【京都発】マロンフィールド

プロ野球(阪神ファンっす)やら、京都の情報、テニスの話し、時事ネタ、赤ちゃん日記。なんでも有りっす。

訃報・仰木監督逝去

2005-12-16 09:22:59 | プロ野球
プロ野球ファンとしては本当に悲しいニュースが。。。あのイチローや野茂・長谷川らを育てた仰木彬監督が亡くなられました・・・・・・。今シーズンは近鉄バッファローズ/オリックスブルーウェーブの合併チームをまとめ上げる為に現場招聘されましたが、やはり監督の体にこたえていたのでしょうか・・・・・・。1年での退陣、そしてこの訃報。


すばらしい名監督でした。本当にお疲れ様でした。心からご冥福をお祈りいたします。。。

成長が早い (@_@)

2005-12-15 22:57:45 | 子供
今うちの愛娘は7ヶ月半なんですが、最近の流行。


◆高速ハイハイ

◆メガネを強奪して遠投

◆どんな場所でもつかまり立ち

◆お風呂で暴れる

◆ママの後追い


通常の7~8ヶ月ではなく、明らかに9~10ヶ月の行動をしています!!(^_^;)益々目が離せない・・・。


写真を撮ろうとしているのを発見され、高速ハイハイでカメラを奪いに来た美佑です。。。

最近のアクセス数・・・

2005-12-14 12:01:07 | Weblog
アクセス数が微妙に良いんですよねぇ~。我らが阪神タイガースの優勝時が確か一番すごかったですけど


■12/12(月)  723位(408371 BLOG中)

■12/13(火)  835位(409243 BLOG中)


むぅぅ。。微妙に良いでしょ?(笑)

記事的に「義経(タッキー)」効果と「世相を現す漢字」効果ですかね。いつもたくさんのコメントやトラックバック、ありがとうございます。m(_ _)mペコリ

発表!2005年の世相を表す漢字

2005-12-13 17:54:59 | in京都
今年も京都は清水寺にて発表されました。

去年も この内容の ブログ、書いてるんですよねぇ~。結構長いことブログやってるなぁ~とちょっと我ながら感心(笑)


で、今年の漢字には「愛」が選ばれました~~ (^^)//


====== (読売新聞より) ======
1年の世相を表す今年の漢字に「愛」が選ばれ、12日、京都市の清水寺で、森清範(せいはん)貫主が特大の色紙に揮ごうした。

紀宮さまのご結婚や「愛・地球博(愛知万博)」など明るい話題のほか、児童が犠牲となる事件が相次ぐ中、「愛のある世の中を」と願う声も含まれているという。日本漢字能力検定協会(京都市)が全国公募し、8万5322票のうち「愛」が4019票(4・7%)を集めた。2位は改革の「改」、3位は衆院選で民営化の是非が争点となった郵政の「郵」だった。

森貫主は「(昨年は「災」で)今まで良い字が選ばれなかったので気分よく書けた。世の中も愛で染まってほしい」と話していた。
=========================================

ふむふむ。。。言われて見れば「愛・地球博(愛知万博)」があったなぁという感じですが、真っ先に「宮里藍」が浮かびました(笑)藍ちゃんは漢字違うけど。。あと「福原愛」と。(^^;


でも、上の文面にもありますが、ほんと小さい子供が犠牲になる事件が多発していますね。つい最近は私の住む京都でも(宇治市ですが)事件が起こってしまいました。。。しかも同志社大学生という・・・。しかも京進なんて(京都府内では)“超”が付く程の有名塾で・・・。

びっくりですし、子供を持つ身としては本当に注意しないといけない話題です。地域での声掛けや見張り等の防犯対策は勿論ですが、やはり犯罪を起こしてしまった人の周辺でも、雇い主は何か防ぐ策はなかったのか?もっと注意して見る必要があったのでは?犯罪を犯してしまった人の両親は?対応は?・・・

私は最悪の事態を想定した中での対応がしっかりしていないから、こういう事件が起こる隙があるんじゃないかなあと思います。ほんと、少しでも犯罪が減ってほしいと願います・・・。


【2発目】忘年会~ in川西能勢口

2005-12-13 07:58:58 | 仕事
昨日は保険請求業務や書類作成の仕事で関わっている川西での忘年会でした~~。

和食屋さんで(名前忘れたけど....)てんぷらやお刺身・鍋などのメニューで、味としてはぼちぼちかなぁ(^-^; 私が川西に仕事に行く場合は一階にしかいないので、普段会わない二階三階の方達とも交流が出来たのでよかったです(^0^)/


まぁ料理は微妙でしたが(笑)


義経、最終回でした・・・

2005-12-11 22:20:19 | Weblog
長かったような短かったような・・・1年間の大河ドラマ・義経が終わりました。最期の白馬のCGには驚きましたけど(^_^;)

終盤の、それぞれの家来達の死に際、一人一人に花を持たせるような感じで良かったですね。うじきつよしの死に方が一番強烈で壮絶でNiceでした。鞍馬山を駆け回るタッキーの場面も、また良かったですね。

