認定こども園 倉吉幼稚園

倉吉幼稚園のブログです。

平成28年度倉吉幼稚園すもう大会

2016-05-25 16:30:55 | 日記
5月25日(水)

本日は、待ちに待った“倉吉幼稚園すもう大会”が開催されました

前日から雨が心配され、いつ雨が降るかわからない状況でしたが、子どもたちの思いが通じ、

最後まで相撲場を使っての“すもう大会”を執り行うことができました

開会式で園長先生のお話を聞いて



入念にストレッチ



まわしもつけてもらい、さあいよいよ開始です

まずはじめは、いちご組0歳児の取り組み

0歳児の子どもたちは、早く泣いたほうが勝ちの“泣き相撲”を行いました



「いつ泣くかな?」最後まで目が離せないかわいい取り組みでした



そして続いての1歳児さんはお手製のまわしをつけてのすもう



「よいしょーー」という先生の声に合わせて四股を踏む姿はとっても可愛らしかったですよ

2人で抱き合う姿もとっても可愛かったです



続いてもも組の取り組み

見合って見合ってがとても上手に出来ました



来年からが、ますます楽しみですね



続いて年少組の取り組み



年少組さんは、まだ小さいながらも気迫溢れる表情で、一生懸命すもうをとりました



年中組からはトーナメント制で取組みが進みます





毎日の練習から気合が入る年中組の子どもたち





見てくださいこの表情



勝つぞーという気迫がビンビンと伝わってきました





足の指先で踏ん張るということも十分に行えていたのではないでしょうか



そして・・・

幼稚園最後のすもう大会の年長組





こちらも、すごい気迫で取組みを行いました





そして今年は年長組の子どもたちには塩をまいてから土俵入りしてもらいました



さすが年長の子どもたち





最高の取り組みを見せてくれました





そして年長さんも足の指先をしっかり使っての取り組みができていました



土俵際の熱い攻防や、小さな子どもたちが力いっぱいぶつかり合い、時には悔し涙を流す子どもたちの姿には毎年感動を覚えます。



負けた子は悔しさを感じることがバネになり、勝った子も喜びを次の糧にしていく。

そんな大切な経験が今年も出来たのでは、と思います。





すもう役員の方々、子どもたちに温かい声援を送ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