.html


■タイトーステーション 札幌狸小路
住所    北海道札幌市中央区南二条西3-5-1
稼働台数  2台
https://www.taito.co.jp/gc/store/00001789
@adores_tanuki


■ディノスパーク 札幌中央
住所    北海道札幌市中央区南三条西1-8 ゲオディノス札幌中央ビル
稼働台数  5台
http://game.sugai-dinos.jp/pc/sapporo/
@GameDinos
なんと鉄拳1~鉄拳7まで全てのAC鉄拳が稼動しているお店。レトロゲームも沢山あります。


■ディノスパーク ノベルサ
住所    北海道札幌市中央区南三条西5-1-1 NORBESA5・6F
稼働台数  2台
http://game.sugai-dinos.jp/pc/norbesa/
@GameDinos
遠くからでも見える札幌のデートスポット観覧車のビルに入ってます。
裏手には有名スープカレー屋[すあげ]があるよ。



すすきの(飲み屋等がニギニギしてる繁華街)

■ラウンドワン 札幌すすきの店
住所    北海道札幌市中央区南五条西3-6-1
稼働台数  8台
http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/hokkaidou-susukino.html
最近新しくすすきの内にオープンしたそうです。すすきの内にはかつてセガすすきの(入り口看板が超特大ドラムスロットになっているバブル時代の遺物)がありましたがそれ以来は無かった?ですよね?



↓札幌駅からは電車や車を使わないと行き難い郊外店


西区・手稲区(札幌駅を中心に見て左上)

■手稲 キャッツアイ
住所    北海道札幌市手稲区前田三条10-2-21
稼働台数  6台
http://www.hku.co.jp/catseye/access/teine.html
@teinetenn
今回2016黒黒杯in札幌リベンジを行う開催場所だ!
普段からニコ生などの配信に力を入れているそうで黒黒杯in札幌は複数のPCを使って参加者全員の全試合を配信する予定だぞ!


■ディノスパーク 札幌手稲
住所    北海道札幌市手稲区前田一条11 西友手稲店3F
稼働台数  1台
http://game.sugai-dinos.jp/pc/teine/


■ナムコワンダーシティ札幌
北海道札幌市西区西町北13-1
3台
http://www.namco.co.jp/game_center/loc/sapporo-nishimachi/
ノビ鉄拳プロが公式イベントで来店した事もあるナムコのお膝元in札幌。



北区(札幌駅を中心に見て上)

■ラウンドワン 札幌北21条店
住所    北海道札幌市東区北二十一条東1-1-21
稼働台数  4台
http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/hokkaidou-sapporokita21.html


■新川 キャッツアイ
住所    北海道札幌市北区新川二条7-1-7
稼働台数  6台
http://www.hku.co.jp/catseye/access/shinkawa.html
@sinkawa_cats
札幌鉄拳まとめ役[てる介]さんがてる介杯を行っており、闘劇出場経験もある[あぎち]君のホームですね。


■篠路 キャッツアイ
北海道札幌市北区篠路一条4-6-30
6台
http://www.hku.co.jp/catseye/access/shinoro.html


■麻布 キャッツアイ
住所    北海道札幌市北区北四十条西4-1-1 パボッツ麻生1F
稼働台数  4台
http://www.hku.co.jp/catseye/access/asabu.html



苗穂(札幌駅を中心に見て右)
白石区(札幌駅を中心に見て右~右下)


■BIG東苗穂 キャッツアイ レジャスポ
※2016 3/31閉店予定
北海道札幌市東区東苗穂三条2-5-25
4台
http://www.hku.co.jp/ls-big/higashinaebo/
TAG2時代にKNEEと赤木キャプテンが熱戦を繰り広げ、真鉄拳のKNEEと雷神のキャプテンが対戦したら100段以上離れているのにキャプテンの雷神が降格の危機になり降格したぞ!どマイナスやん!



■東苗穂 キャッツアイ
住所    北海道札幌市東区東苗穂六条2-1-25
稼働台数  2台


■ディノスパーク 札幌白石
住所    北海道札幌市白石区南郷通1-北8-1
稼働台数  2台


■ラウンドワン 札幌白石本通店
住所    北海道札幌市白石区本通16-北1-50
稼働台数  5台



新札幌(札幌駅を中心に見て右下)


■新札幌 キャッツアイ
住所    北海道札幌市厚別区厚別東五条1 ホーマックスーパーデポ厚別東店横
稼働台数  6台
鉄拳5~6BR時代の強豪[優しいお兄さん]のホームですね。
今は[赤木キャプテン]が全国へ向けて崩拳を打っています。



豊平区(札幌駅から下の方)
清田区(札幌駅から右下の方)


■ミュンヘン大橋 キャッツアイ
住所    北海道札幌市豊平区平岸一条23-801-1
稼働台数  4台
吉光を使っていたのに折れて仁(Sキャラ)使いになってしまった抜け忍の[メル]君のホームです。


■清田 キャッツアイ
住所    北海道札幌市清田区清田一条1-20-1
稼働台数  4台
強豪ブライアン使い[清田のRYO]君がホームにしている場所。2014年黒黒杯in札幌でKNEEと大将戦ブライアン勝負になり、挑発ジェッパでフィニッシュされたぞ!心が折れる音がした!リベンジ!


■中の島 キャッツアイ
北海道札幌市豊平区中の島二条5-1-21
2台



★冬の札幌でゲーセンに行く前は1分でも手袋しないとコマテクがとても落ちるので気をつけて!