なかなか平泉とかまで史跡を見に行ったりとかは出来ませんが・・・義経関連の史跡を見れる機会があったら行ってみたいと思います。

【1発目】忘年会~~

2005-12-10 23:34:49 | 仕事
本日は私が管理者をしている部署での忘年会!(18時から)ということで、16時から大掃除をして忘年会にすることにしてました。本日の参加者は総勢25名。


普段育児に追われている嫁が「連れ出せ連れ出せ」とうるさいので(^_^;)まずは昼前に病院へ連れて行き、インフルエンザの注射へ。料金は要りませんよ・・・と言って頂き、無料で注射終了。ありがとうございます~m(__)m

続いて吹田のイズミヤへ!そう!!吹田のイズミヤには、 伝説のうどん屋・衆楽 があるのです!!!懐かしいなぁ~なんて思い出に浸りながらまずは店の外で順番待ち。さすが衆楽。
20分弱待ってから店内へ→すかさず「生醤油ぶっかけうどん + ミニ天丼」。いわゆる衆楽のゴールデンメニューです(笑)嫁さんは鴨南うどん+ミニかやくご飯。「あ~久々やなぁ。旨いなぁ・・・」と思っていたら事件発生!!



美佑が嫁さんの鴨南うどんに手をかけてひっくり返す!!握力強くなってる~~(^o^)丿じゃなくって・・・



Σ(゜д゜lll)ガーン


「きゃぁっ!」 店内に響く嫁さんの叫び声・・・思わずうける私(笑)

そしてその反応を見てすかさずキレる嫁。。。ヽ(`Д´)ノプンプン


せっかくの衆楽だったのにあんまり落ち着いて味わえませんでした(^^ゞ その後、コート&ズボンがずぶ濡れで良い鰹ダシの臭いがしている嫁は「ファー付きジャンパー&ズボン」を購入し即着替え。。。なんとか機嫌が戻りました。( ̄ー ̄)


で、16時から掃除をガツンとして忘年会!!ビールから始まり、焼酎お湯割り、酎ハイとちゃんぽんに飲んだのでよく回りました。食事も焼鳥・握り寿司・中華・サラダなどなど、腹いっぱい食べました・・・旨かったぁ。。


そして途中で行ったビンゴゲームで一等ゲット~~(^o^)丿嫁&美佑ちゃんも参加してましたが、美佑はたくさんの人に抱っこしてもらって超ごきげんでした。あんまり人見知りしない子なんだなぁとも分かりました。


休みなのになんだか疲れた一日でしたが、嫁も美佑ちゃんもとりあえず?喜んでいたので良しとしますか。そんな私は来週の月曜も忘年会です・・・・・。

久々に0時越え帰宅・・・

2005-12-08 01:24:44 | 仕事
先週からとても忙しく、休日もナッシングです。体全体が痛いっす(^_^;) 本日も最優先にやろうと思っていた仕事の直前に求人の問い合わせ!30分後に来てもらい面接→即採用→即施設見学。という急なAPもあったりして・・・年末までは採用をしっかりしていかないといけないので見極めながらある程度の人員は確保していこうと思ってます。性格の良さそうな感じの人が来て良かったぁ。。。

今週は土曜半日&日曜は終日休みが取れそうなので、残り何とかムチ打ってリゲイン飲んで頑張ろうかと(笑)


そうこうしてるうちに怒涛の忘年会ラッシュが始まりそうです・・・。。。。。前職の忘年会等、まだ未定なのもあって。。カラダが持つか心配(>_<)

☆ クリスマスツリー ☆

2005-12-05 22:02:46 | 子供
正直言って子供がおらんかったら全く必要の無い物ですが(笑)やっぱり実際子供を持つと「買わないとなぁ~」と思ってしまうんですよねぇ~(^^ゞ親バカかな。。

ということで、クリスマスツリーを購入しました。飾り付けもちゃんとしました。とりあえず掴んだりひっぱったりして遊んでます・・・すぐ倒しそうです。。。(>_<)

大河ドラマ・義経 来週最終回。。。

2005-12-04 21:03:43 | Weblog
NHKの大河ドラマはあまり見ない場合が多いのですが、前回の新撰組や今回の義経辺りからは京都とも関わりがあるので殆ど欠かさず見ております。

で、毎回ドラマ終了時にどこかの史跡案内があるのですが、本日の義経での史跡紹介は「須須神社」!!(@_@) なんとウチの嫁さんの地元・石川県は珠洲市で、地図で見るとほんまに能登半島の一番北です。日本にこんな所があるのか・・・と思うような場所です(笑)ぜひ車で行ってみてください、え~金沢市内からでしたら3時間半位かかります。(^_^;)

出産は実家に戻ってしたので、娘のお宮参りはここ「須須神社」で行いました。そして番組でも紹介されていた伝説の笛も実際に宝物殿を開けていただいて見せてもらいました。


いやぁ~、ほんとに奥州平泉まで行く道のりって大変だったのが窺えますね。